このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
野沢菜漬けはいろいろな食べ方が楽しめる!自家製にもチャレンジ

野沢菜漬けはいろいろな食べ方が楽しめる!自家製にもチャレンジ

投稿者:ライター 徳田藍子(とくだあいこ)

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)

鉛筆アイコン 2020年11月 4日

野沢菜漬けは独特な風味が人気の漬物だ。長野県の名産で、さまざまな栄養が含まれていることでも注目されている。そんな野沢菜漬けは、ごはんにのせて食べるだけではなく、アレンジが楽しめることでも知られている。今回は、野沢菜漬けのアレンジした食べ方や自家製野沢菜漬けの作り方を紹介しよう。

  

1. 野沢菜漬けの美味しい食べ方アレンジ

野沢菜漬けはすでに味がしっかり付いているので、さまざまな食材と合わせていろいろな食べ方が楽しめる。余計な調味料もいらないので、手軽に美味しい料理が作れる便利な食材でもあるのだ。そんな野沢菜漬けを使った美味しいアレンジ方法を見てみよう。

野沢菜と厚揚げの炒め物

野沢菜漬けは、炒め物にも使うことができる。厚揚げやベーコンと一緒に炒めることで、ボリュームのある炒め物となり、夕食のおかずとしても楽しめるだろう。作り方は、野沢菜漬けをサッと洗って水気をきって、食べやすい大きさにカットしておく。同じく厚揚げとベーコンも食べやすくカットしておこう。フライパンにサラダ油を熱したらベーコンを炒め、野沢菜漬けと厚揚げを加えて炒める。そこに酒と醤油を入れて味を調え、最後にかつお節をふりかけたら完成だ。野沢菜やベーコンにしっかり味が付いているので、調味料を加える際は少しずつ加えて味を調えるのがおすすめだ。

納豆と野沢菜の和風オムライス

納豆と野沢菜漬けを使って、和風のオムライスを作ってみるのもいいだろう。意外な組み合わせのように思えるかもしれないが、ごはんや卵とよく合い、手軽に和風オムライスが作れるのだ。作り方は、納豆を水洗いし水気をきり、野沢菜も水洗いしたら細かく刻んで水気を絞っておく。フライパンにサラダ油を熱し、生姜と白ネギを加えて香りを出したら、野沢菜漬け、納豆を加えて炒める。ごはんを加えて全体を炒め、醤油を回し入れる。違うフライパンに溶き卵を入れて焼いたら、そこに炒めておいたごはんを入れて卵で包んだら和風オムライスの完成だ。

2. 自家製にチャレンジ!野沢菜漬けの作り方

生の野沢菜を手に入れたら、自家製で野沢菜漬けを作ってみるのもおすすめだ。意外と簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてもらいたい。

野沢菜漬けの作り方

野沢菜をよく洗ったら、大きめの株は茎の部分に包丁で切れめを入れておこう。漬物用の樽を用意し、野沢菜と野沢菜の重量の3%の塩、昆布を入れて重石とふたをする。野沢菜から水分が出てきたら、重石を軽くして、しっかり野沢菜が漬かるまで2~3週間ほど待つ。

美味しく作るポイント

好みで赤唐辛子を入れて漬けるのもいいだろう。野沢菜は少し酸味を感じるころが食べごろなので、気候や漬ける環境によって味見をしながら漬かり具合を確認してみてもらいたい。

3. 野沢菜漬けの保存方法やリメイクアイデア

野沢菜漬けの保存方法や酸味がきつくなってきた際のリメイク方法について紹介しよう。せっかくの野沢菜漬けはしっかり保存して最後まで美味しく味わいたい。

野沢菜の保存方法

野沢菜は、冷蔵庫に入れて保存するのがおすすめだ。野沢菜は日にちがたつにつれ、乳酸発酵が進むので、味に酸味が加わってくる。さらに野沢菜の場合は、冷凍してしまうと食感が変わってしまうので、できるだけ賞味期間内に食べるのがおすすめだ。

野沢菜のリメイク方法

野沢菜漬けが余ってしまったり、発酵が進んで風味が落ちてしまった場合は佃煮にしてリメイクしてみるのもいいだろう。野沢菜漬けを洗い、細かく切ったらゴマ油をひいたフライパンで炒めて水と酒、砂糖を加えて水分がなくなるまで煮詰める。水分がなくなったらみりんを加えて完成だ。好みで唐辛子を加えて大人風のピリ辛風味にするのもおすすめだ。

4. 通販で人気の野沢菜漬け

通販でも多くの野沢菜漬けが販売されている。おすすめは、やはり本場長野県の野沢菜だ。その中でも人気なのが、とみき漬物の野沢菜漬けで保存料や着色料を使わない、昔ながらの製法で作られている野沢菜を購入することができる。
ほかにも楽天ショップなどでわさび風味の野沢菜などアレンジを加えた変わり種野沢菜を購入することもできるので、気になる野沢菜を探してみてはいかがだろうか。

結論

野沢菜漬けは、ごはんにのせて食べたり食事の際の箸休めとして食べるだけではなく、さまざまなアレンジを加えて楽しめるのが魅力だ。生の野沢菜は自宅で簡単に自家製野沢菜漬けにすることもできるので、自分で好みの発酵具合の野沢菜漬けを作ってみるのもおすすめだ。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年11月 4日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧