1. ボリューミー!春雨入りプルコギ
焼肉のタレで濃い目に味付けると、ごはんがとまらなくなる美味しさのプルコギ。調味料を使用して作っても美味しいが、焼肉のタレを使用すると安定した味のプルコギが作れる。ここでは春雨を加えて作るボリュームたっぷりのプルコギの作り方を紹介しよう。きのこをたっぷり使用するので食感を楽しめるのも魅力のひとつ。
用意するのは、牛薄切り肉・春雨・焼肉のたれ・ぶなしめじ・えのきだけ・まいたけ・玉ねぎ・パプリカ・ごま油・水・白いりごま・万能ねぎだ。最初に牛肉は食べやすい大きさに切りボウルに入れ、焼肉のタレを加えてしっかりともみ込む。次にしめじとえのきだけの根元を切り落として小房に分け、まいたけも小房に分ける。玉ねぎは細めのくし形に切り、パプリカは細切りにする。
フライパンを熱しごま油を入れ、牛肉を加えて炒め肉の色が変わったら、きのこと玉ねぎ、パプリカを入れ中火で炒め合わせる。全体に火が通ったら水を注ぎ春雨を加える。春雨をほぐしながら10分ほど戻るまで炒め、器に盛り付け白いりごまと万能ねぎを散らせば春雨入りプルコギの完成だ。冷蔵保存で2~3日ほど美味しく味わえるが、保存状態により味が変化するので、なるべく早めに食べること。保存する分の万能ねぎは、食べるときにのせること。
2. リメイク料理!春雨入りプルコギの春巻き
パプリカやきのこを加えても美味しいプルコギ。プルコギとして食べてももちろん美味しいが、違う料理にリメイクすればさらにプルコギの美味しさを楽しむことができる。ここでは春雨入りプルコギを具材のあんとした春巻きの作り方を紹介しよう。プルコギは先述した作り方で作った春雨入りプルコギを使用する。
プルコギのほかに用意するのは、春巻きの皮・水溶き薄力粉・サラダ油だ。作った春雨入りプルコギはバットに広げて粗熱をとる。冷めきらずに具を皮に包むと破れる可能性があるので、ちゃんと冷ましてから包むこと。次に春巻きの皮の手前に春雨入りプルコギをのせて手前の皮を折り、縁に水溶き薄力粉を塗る。続けて左右の皮を折って手前から折りたたむ。
フライパンに油を入れ中火で春巻きを揚げ焼きにし、こんがりときつね色になればプルコギ春巻きの完成だ。揚げ焼きなのでフライパンで手軽に作れるうえ、春雨が入っているので食べごたえバッチリ。揚げるときに油や調味料がはねる可能性があるので注意して調理すること。プルコギに火が通っているので、生春巻きに巻いて食べても美味しい。
3. 野菜不足にうってつけ?キャベツと春雨で作るプルコギ!
最後にキャベツと春雨を使用するプルコギの作り方を紹介しよう。ホットプレートで作ることができパーティー料理にもぴったりの春雨入りプルコギ。肉だけでなく野菜もたっぷり入れて野菜不足解消につなげてほしい。ここでは焼肉のタレを使用し、春雨とたっぷりの野菜を加えたプルコギをホットプレートで作る方法を紹介しよう。
用意するのは薄切り肉(牛肉か豚肉)・キャベツ・もやし・にんじん・水・ごま油・春雨・焼肉のタレだ。肉とキャベツを一口大に切り、にんじんは短冊に切り、にらは5cmほどの長さに切る。ボウルに肉と焼肉のタレを入れ、しっかりもみ込み野菜も加えてしばらくおく。ホットプレートを180~200℃に熱し、ごま油を入れて肉と野菜を加え軽く炒める。
水と春雨を加え春雨をほぐしながら、肉や野菜と一緒に10分ほど炒め合わせる。春雨が戻ったらにらを入れ、軽く炒めれば春雨入りプルコギの完成だ。サンチュのような葉物野菜でプルコギを包んで食べても美味しい。春雨を水に浸して戻し熱湯で茹でて加える作り方もあるが、今回のレシピは茹でないでよい。
結論
そのまま食べても美味しいプルコギだが、春雨を加えるだけでボリュームがアップし、春巻きにアレンジできるのも嬉しいポイントだ。とくにパプリカのようなカラフルな色の野菜を加えると、見た目がキレイになるのでおすすめ。
この記事もcheck!