1. とろろ昆布の料理法!まずはかけたりのせたり
まずは、シンプルに食材や料理にトッピングするという使い方がおすすめ。かけたりのせたりしたとろろ昆布をそのまま食べてもよし、食材と絡めながら食べてもよし。ただトッピングするだけで、いつもの料理にグンと深みが出るはずだ。
冷奴に
豆腐にとろろ昆布をのせるだけの簡単料理。好みで大葉やねぎを添え、めんつゆかポン酢をかけていただこう。
おひたしに
ほうれん草などのおひたしにとろろ昆布をトッピングすると、旨味が加わりより食べやすくなる。
サラダに
レタスや水菜のサラダ、大根サラダなどにとろろ昆布をかけると、少量のドレッシングでも美味しく食べられる。とろろ昆布をちぎって全体にまぶすようにかけるとよい。
うどん、そば、そうめんに
和風の麺との相性もよいとろろ昆布は、トッピングの定番。そのまま食べたり麺や汁と絡めながら食べたりすることで、食感の違いを楽しめる。
ごはんに
とろろ昆布は、ごはんのふりかけとしての使用もおすすめだ。熱々のごはんにたっぷりのせよう。そのままでも美味しいし、めんつゆやマヨネーズをかけて食べてもよい。また、お茶漬けにしてもよいだろう。
お好み焼きに
お好み焼きのトッピングといえば青のりやかつおぶしが定番だが、とろろ昆布も合う。
2. とろろ昆布の料理法!汁ものに入れる
とろろ昆布は汁ものにもぜひ使いたい食材だ。水分を含んでとろとろの食感になり、昆布の旨味が広がって絶品である。いつもの汁ものに入れるだけという簡単すぎる料理法のため、いますぐにでも試すことができる。
味噌汁に
味噌汁にたっぷりのとろろ昆布を入れると、旨味が増し、とろみがついて美味しい。どんな具材とも合うため、具が少なくて物足りないときなどにサッと加えてみよう。簡単な料理なのに深みが出るはずだ。
お吸い物に
シンプルなお吸い物にも、とろろ昆布を入れることで上品な印象の料理に。簡単ながら、おもてなしメニューにもぴったりな一品に仕上がる。
卵スープに
とろろ昆布は卵との相性もよい。ふわふわの卵ととろとろの昆布が入ったスープは、ほっとするような優しい味で、子どもも食べやすい。
きのこスープに
干ししいたけで出汁をとったきのこスープにとろろ昆布を加えると、出汁の旨味がアップ。ほどよいとろみもついて、簡単に味わい深いスープが作れる。
コンソメスープに
とろろ昆布は和風のスープにしか合わないと思われがちだが、意外とコンソメスープに入れても美味しいのだ。しょうがを加えてさわやかに仕上げよう。
3. とろろ昆布の料理法!和え物にする
とろろ昆布をトッピングや汁ものに使う料理法は比較的よく見られるが、和え物にするのもおすすめだ。とろろ昆布と野菜などの食材と調味料を和えるだけで簡単に作れる。
きのこの和え物
しめじやまいたけなど好みのきのこをサッと茹で、ほぐしたとろろ昆布と和える。味付けはめんつゆを使えば簡単だ。
大根の和え物
薄切りにした大根をさらに1cm程度の短冊切りにしてとろろ昆布、和風粉末出汁、ごま油と和える。仕上げにごまや刻み海苔をかけると美味しい。
オクラときゅうりの酢の物
酢の物にとろろ昆布を入れることで優しい味わいの料理に。三杯酢で和えたオクラ、きゅうりにとろろ昆布を絡めれば完成。
ポテトサラダ
意外性がありながら美味しいのが、ポテトサラダにとろろ昆布を入れた料理。仕上げの段階でほぐしたとろろ昆布を加えよう。細かくほぐすことで、全体にとろろ昆布がなじみ、旨味の効いた一品に仕上がる。
結論
本記事ではとろろ昆布をトッピングにする、汁ものに入れる、和え物にするという料理法を紹介したが、ほかにも混ぜ込んで焼く、食材を巻くなどさまざまな使い方ができる。まずは気軽に試せる簡単な料理法で、とろろ昆布の魅力を存分に味わってほしい。
この記事もcheck!