1. 味付けはコンソメのみ!?簡単だけど十分美味しいチーズリゾット

リゾットは、コンソメのみで味付けるより、塩こしょうで味を調えるレシピが多いようだがここではコンソメを使用して作るリゾットの作り方を紹介しよう。用意するのは、ごはん・にんにく・玉ねぎ・しいたけ・エリンギ・牛乳・コンソメ・ピザ用チーズ・白ワイン・塩・こしょう・オリーブオイルだ。
玉ねぎはみじん切りにし、しいたけは薄切りに、エリンギは縦半分に裂いて、さらに2~3等分に裂く。フライパンにオリーブオイルをひき、玉ねぎとにんにくを入れて炒める。しんなりしてきたら、しいたけとエリンギを加えて白ワイン・塩・こしょうをかけて炒める。ごはんを入れ、軽く炒めて牛乳とコンソメを加える。
牛乳が温まったらチーズを加え、混ぜながら中火で加熱し、とろみがついたら火を止めて、器に盛りつければチーズリゾットの完成だ。ごはんを炊き過ぎたときのアレンジ料理として作るのにおすすめ。ごはんしかないというときでも、コンソメや牛乳さえあれば簡単にメイン料理が仕上がる。きのこを入れることで、香りもよくボリュームもたっぷりだ。
2. トマト缶とコンソメで味付け失敗なしのトマトリゾット

次に生米とあさりを使用し、トマト缶とコンソメで味付けするトマトリゾットの作り方を紹介しよう。リゾットにあさりを加えるとボリュームが増し食べごたえもバッチリだ。用意するのは、米・あさり・玉ねぎ・にんにく・水・コンソメ・塩・オリーブオイル・ホールトマト缶・パセリだ。
玉ねぎとにんにく、パセリはそれぞれみじん切りにする。あさりは海水くらいの濃度の塩水につけ、砂抜きする。鍋に水・コンソメ・塩を入れて煮溶かしコンソメスープを作る。フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎとにんにくを加えて炒める。米は洗わずに加えて透き通るまで炒めたら、あさりを加えて混ぜ、トマトも入れて木べらで潰しながら混ぜる。
鍋のコンソメスープを少しずつ加えて中火にし、ときどき混ぜながら煮詰め、水分がなくなったら残りを加えて同じように煮詰める。器に盛り付けてパセリを散らし、仕上げにオリーブオイルをたらせばトマトリゾットの完成だ。好みでバジルを添えると見た目が華やかになり、おもてなし料理にぴったり。
3. コンソメなしでリゾットを作るなら?代用できるものは?

最後にコンソメなしでリゾットを作る方法を紹介しよう。コンソメがなくてもベーコンのような肉類と野菜を入れて代用することで、旨みを出すことができる。塩こしょうで味を調えれば、牛乳とチーズだけでも美味しく作れる。ここでは牛乳と塩・黒こしょうで味付けするリゾットのレシピを紹介しよう。
用意するのは、牛乳・玉ねぎ・オリーブオイル・米・熱湯・塩・黒こしょう・粉チーズだ。フライパンにオリーブオイルを入れ、みじん切りにした玉ねぎを加えて炒め、米を加えてさらに炒める。熱湯を加えて水から米粒が出るくらいまで中火で煮る。少しずつ牛乳を加えて、アルデンテになるまで約15分火を通す。
最後に塩と黒こしょうで味を調えたら火を止め、粉チーズをかけて手早く混ぜ、器に盛り付ければ牛乳リゾットの完成だ。牛乳の旨みをたっぷり吸ったリゾットは、朝食や休日のブランチに食べるのもおすすめ。より時短で作りたいときは、炊いたごはんを使用すること。玉ねぎを炒めるとき、好みでみじん切りにしたにんにくを加えると香りも楽しめる。
結論
コンソメを使用して作るリゾットや、コンソメを使わないリゾットレシピを紹介した。コンソメを使用すると味が調いやすいが、先述したようになくても、いろいろな食材の旨みで味付けできる。いろいろな食材を使用して、好みのリゾットの味を追求してもらいたい。
この記事もCheck!