このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
白味噌の雑煮の魅力を解説!縁起のよい具材がたっぷり!

白味噌の雑煮の魅力を解説!縁起のよい具材がたっぷり!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 氏家晶子(うじいえあきこ)

鉛筆アイコン 2021年1月 5日

京都では正月になると白味噌を使った雑煮を作る家庭が多い。真っ白な味噌のなかに浮かんでいる具材には、ひとつひとつに意味が込められており、とても縁起のよい雑煮となっている。本記事では、そんな華やかな白味噌の雑煮について詳しく解説していこう。

  

1. 白味噌の雑煮ってどんな食べ物?

白味噌の発祥の地は京都府だといわれており、そのなごりで、現在でも京都では白味噌を使った雑煮が作られている。
また、京都では正月に雑煮を作る前のしきたりも存在する。まず毎年、年末年始に八坂神社で行われるをけら詣りに参加し、その際にもらえる「をけら火」とよばれる神火を持ち帰る。そして、その火をそのままかまどに移して無病息災や厄除けを願ってから、雑煮を作るというしきたりだ。
現在では「をけら火」を持ち帰って祈願する人は減ったが、白味噌の雑煮を作る家庭は多く存在する。伝統やしきたりを現代でも大切にする京都ならではの文化といえるだろう。

2. 白味噌の雑煮の主な使用食材は?

白味噌の雑煮は、白味噌のほかにダイコン、サトイモ(できれば親芋が好ましい)、金時人参、丸餅の4つの具材が入っており、それぞれの具材には以下のような意味が込められている。
ダイコン:円満、長寿
サトイモ:子孫繁栄、出世
金時人参:魔除け
丸餅:円満、長寿
ダイコンは丸型に切るケースと亀甲型に切るケースの2通りが存在し、丸型のダイコンは円満、亀甲型のダイコンは長寿という意味が込められているのだ。
また、ダイコンやサトイモ、金時人参などは食物繊維が豊富であり、丸餅は炭水化物が多く含まれているため、エネルギーを補うことができる。
さらに白味噌の原材料である大豆にも、タンパク質やビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンCといったさまざまな栄養が含まれているほか、乳酸菌なども含まれているため、白味噌は栄養の宝庫といえる。

3. 白味噌の雑煮はいつ食べるもの?

白味噌の雑煮は、基本的に正月に食べるものである。とくに三ヶ日に白味噌の雑煮を食べる家庭が多いため、年末ごろから白味噌や具材の買い出し、準備を始める人もたくさんいる。
白味噌を使った味噌汁などは日常的に作るが、ダイコンをわざわざ亀甲型に切るなどの手間のかかった準備を行うのは、やはり正月限定である。

4. 白味噌の雑煮の作り方

白味噌の雑煮は、入っている具材の数も多くないため、誰でも簡単に作ることができる。ここからは、京都の食材をふんだんに使った白味噌の雑煮の作り方を紹介しよう。今回は農林水産省の「うちの郷土料理」で紹介されている作り方を参考にしている。(※)

具材を茹でる

頭いもと大根は皮をむいておく。頭いもと金時人参は輪切り、大根は輪切りか亀甲型に切ろう。その後、大根、頭いも、金時人参、丸餅、水を鍋に入れて柔らかくなるまで茹でておく。

出汁や白味噌を加える

具材を煮込んだ鍋とは違う鍋を用意し、その中に水、煮込んだ具材、出汁を入れて軽く煮る。最後に白味噌を溶きながら鍋に入れて、器に雑煮を盛りつけたら、白味噌の雑煮の完成だ。

5. 京都の雑煮の食べ方

京都では雑煮を作る時だけでなく食べる際にも、昔ながらのしきたりがあることをご存じだろうか。
三ヶ日は普通に白味噌の雑煮を食べて問題ないが、4日目の鏡開きの日になれば、白味噌の雑煮ではなく、すまし仕立てで作った雑煮に壬生菜を入れて食べる。そして「名(菜)をあげる」という意味を込めて、壬生菜をお箸で持ちあげるのだ。また、家庭によっては「名(菜)を残す」という意味を込めて、あえて壬生菜を残すケースもある。
近年では、このようなしきたりを行わない家庭がかなり増えてきている。しかし、年に一度のめでたいシーズンなので、京都風の雑煮を食べる機会があったらぜひゲン担ぎを意識して、このような食べ方をしてみてはいかがだろうか。

結論

京都で作られている白味噌の雑煮は作り方も簡単で、縁起がよく栄養豊富な具材がたくさん入っている。京都の素材が好きな人や、京都の家庭で年越しを行う予定がある人は、ぜひ京都風の雑煮を作ってみてはいかがだろうか。
(参考文献)
※ 農林水産省 うちの郷土料理 白味噌の雑煮
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/shiromisonozoni_kyoto.html
(写真出展)
農林水産省 うちの郷土料理 白味噌の雑煮
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/shiromisonozoni_kyoto.html
この記事もcheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年12月29日

  • 更新日:

    2021年1月 5日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧