このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ビーツスープの作り方を紹介!冷製でも温製でも色鮮やかで美味しい!

ビーツスープの作り方を紹介!冷製でも温製でも色鮮やかで美味しい!

投稿者:食生活アドバイザー 吉田昌弘

監修者:管理栄養士 中山沙折(なかやまさおり)

鉛筆アイコン 2022年3月24日

赤紫色の鮮やかな色味とほのかな甘みが楽しめる「ビーツスープ」。ビーツの食べ方としては比較的ポピュラーであり、夏の時期は冷製スープにして、冬の時期は温製スープにして楽しまれている。また、ビーツスープは栄養バランスが優れているが、比較的カロリーが低いのもポイントだ。今回はそんな特徴があるビーツスープについて解説する。ビーツを手に入れたらぜひ作ってみよう。

  

1. ビーツの基本をおさらい

ビーツのスープ
ビーツとは、赤カブのような見た目をしたヒユ科フダンソウ属の植物のこと。ビタミン類・ミネラル類といった栄養素を多く含んでおり、栄養面が優れていることから「奇跡の野菜」などとも呼ばれている。ヨーロッパなどで古くから食用とされており、サラダ・炒め物・スープなどにして楽しまれている。また、ウクライナやロシアの伝統料理である「ボルシチ」にも使われている。
この記事もCheck!

2. ビーツスープのカロリー・糖質量の目安

ビーツのスープ
ビーツスープのカロリーや糖質量は、使う具材や食べる量などによって異なる。しかし、定番のビーツのポタージュの場合、1人前あたりのカロリーは138kcal程度、糖質量は13.9g程度である。それぞれの内訳は以下の通りであり、糖質量は「炭水化物量-食物繊維量」で算出している(※1)。

ビーツスープのカロリーの内訳

・ビーツ(50g):19kcal
・玉ねぎ(25g):8kcal
・ジャガイモ(50g):30kcal
・牛乳(100ml):61kcal
・バター(2.5g):18kcal
・コンソメ顆粒(1g):2kcal

ビーツスープの糖質量の内訳

・ビーツ(50g):3.3g
・玉ねぎ(25g):1.7g
・ジャガイモ(50g):3.7g
・牛乳(100ml):4.8g
・バター(2.5g):0g
・コンソメ顆粒(1g):0.4g

3. ビーツスープの基本的な作り方

ビーツのスープ
さまざまあるビーツスープの中から、ここでは定番のビーツのポタージュの作り方を紹介する。必要な材料はビーツ、玉ねぎ、ジャガイモ、牛乳、水、オリーブオイル、バター、コンソメ顆粒、塩・コショウなど。これらの食材を用意したら、さっそく以下の手順でビーツスープを作ってみよう。

ビーツスープの下ごしらえ

・玉ねぎ:薄切りにしておく
・ジャガイモ:薄く半月切りにしておく

ビーツスープの作り方・手順

1.鍋にバター・オリーブオイルを入れて温める
2.弱火にして薄切り玉ねぎをじっくりと炒める
3.火が通ったらビーツと玉ねぎを入れて炒める
4.鍋に水とコンソメ顆粒を加えて10~15分程度煮込む
5.煮込んだら火を止めて粗熱が取れるまで放置する
6.ミキサーに(5)と牛乳を加えてしっかり撹拌する
※冷蔵庫でしっかりと冷やしたら冷製スープにできる
7.塩コショウで味付けして、お皿に盛り付けたら完成

4. ビーツスープのバリエーション2選

ビーツのスープ
ビーツスープには前述のビーツのポタージュスープ以外にも、ウクライナやロシアなどの伝統料理である「ボルシチ」や、リトアニアのピンク色のスープである「シャルティ・バルシチェイ」などがある。ここでは、そんなビーツスープのバリエーションについていくつか紹介しておこう。

その1.ボルシチ

ボルシチとは、ウクライナやロシアなどの伝統料理の一つ。トムヤムクンやブイヤベース、フカヒレスープなどと並んで非常に有名なスープであり、ビーツの鮮やかな色味と、肉や野菜などがたっぷりと入っていることが特徴だ。なお、ビーツが使われるのが一般的だが、そのほかの具材は地域・家庭によって異なるという。ビーフストロガノフやピロシキと並びロシア料理としても非常に有名だ。
この記事もCheck!

その2.シャルティ・バルシチェイ

シャルティ・バルシチェイとは、リトアニアなどの伝統料理の一つ。直訳すると冷たいボルシチという意味があり、ビーツを使った冷製スープとなっている。現地では夏の代表的なスープとして親しまれており、サワークリームによる爽やかな酸味とキュウリによるシャキシャキとした食感が特徴となっている。また、レシピによってはヨーグルトと生クリーム、レモン汁などを使う場合もある。

結論

鮮やかなピンク色の見た目とほのかな甘みが特徴的なビーツ。日本では見かける機会が少ない野菜ではあるが、もし手に入ったら今回紹介したポタージュスープなどを作ってみよう。また、ビーツスープは見た目が鮮やかなので、パーティーやおもてなしの料理として提供するのもよさそうだ。
(参考文献)
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年12月18日

  • 更新日:

    2022年3月24日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧