1. フライパンでもOK!牛乳で簡単マカロニグラタン

日々料理を作っている人にとって、使う鍋やフライパンは最小限に収めてできるだけ洗い物を少なくしたいものだ。そんな人におすすめなのが、フライパンで簡単に作れるマカロニグラタンだ。マカロニを別で茹でる必要もないので、より簡単に作ることができる。
簡単な作り方
フライパンに薄切りした玉ねぎやしめじとベーコン、マカロニ、薄力粉、有塩バター、生クリーム、牛乳を入れたらふたをしてひと煮立ちさせる。ひと煮立ちしたらふたをあけ、かき混ぜてさらに弱火で加熱する。塩こしょうで味を調えたら、とろけるチーズをのせてふたをし、チーズが溶けたらマカロニグラタンの完成だ。
美味しく作るポイント
薄力粉はダマになりやすいので、よくかき混ぜることでキレイに仕上がる。また、マカロニグラタンに焦げ目をつけたい場合は、耐熱容器に移してチーズをかけてオーブンで加熱するとよい。チーズが溶けるとともに焦げ目がついて香ばしい味わいが楽しめる。
2. お弁当にも人気!レンジで簡単マカロニグラタン

マカロニグラタンはお弁当のおかずとしても人気だ。そんなマカロニグラタンをレンジで調理すれば、忙しい朝でも手軽に作ることができる。レンジを使った簡単かつ時短なマカロニグラタンの作り方を見てみよう。
簡単な作り方
耐熱ボウルに小麦粉と牛乳を少しずつ加えてよく混ぜる。あとは、レンジで30秒加熱しては混ぜるを繰り返す。とろみがついたら、バターと塩こしょうを入れて混ぜる。そこに茹でたマカロニやコーンなどを混ぜて、耐熱用のお弁当用カップに入れていく。あとはチーズをかけてトースターで焼き上げたら完成、と簡単だ。
具材はいろいろ
具材はベーコンやハム、茹でたブロッコリーなど何でも可能だ。市販の冷凍グラタンを購入するよりも低コストで身体に優しいお弁当グラタンが作れる。
3. ホワイトソースなしの簡単マカロニグラタン

マカロニグラタンを作る時に手間がかかるのがホワイトソース作りだ。そんなホワイトソースを使わない簡単マカロニグラタンを紹介しよう。
豆腐でホワイトソース
ホワイトソースの代用として豆腐を使うと簡単にマカロニグラタンを作ることができる。豆腐のクリーミーな味わいがホワイトソースの代用として使用できるのだ。その際、豆腐だけではコクが足りないので、マヨネーズと味噌を合わせるのがポイントだ。水切りした豆腐をボウルに入れたら、マヨネーズと味噌を加えて泡立て器でよく混ぜる。あとは、耐熱容器に好みの具材に豆腐のホワイトソースとチーズをかけ、トースターでこんがり焼き上げたら完成だ。
時短ホワイトソース
ホワイトソースというと小麦粉をダマにならないようにかき回すのが大変だ。そんな小麦粉をベーコンやマッシュルームなどマカロニグラタンの具材にまぶしておくことで、小麦粉いらずのホワイトソースが作れる。鍋に牛乳とバター、にんにくチューブ、塩を加えて煮立たせたら、小麦粉をまぶした具材を加えてとろみがつくまで煮たら完成だ。この方法にすることで、時短で簡単なホワイトソースが完成する。
豆乳でホワイトソース
豆乳を使ってホワイトソースを作ることもできる。牛乳を使うよりもヘルシーに仕上がるのもポイントだ。フライパンに薄くスライスした玉ねぎとコンソメ、マカロニ、豆乳を入れて火にかけることでホワイトソースのような味わいになるのだ。あとは好みの具材も加えながら煮詰めて、チーズをトッピングすればマカロニグラタンが楽しめる。
結論
作り方次第で、マカロニグラタンは簡単に美味しく作ることができる。フライパンや鍋ひとつで作る方法もあれば、ホワイトソースを使わない方法もあるので、忙しい日も手軽にマカロ二グラタンを作ることができるだろう。また、弁当にもおすすめなマカロニグラタンの作り方もあるので、もう一品ほしいときに作ってみてもらいたい。
この記事もCheck!