1. 干し芋のアレンジおやつメニュー

おやつに食べて美味しい干し芋も、通常の食べ方だけでは飽きてくる。そこで、干し芋をアレンジして趣を変えたおやつを楽しんでみよう。
チョコレートを絡めて干し芋のスティックに
自然の甘さが魅力の干し芋にチョコレートをコーティングすることで、子どもが喜ぶ自家製おやつができあがる。製菓用のコーティングチョコレートを使用してもよいし、板チョコを湯煎にかけて30℃くらいの温度になったものをスティックにした干し芋に絡めてもよい。チョコレートが固まれば、子どもだけではなく大人も楽しめるおやつとなる。
さつまいもはバターと相性よし!
干し芋の原料はさつまいもである。さつまいもがバターと好相性であることは万人が認めるところである。そこで、グリルでカリッと焼いた干し芋にバターをのせて塩をぱらっとふると、コクのある干し芋をおやつとして楽しむことができる。
2. 干し芋のアレンジスイーツメニュー

干し芋の優しい甘さは、スイーツを作るときにも一助となってくれる。コーヒーや紅茶にも合いそうな干し芋を使ったスイーツを見てみよう。
ホットケーキミックスを使えば簡単!パウンドケーキ
料理初心者におすすめのパウンドケーキのポイントは、ホットケーキミックスを活用するところにある。ホットケーキミックス150gに対して干し芋は100gほど使用する。小さく切った干し芋は、焼く前にレーズンとともに洋酒に浸けておくとさらに洗練された味となる。卵、砂糖、牛乳をホットケーキミックスと混ぜ、干し芋やレーズンを加えて焼くのである。かぼちゃを入れればさらに甘さが強調される。空が高くなる秋に美味しくなるスイーツである。
マフィンも和風の味わいに
ホットケーキミックスを使って、干し芋のマフィンを作ることもできる。バターの風味や抹茶をきかせて、小さく切った干し芋を入れて焼いてみよう。ほっこりと優しい甘さと香りのマフィンができあがる。おやつとしてだけではなく朝食にも役立ちそうな一品となる。
3. 干し芋のアレンジおかずメニュー

おやつのイメージが強い干し芋は、実はおかずに活用することも可能なのである。乳製品と相性がよいことや甘さを活かしたおかずを紹介する。
育ち盛りも喜ぶ肉巻き
干し芋の甘みと豚肉はなかなかよい組み合わせである。細長く切った干し芋を豚のスライス肉で巻き、みりんと酒、そして醤油で味付けをしてみよう。干し芋のまったり感によってボリューミーなおかずとなる。
バター醤油で炒める
豚肉と干し芋はさらに、バター醤油風味で炒めても美味しい。干し芋ならではの食感と豚肉の柔らかさは新鮮な味わいである。細ねぎを最後に散らして美味しく食べてほしい。
トマトをのせてチーズ焼き
干し芋の甘さとトマトの酸味を活かして、チーズ焼きにするという方法もある。耐熱容器に干し芋とトマトを入れてとろけるチーズをのせ、オーブントースターで焦げ目がつくくらいまで焼けばできあがる。フランスパンがほしくなる一皿である。
4. 干し芋のアレンジおつまみメニュー

干し芋の甘さとアルコールの相性に首をかしげる人もいるかもしれない。イマジネーションを駆使すれば、干し芋も立派におつまみとなりうるのである。レシピの例をのぞいてみよう。
ブルーチーズと合わせて豪華に
ワインに合わせるおつまみには、チーズと甘いフルーツの組み合わせが少なくない。柿や洋ナシにチーズを合わせるように、干し芋にもブルーチーズが合うのである。ゴルゴンゾーラやロックフォールを奮発して、干し芋にのせて電子レンジで加熱してみよう。冬の長い夜を彩るよきおつまみとなる。
干し芋を揚げる
干し芋を油で揚げても酒のあてとして堪能できる。面白いところでは、干し芋と鱈、そしてチーズを一緒に天ぷらにする方法がある。レモンをキュッと絞って食べれば、料亭顔負けの洗練された味である。デザートワインを楽しみたい場合には、干し芋を素揚げしてバターやシナモン、砂糖をまぶしてみよう。干し芋の甘さとバターやシナモンの香りを濃厚に楽しめる。
結論
干し芋の美味しさは格別とはいえ、同じ食べ方をしていると単調さに飽きてくる。ありがたいことに干し芋は、お菓子にもおかずにもなる優秀な食材である。子どもが喜ぶメニュー、パートナーと粋に楽しむレシピまで、干し芋の堪能法は幅広いのである。カビてしまう前にさまざまな方法で料理に活用し、最後まで美味しく食べ切りたい。
この記事もCheck!