このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ドルチェとは?似た意味のデザートやスイーツとの違いなども解説!

ドルチェとは?似た意味のデザートやスイーツとの違いなども解説!

投稿者:食生活アドバイザー 吉田昌弘

監修者:管理栄養士 中山沙折(なかやまさおり)

鉛筆アイコン 2022年3月24日

イタリアンで見かけることが多い「ドルチェ」。何となくデザートやスイーツのことだと知っていても、これらとドルチェの何が違うのか知らない人も多いだろう。そこで今回は、ドルチェの基本について詳しく解説する。まずは「ドルチェとは何か」から確認してみよう。

  

1. ドルチェとは?

ドルチェとは
ドルチェ(dolce)はイタリア語であり、甘い洋菓子・甘いデザートのことである。また、甘い洋菓子という意味だけでなく、ドルチェは「(音楽が)甘美な/やさしい」「(ワインが)甘口の」などという意味でも使われる。日本では主に「甘い洋菓子」という意味で使われることが多く、ティラミスやパンナコッタといったイタリア発祥の洋菓子のことをまとめてドルチェと呼んでいる。

2. ドルチェと呼ばれる主な料理

ドルチェとは
日本で有名なドルチェと呼ばれる料理には、ティラミスやパンナコッタ、ジェラートなどいくつかある。ここでは、これらの料理の特徴について確認しておこう。

その1.ティラミス

ティラミスとは、エスプレッソを染み込ませたビスケット(スポンジケーキ)とマスカルポーネチーズを使ったクリームを交互に重ねて冷やし固めた料理である。また、固めてから表面にココアパウダーを振りかけることが多い。ティラミスの発祥地は諸説あるが、イタリア北部のヴェネト州などが候補となっている。なお、ティラミスには「私を元気づけて」という意味があるそうだ。

その2.パンナコッタ

パンナコッタとは、生クリームと砂糖を混ぜ合わせてから、ゼラチンで冷やし固めた料理のこと。また、ソースやフルーツをトッピングすることが多い。パンナコッタの発祥地は、イタリア北西部のピエモンテ州といわれている。なお、パンナコッタには「調理したクリーム」という意味があるという。

その3.ジェラート

ジェラートとは、イタリア発祥のアイスクリームのこと。また、氷菓子の総称としても使われることがある。ジェラートは、一般的なアイスクリームと比べると乳脂肪分が少なくて、あっさりとした味わいが特徴となっている。なお、ジェラートには「凍った」という意味があるという。

3. デザートやスイーツとの違いは?

ドルチェとは
ドルチェと似た意味の言葉に「デザート」や「スイーツ」などもある。しかし、それぞれの言葉は語源や対象の料理などが異なる。そこで、ドルチェとこれらの言葉の違いを確認しておこう。

デザートとの違い

デザートは英語が語源の言葉であるが、もともとはフランス語の「デセール(dessert)」に由来するといわれている。もともとの意味は「食事を下げる」などであり、食後に出てくる果物や菓子、チーズ、コーヒーなどのことを指す。また、デザートと呼ばれる菓子には、クレープ・パイ・ビスケットといった温果と、アイスクリームやシャーベットといった冷果がある。

スイーツとの違い

スイーツも英語が語源の言葉であり、おやつや食後に食べる甘い料理のことを指す。特に、洋菓子類を指すことが多くて、果物などは含まないのが一般的となっている。また、スイーツはイギリス圏で使われることが多いようだ。日本では2000年代に入ってから、マスコミやバラエティ番組などを中心に「スイーツ」が使われ始める。その後、「スイーツ男子」などの用語も作りだされる。

結論

ドルチェにはさまざまな意味があるが、日本では通常、甘い洋菓子・甘いデザートのことを指すことが多い。また、具体的にはティラミス・パンナコッタ・ジェラートなどのデザートを指すことが多くなっている。デザートやスイーツとは若干意味が異なるが、通常はデザートという意味で理解して問題ないだろう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2021年2月14日

  • 更新日:

    2022年3月24日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧