目次
1. エビマカロニグラタン1人前のカロリーや糖質は?

エビマカロニグラタンは、ホワイトソースを作る際に使う材料によってもカロリーや糖質が異なってくる。そんなエビマカロニグラタンの基本的なカロリーは1人前あたり466kcalだ。糖質は、33.0gほどだ。
市販のホワイトソースを使った場合
エビマカロニグラタンを作る際、市販のグラタンソース缶を使用する場合も多い。グラタンソース缶を使用して作ったエビマカロニグラタンのカロリーは、1人前あたり281kcalほど。具材の量により前後するが、ホワイトソースから手作りした場合と比べてカロリーが低い。
2. 冷凍食品のエビマカロニグラタンのカロリー

冷凍食品としても人気のエビマカロニグラタン。それぞれのメーカーによってカロリーも異なるので、いくつかチェックしてみよう。
ニチレイ「えびとチーズのグラタン」
ニチレイから販売されているえびとチーズのグラタンは2個入り。1個あたり200gのカロリーは196kcalほどになっている。
ファミリーマート「洋食屋仕立てのとろける海老グラタン」
コンビニに冷凍コーナーにもエビグラタンは販売されている。そのなかでもファミリーマートのエビマカロニグラタンのカロリーは1個あたり277kcalほどだ。
明治「えびグラタン」
明治から販売されているエビマカロニグラタンは、200gのものが3個セットになっている。そんな明治のえびグラタンのカロリーは1個あたり202kcalだ。
3. エビマカロニグラタンとその他のグラタンのカロリー比較

エビマカロニグラタンのカロリーは先ほど紹介したように1人前あたり466kcalほどだ。マカロニグラタンはエビ以外にもさまざまなグラタンがある。エビマカロニグラタン以外のグラタンのカロリーを紹介しよう。
ほかのグラタンのカロリー
グラタンは使う具材によっても1人前あたりのカロリーが異なる。さまざまなシーフードを使ったシーフードグラタンは545kcal、ポテトグラタンは384kcalとなっている。また、豆腐を使ったグラタンは310kcal、豆乳のグラタンは465kcalと意外とカロリーが高いことがわかる。
グラタンのカロリーが高い理由
グラタンはどうしてもカロリーが高い食べ物である。その理由はホワイトソースに小麦粉が使われていたり、マカロニを使用しているからだ。ほかにも乳製品であるバターや牛乳などを豊富に使用することも挙げられる。少しでも具材でヘルシーに仕上げようと思う場合は、エビを使ったエビマカロニグラタンにしてみるのもおすすめだ。
4. 控えめカロリーのエビマカロニグラタン

エビマカロニグラタンを食べたいけれど、カロリーを抑えたい。そんな人はある工夫をすることでカロリーを抑えられる。控えめカロリーのエビマカロニグラタンの作り方を見てみよう。
豆腐を使おう
どうしてもカロリーが高くなりやすいホワイトソース。豆腐ソースに変えることでカロリー控えめなエビマカロニグラタンができる。さらに牛乳の使用量も少なくすることでカロリーカットが可能だ。また、使う具材もエビ以外にブロッコリーやしめじといったヘルシー食材を選ぶのもいいだろう。
作り方
絹ごし豆腐を水切りしてキッチンペーパーに包み、耐熱容器に入れてレンジで2分ほど加熱し、さらに重石を乗せてしっかりと水分を切る。水切りした豆腐を泡立て器で滑らかになるまでしっかりと混ぜていく。そこに牛乳と白みそ、オリーブオイル、砂糖を加えて豆腐ソースを作る。フライパンでエビや玉ねぎなどの具材を炒めたら、そこに茹でたマカロニやしめじを加えてさらに炒める。耐熱容器に入れて、上から豆腐ソースとチーズをかけてトースターで焼いたら完成だ。
結論
エビマカロニグラタンを作る際は、どうしてもカロリーが気になってしまう。しかし、エビマカロニグラタンのカロリーは、具材を工夫することでオフすることも可能だ。さらにホワイトソースの代わりに豆腐ソースを使用することで、ヘルシーに仕上げることもできるのでおすすめだ。
この記事もCheck!