1. 自家製はちみつ梅干しの作り方
自家製のはちみつ梅干しを作るなんて、ハードルが高すぎると思っている人もいるだろう。しかし塩と梅だけで漬けた白梅干しを使えば、簡単に自家製はちみつ梅干しが完成する。
作り方
小鍋を用意し、みりんとはちみつを火にかけてひと煮立ちさせる。消毒した耐熱容器を用意し、白梅干しと煮立たせた調味料を入れて冷蔵庫で1~2週間漬けておいたら、完成だ。白梅干しを一から作るのもいいが、塩と梅だけで作られた市販の白梅干しを購入してきて、手軽にはちみつ漬けにチャレンジしてみるのもいいだろう。
どのくらい保存できる?
梅干しは長期保存できる食材でもある。はちみつ漬けにした場合は、冷蔵庫に入れておけば、半年ほど保存が可能だ。作り置きして食べたい時に味わうのもいいだろう。
2. コンビニで買える!はちみつ梅干し
はちみつ梅干しは手軽にコンビニでも購入することができる。コンビニといってもこだわりの詰まった本格的なはちみつ梅干しが購入できるので、チェックしてみよう。
ローソン「南高梅干はちみつ入り」
ローソンで購入できるのが、紀州産の南高梅干を使用しているはちみつ梅干しだ。梅干本来の美味しさを残しながら、はちみつを加えて作られており、塩分は4%と食べやすい。1粒で販売しているので、ちょこっとはちみつ梅干しを食べたい時に重宝するだろう。
セブンイレブン「紀州南高梅はちみつ味」
セブンイレブンで購入できるはちみつ梅干しは、皮が薄く果肉が柔らかいといわれる和歌山県産紀州南高梅を、国産のはちみつと黒糖を使ってまろやかな味わいに仕上げている。塩分は5%でやさしい味わいが楽しめるので、お茶請けとしてもピッタリだ。
ファミリーマート「種ぬきはちみつ干し梅」
ファミリーマートで購入できるはちみつ梅干しは、干し梅になっているので、よりおやつ感覚で食べやすいのが特徴だ。柔らかく甘酸っぱい味わいで口寂しい時やお茶請けとしてもおすすめだ。カバンにも入れておけるので、食べたい時に手軽にはちみつ梅干しの味わいを楽しみたい人にピッタリだろう。
3. ネットで買える!おすすめのはちみつ梅干し
よりこだわったはちみつ梅干しを食べてみたい人は、ネットで買えるはちみつ梅干しをチェックしてみるのがおすすめだ。
梅扇園「スイートはちみつ梅」
美味しい甘みを感じられる梅干しとして人気なのが、スイートはちみつ梅だ。はちみつと黒糖で紀州南高梅をじっくり漬け込んでおり、通常の2倍もの時間をかけて作られている。まろやかでしつこくない自然な甘さが魅力で、おやつ代わりにもピッタリだ。
紀州みなべ「南高梅紀州はちみつ漬梅干し」
南高梅をはちみつ漬けにしており、ほんのりシソの風味が感じられるのが魅力のはちみつ梅だ。一粒一粒手作業で選別された梅を使用しており、食べごたえも十分だ。子どもでも食べやすい味わいなので、家族全員で楽しめるはちみつ梅になっている。
紀州梅苑「はちみつ梅干し琥珀」
大粒の紀州南高梅を蓮華はちみつでじっくりと漬けており、まろやかな味わいに仕上がっている。梅もはちみつも自然の畑で収穫したもので、素材にもこだわっているはちみつ梅干しだ。塩分は8%で、酸味を抑えたフルーティーな味わいになっているので、酸味が苦手な人でも食べやすい梅干しといえるだろう。
結論
梅干しの酸味が苦手な人でも食べやすいのがはちみつ梅干しだ。梅干しにはちみつのやさしい甘さが加わることで、まろやかな味わいに仕上がっている。はちみつ梅干しは自宅でも白梅干しを使って作ることもできるうえに、コンビニや通販でも手軽に購入することができるのでぜひ味わってみてもらいたい。子どもから大人まで食べやすいので自宅に常備しておくのもおすすめだ。
この記事もcheck!