1. ピリ辛がクセになる!かまぼこと柚子胡椒のおつまみ

プリッとしたかまぼこに相性がよいのが、ピリッとした辛さの柚子胡椒。薄くスライスしたかまぼこに、柚子胡椒を付けて食べる人も多いだろう。ここでは、相性のよい2つを組み合わせて作るおつまみをいくつか紹介しよう。
かまぼこの柚子胡椒サンド
厚めにスライスしたかまぼこの中心に切り込みを入れ、中に柚子胡椒を塗る。シンプルなおつまみだが、かまぼこの切り方や盛り付けを工夫するだけでオシャレに仕上がる。
かまぼこと柚子胡椒のピリ辛和え
食べやすいサイズにカットしたかまぼこに、柚子胡椒とブラックペッパーを合わせるだけの簡単なおつまみ。好みで麺つゆや醤油などをプラスするのもおすすめ。かまぼこを小さめにカットしたほうが、味がなじみやすくなるだろう。
小松菜とかまぼこの柚子胡椒和え
軽く茹でるか電子レンジで加熱した小松菜をカットし、同じくらいのサイズにカットしたかまぼこと合わせる。柚子胡椒や麺つゆなどで作ったタレを絡めれば完成。柚子胡椒のピリ辛風味と、麺つゆの甘さがほどよい美味しさ。
2. 酒がすすむ!かまぼことチーズのおつまみ

次に紹介したいのが、かまぼことチーズを組み合わせたおつまみ。あっさりとした味わいのかまぼこに、濃厚なチーズが相性バツグンだ。
かまぼこのチーズ焼き
好みのサイズにカットしたかまぼこにチーズをのせ、トースターなどでこんがりと焼く。仕上げにブラックペッパーをふりかければ、チーズ焼きの完成。好みでカレー粉をふりかけたり、スパイスをプラスしたりするのもおすすめ。
かまぼこのクリームチーズサンド
厚くスライスしたかまぼこの中心に切り込みを入れ、クリームチーズと味噌をサンドすれば完成。濃厚なクリームチーズと、味噌のほどよい塩気がクセになるおつまみ。加熱せずに短時間で作れるため、忙しいときにもおすすめの一品だ。
かまぼこ×粉チーズのこんがり焼き
サイコロ状にカットしたかまぼこに粉チーズをふりかけ、フライパンで焼くとこんがりと美味しいおつまみになる。少ない材料でできるので、パパッとおつまみを作りたいときにもピッタリ。
3. パパッと簡単!かまぼことわさびのおつまみ

「板わさ」という料理があるほど、かまぼことわさびの相性はバツグン。かまぼこにわさびを付けて食べるだけでも美味しいが、少しアレンジすると美味しいおつまみが作れる。
かまぼこのわさびマヨ和え
小さめのサイコロ状にカットしたかまぼこときゅうりをボウルに入れ、わさびとマヨネーズを合わせれば完成。マヨネーズのまろやかさで、わさびが苦手な人でも食べやすい味わいに仕上がる。好みでチーズを加えたり、醤油をプラスしたりするのもおすすめ。
かまぼこのわさび醤油和え
角切りにしたかまぼこをわさび醤油で和えるだけの簡単おつまみ。スライスしたかまぼこにわさび醤油を付けて食べてもよいが、和えることで全体に味がなじんで食べやすくなる。好みでわさびの量を調整して作ってみよう。
かまぼこのチーズわさびサンド
カットして中心に切り込みを入れたかまぼこに、チーズとわさびを適量はさめば完成。チーズは加熱せずに食べられるタイプを選ぼう。チーズの種類を変えると、いろいろな味わいが楽しめる。
結論
かまぼこはそのまま食べてももちろん美味しいが、ほかの食材と組み合わせたり一手間加えたりするだけでいろいろなおつまみにアレンジできる。柚子胡椒やチーズ、わさびなど相性のよい食材を活用しながら、自分好みのおつまみかまぼこを作ってみてはいかがだろうか。
この記事もcheck!