目次
1. ザクザク食感!コーンフレーククッキーの作り方

クッキーを作るとなると、さまざまな材料を使って生地を作るがコーンフレークを使う場合は、小麦粉やバター、砂糖、卵を加えるだけで作ることができる。
作り方
作り方は、バターをクリーム状になるように練り砂糖を混ざておく。そこに卵とコーンフレークを加える。その際、コーンフレークはざっと潰しながら混ぜるといいだろう。さらに小麦粉を加えてさっくりと混ぜておく。あとは、天板にスプーンで生地を落として170℃に予熱したオーブンで15~20分焼き上げたら完成だ。生地はスプーンで均等な厚さに伸ばしてあげると上手に焼きあがる。
美味しく作るコツ
コーンフレークはあまり細かく潰さないほうが、ザクザクとした食感と歯ごたえが残るのでおすすめだ。使うコーンフレークは甘みのないものを使用するといいだろう。好みでレーズンなどを入れても美味しい。
2. 手間なし!サラダ油で作るコーンフレーククッキー

コーンフレークを使ったクッキーを作る際に、バターの代わりにサラダ油を使うとバターを練る手間なく作ることができる。クッキー作りには必要なことが多い、バターを練る作業がなくなるだけでも時短で手作りクッキーが楽しめる。
サラダ油を使った作り方
ボウルに砂糖と卵、サラダ油を入れて混ぜ合わせる。そこに小麦粉とコーンフレークを加えて混ぜる。あとは、天板にスプーンで生地を落として焼いたら完成だ。
3. ホットケーキミックスで失敗なしのコーンフレーククッキー

クッキー作りの際も失敗なく作れる方法として、ホットケーキミックスが使われることがある。コーンフレーククッキーもホットケーキミックスを使うことで、手軽に失敗なく完成することができるだろう。
作り方
ボウルにコーンフレークとホットケーキミックスを入れてよく混ぜたら、溶かしたバターをまんべんなく混ぜる。そこに牛乳を少しずつ加えてまとまるくらいまで混ぜる。あとはオーブンで焼き上げて完成だ。
美味しく作るコツ
使うコーンフレークを加糖のものにすることで、砂糖を使わずコーンフレーククッキーを作ることができる。また、チョコ味のコーンフレークを使ってチョコレート風味のクッキーに仕上げるのもいいだろう。さらに好みでチョコを加えるとより濃厚な味わいが楽しめる。
4. アレルギーっ子にも!卵なしのコーンフレーククッキー

クッキーを作る際に卵を使うことが多いが、卵がなくても美味しいコーンフレーククッキーが作れる。卵アレルギーの子どもでも安心して食べることができるので、自宅で手軽に卵なしのコーンフレーククッキーを作ってみるといいだろう。
卵なしの作り方
ボウルに常温のバターと砂糖を入れて白っぽくなるまで混ぜる。そこに小麦粉を入れてさっくり混ぜたらコーンフレークを加えてさっくり混ぜる。あとは天板に並べて焼くだけだ。
美味しく作るコツ
コーンフレークとともにくるみを加えるとより香ばしく、食べごたえのあるコーンフレーククッキーに仕上がる。さらに生地は薄く焼くとよりサクサク感のあるクッキーに仕上がるだろう。好みで使うコーンフレークの種類や味を変えたり、ドライフルーツなどを加えるといつもとは違った味わいのコーンフレーククッキーが完成するのだ。
結論
コーンフレークをクッキーにすることで、ザクザクとした食感を出すことができる。コーンフレークに合わせる材料もバターの代わりにサラダ油を使ったり、ホットケーキミックスを使うことで、より手軽に作ることができる。また、使うコーンフレークも加糖のものを使ったり、チョコ味のものを使うことで砂糖を使わず作れるのも魅力だ。いつもとは違った食感のクッキーを作ってみたい人は、コーンフレークを加えて作ってみよう。
この記事もCheck!