1. バナナの簡単フルーツサンドの作り方

フルーツサンドの簡単な作り方を紹介する。フルーツサンドで手間がかかるのは、フルーツのカットやホイップの泡立てといったところだろうか。これらの手間を省いて簡単に作るには、バナナを使ったフルーツサンドがおすすめだ。
バナナは皮をむいて、3等分ほどにカットする。2枚の食パンに生クリームを塗り、バナナを中央にのせ、断面がキレイに見えるような向きに合わせてカットしたら完成だ。生クリームを泡立てるのが面倒と感じる人は、市販のホイップクリームを使うとよいだろう。バナナサンドにはチョコレートソースもよく合うので、ぜひ試してみてほしい。
ほかにも皮をむくだけのみかんや、ヘタを取るだけのイチゴを使ったフルーツサンドなら、それほど手間がかかることもなく、簡単に作ることができるだろう。また、フルーツサンドの断面をキレイに見せるのが難しいと感じる人には、巨峰やシャインマスカットカットのような、どの向きに切っても失敗することがないフルーツを選ぶのが無難といえるだろう。
カットする際にはパンをラップできつめに包み、ラップの上からそのまま包丁でカットしていく。こうすることで中のフルーツが崩れにくく、キレイな断面にできるのだ。
2. ヨーグルトで簡単フルーツサンドを作る方法

フルーツサンドにはヨーグルトを使った簡単レシピもあるため、紹介していこう。ヨーグルトはザルの上にキッチンペーパーを敷いて、水切りを行う。ヨーグルトに好みで砂糖や練乳、はちみつなどを加えて甘さを足したら、2枚の食パンに塗っていこう。好みのフルーツをサンドして、キレイにカットしたら完成だ。
ヨーグルトの水切りが面倒な人は、ギリシャヨーグルトがおすすめだ。ギリシャヨーグルトは余分な水分がなく、そのまま食パンに塗ることができるので、生クリームのフルーツサンドより簡単に作ることができるだろう。
また、ヨーグルトは使用する直前まで冷蔵庫に入れておくこと、サンドしたら一度冷蔵庫に寝かせてなじませることがポイントだ。ヨーグルトを使うことで、フルーツサンドが簡単にできるほか、味はあっさりとした仕上がりになるので、クリームの甘さが苦手な人にはピッタリである。
3. 簡単で人気のフルーツサンドの作り方

フルーツサンドの中でも人気が高い、マスカルポーネやクリームチーズを使った簡単レシピを紹介する。生クリームのフルーツサンドよりも簡単にできるので、ぜひ試してみてほしい。
クリームチーズのフルーツサンド
クリームチーズは常温に戻して、プレーンヨーグルトと砂糖を混ぜ合わせる。クリームを食パンに塗ったら、好みのフルーツをはさみ、食べやすい大きさにカットして完成だ。パイナップルやキウイなどのフルーツなら、甘すぎずさっぱりとした仕上がりになり、クリームチーズやヨーグルトとの相性もピッタリである。
マスカルポーネのフルーツサンド
マスカルポーネに砂糖を混ぜ合わせ、味を調える。食パンにマスカルポーネを塗り、好みのフルーツをサンドしよう。冷蔵庫で30分ほどなじませたら、キレイな断面にカットして完成である。フルーツサンドにみかん缶や黄桃缶などの缶詰を使用すれば、より簡単に作るので家に常備しておくのもおすすめだ。
結論
フルーツサンドは、見た目が華やかで子どもたちや女性にも人気のメニューである。市販のホイップクリームや缶詰を使えば、より簡単に作れるのも魅力のひとつといえるだろう。パーティーや急な来客へのおもてなしにもピッタリなので、ぜひ作ってみてはいかがだろうか。
この記事もCheck!