目次
- 1. 玉ねぎの種類に適した調理法と美味しい選び方
- 2. 夜食や朝食にちょうどいい野菜たっぷりスープ!「新玉ねぎのポトフ」
- 3. 優しい風味が心温まる!「すりおろし玉葱のトロトロスープ」
- 4. 玉ねぎパウダーも使って時短!「オニオングラタン」
- 5. 簡単ステップで本格派!「自家製タルタルソース」
- 新玉ねぎ 1玉
- キャベツ 1/4玉
- にんじん中サイズ 1本
- じゃがいも 小2個
- ブロックベーコン 100g
- コンソメキューブ 1個
- ローリエ(あれば) 1枚
- 酒 大さじ1
- 塩 少量
- しょうゆ 少量
- チューブにんにく 1cm
- 水 500ml
- 玉ねぎ 1個
- 卵 1個
- 塩 小さじ2/3
- 中華出汁 小さじ1
- 水溶き片栗粉 大さじ1 (水1:片栗粉1)
- 水 400ml
- 玉ねぎ 1個
- バゲット 4切れ分
- 玉ねぎパウダー 大さじ1
- ピザ用チーズ 30g
- コンソメ 1個
- 砂糖 大さじ1
- 塩 小さじ1/3
- ドライパセリ 少々
- 水 800ml
- 卵 1個
- 玉ねぎ 1/4個
- マヨネーズ 100g
- 酢 大さじ1
- 粗挽き塩コショウ 少々
- ドライパセリ 少々
1. 玉ねぎの種類に適した調理法と美味しい選び方

まずは、玉ねぎの種類や調理法などの基礎知識を紹介する。玉ねぎのレシピにチャレンジする前にチェックしておこう。
玉ねぎの種類
スーパーなどでよく見るお馴染みの玉ねぎは黄玉ねぎが多く、日持ちさせるために乾燥させてから出荷されたものだ。春ごろに見かける新玉ねぎは、乾燥させずにそのまま出荷させている。
新玉ねぎは、下処理しなくてもそのまま食べることができるほど、みずみずしく甘みが強い。また、ペコロスという直径3~4cmほどの小さな玉ねぎもある。通常の玉ねぎに比べて、糖度が高く、柔らかい肉質なのでまるごと食べることもできるのだ。レシピに合わせて選んでみよう。
玉ねぎの調理法
玉ねぎは、調理法次第で味も食感も変化する。生のままなら辛みが強くシャキシャキとした食感を楽しめる。スライスにしてサラダとして食べても、直角に切ってドレッシングなどにするのもいいだろう。玉ねぎを加熱すれば、とろっとした食感と強い甘みが出てくる。炒めても、焼いても、煮込んでも美味しく仕上がるのだ。さまざまな玉ねぎレシピがあるのでチャレンジしてみよう。
美味しい玉ねぎの選び方
良質な玉ねぎは、皮と実が一体となっていて、つやがあるものだ。選ぶときには、皮が乾燥し透明感のある茶色で、つやがあり、芽や根、傷のないものを選ぼう。形は丸みがあり、頭部が締まっているものの方が、味がいい。あとは、頭部や根の部分が固く、重量感のあるものがいいだろう。重量感があるということは、水分をたっぷり含んでいるのだ。頭部と根の部分が柔らかいと傷み始めている。
2. 夜食や朝食にちょうどいい野菜たっぷりスープ!「新玉ねぎのポトフ」

新玉ねぎはみずみずしく甘みが強いのが特徴だ。そんな新玉ねぎの美味しさを一玉まるごと味わえるこのレシピは、野菜をたっぷり食べることができる。玉ねぎは2等分にするだけ、にんじんやキャベツ、じゃがいもなどのほかの野菜もざく切りでOK。よく煮込んで柔らかくなった食材と優しい味わいで、遅めの夕食や朝食にもいいだろう。
4人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
3. 優しい風味が心温まる!「すりおろし玉葱のトロトロスープ」

こちらも玉ねぎをまるごと一玉使うスープのレシピだ。玉ねぎを半分すりおろし、残り半分をみじん切りにして使うことで、玉ねぎの甘みだけでなく食感も楽しめる一品になっている。食材は玉ねぎ、卵と家に常備していることの多い食材のみのため、さっと作りやすいだろう。また、味付けは塩と中華出汁のみでカロリーも低いため、寒い日の夜食などにするのもおすすめだ。
2人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
4. 玉ねぎパウダーも使って時短!「オニオングラタン」

グラタンと聞くと、とても手の込んだレベルの高いレシピのように感じる人も多いだろう。このレシピならバケットにスープを染みこませてチーズを乗せるだけでできあがる。さらにスープに玉ねぎパウダーを使うことで旨みが増し、時短にもなるのだ。初心者でも作りやすいレシピになっているのでぜひチャレンジしてほしい。
4人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
5. 簡単ステップで本格派!「自家製タルタルソース」

タルタルソースは市販でもあるが、手作りで作ってみるのもおすすめだ。簡単に作るレシピがあるので、ぜひ作ってみてほしい。卵は茹でて潰し、玉ねぎはみじん切りにして、調味料と合わせて混ぜるだけ。使い道は意外と多くあるので、レシピを参考に作って冷蔵庫にストックしてみるのもいいかもしれない。
4人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
結論
玉ねぎは、料理のジャンルを問わず、炒めても煮ても美味しい野菜だ。通常の玉ねぎであれば、年中出回っており手に入りやすい。常備している家庭も多いと思うので、玉ねぎを使ったレシピを覚えておけば大いに役立ちそうだ。ここで紹介したレシピにもぜひチャレンジしてみてほしい。