目次
- 1. はんぺんの原材料や全国各地の種類を押さえよう
- 2. たんぱく質をしっかり摂取!「はんぺんでふわふわお好み焼き風」
- 3. はんぺんと干しエビの旨みが絶品!「みょうがのふんわりかき揚げ」
- 4. 外はカリっと中はふわふわ!「さくらえびのお好みボール」
- 5. ごはんのおかずにもなる一品!「はんぺんと明太子のフライ」
- はんぺん 1枚
- 豚小間切れ肉 80~90g
- 卵 1個
- キャベツ千切り 50g(キャベツの葉2枚程度)
- 片栗粉 大さじ1
- お好み焼きソース 大さじ1~
- マヨネーズ 大さじ1~
- 青のり 小さじ1
- サラダ油 大さじ1
- みょうが 3個
- はんぺん 1枚
- 干しエビ 大さじ2
- 小麦粉(打ち粉) 大さじ1
- 小麦粉(衣) 大さじ2
- 水(よく冷えたもの) 大さじ2
- 揚げ油 適量
- さくらえび 大さじ2
- はんぺん 1枚
- 長ネギ 1/3本
- あおさ 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 片栗粉 大さじ1
- はんぺん大判(12㎝×12㎝) 1枚
- 大葉 3枚
- 明太子(薄皮を取って) 50g
- 天ぷら粉 30g
- 冷水 50ml
- パン粉 適量
- 揚げ油 適量
1. はんぺんの原材料や全国各地の種類を押さえよう

江戸時代以前から食べられているはんぺんだが、原材料として、魚のすり身以外に何が含まれているかご存じだろうか?
また、白くて四角い形が定番のはんぺんだが、色や形が地域ごとに異なっているので、あわせて紹介しよう。
はんぺんの原材料
はんぺんには、魚のすり身のほか、卵白、山芋、塩、砂糖、でんぷんなどが含まれている。はんぺんのふわふわとした食感の理由は、山芋や卵白を使っていることに加え、かき混ぜる過程で空気を含ませているからだ。また、使われている魚のすり身はさめ、たら、黒かじきなどである。
はんぺんの種類
はんぺんは、遅くとも16世紀には食べられていたと考えられており、地域によってかたちがさまざまだ。その中からいくつか紹介しよう。「浮きはんぺん」は定番の白いはんぺんである。形は四角のほかに丸もあり、関東地方でよく食べられている。
「黒はんぺん」は静岡の名産品だ。魚をまるごと一匹入れているために色が黒くなっている。形は半月型で、しっかりした食感が特徴だ。「伊勢はんぺん」は、伊勢いもと呼ばれる山芋で伸ばしており、職人が1枚ずつ手作りしている。色は白く、薄い円形の形だ。
このように種類がさまざまであるため、各地のはんぺんを食べ比べてみるのも面白いかもしれない。今回は、どの地域でも買える定番の白いはんぺんを使用したおすすめレシピを紹介する。
2. たんぱく質をしっかり摂取!「はんぺんでふわふわお好み焼き風」

子どもたちも好きなお好み焼きにはんぺんを加えて、ふわふわお好み焼きを作るのはいかがだろうか。野菜もたんぱく質もしっかりとれるレシピだ。作り方は通常のお好み焼きと変わらないが、小麦粉の代わりにはんぺんを加える。はんぺんは袋に入ったままよくもんでつぶしておくのがポイントだ。子どもたちと一緒に料理するのもいいだろう。
1人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
3. はんぺんと干しエビの旨みが絶品!「みょうがのふんわりかき揚げ」

みょうがと干しエビを組み合わせたかき揚げは、おつまみにもぴったりのレシピだ。かき揚げのサクサク感と小さく切ったはんぺんのやわらかな食感が楽しめる。みょうがは単体では苦みがあるが、油で揚げると食べやすくなるので、みょうがを美味しくいただくレシピとしてもぴったりだ。干しエビの旨みと彩りが引き立つ一品なので、ぜひ試してみてほしい。
4人分
詳しいレシピはこちらをCheck!
4. 外はカリっと中はふわふわ!「さくらえびのお好みボール」

一年中手に入りやすい乾燥タイプの桜エビを使用した、さつま揚げ風のレシピを紹介しよう。作り方も意外と簡単で、材料を小さく切ってすりまぜ、丸めて揚げるだけ。はんぺんですり身を作るので、中はふわふわ、外はカリっと、2つの食感が楽しめる。あおさを加えるとお好み焼きに似た味わいになり、つい箸が進んでしまうだろう。子どもたちのおやつや追加のおかずとしていかがだろうか。
2人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
5. ごはんのおかずにもなる一品!「はんぺんと明太子のフライ」

メインディッシュにもなるはんぺんを使ったレシピを紹介しよう。厚みもあるはんぺんは、食べ応えのある食材だ。揚げることで、あっさりとした味わいのはんぺんがジューシーに。さらに大葉と明太子がアクセントになり、ごはんが進む一品となる。切り目が見えるように皿に並べれば彩りもよく、食卓も華やかになるのでぜひ試してみてほしい。
2人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
結論
はんぺんとさまざまな食材を混ぜ合わせた、ふわふわ食感が楽しめるレシピを紹介した。その食感から食べ応えもしっかりあり、たんぱく質も摂れるはんぺんは、ぜひとも献立に取り入れたい食材だろう。今回紹介したレシピを参考にレパートリーに加えてみて欲しい。
人気記事一覧
急上昇
週間