このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
紅茶、伝統的な中華料理と北京ダック

北京料理の特徴とは?代表的な北京料理の種類も解説!

投稿者:ライター 諸田結(もろたゆい)

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2022年1月17日

北京ダックやジャージャー麵など日本でもよく食べられている北京料理だが、どのような特徴を持った料理なのかご存じだろうか。そこで今回は、北京料理の特徴について解説していこう。また、代表的な北京料理も紹介していくのでぜひ参考にしてみてほしい。

  

1. 北京料理とは?

北京で中国の屋台
北京料理とは北京を中心とした中国北方系の料理で、中国四大料理のひとつとして有名である。ここでは、中国四大料理について解説していこう。

中国四大料理のひとつ

中国四大料理とは、北京料理・四川料理・上海料理・広東料理のことを指す。以下でそれぞれの簡単な特徴を解説する。
  • 北京料理...寒い地方の料理のため、スタミナのつく肉料理が多いのが特徴。北京ダックが有名だ。
  • 四川料理...湿度の高い地域のため、食欲を増進させる唐辛子や山椒を使った辛い料理が多いのが特徴。
  • 上海料理...海に面した地域のため、海産物を使った料理が多くあるのが特徴。上海ガニで有名だ。
  • 広東料理...暖かい気候のため、フルーツなどを使った料理が多いのが特徴。アワビやフカヒレを使った高級料理も広東料理の名物だ。
この記事もCheck!

2. 北京料理の特徴

牛肉の薄切り
ここでは北京料理の特徴について詳しく解説していこう。

冬の寒さに打ち勝つための食材

北京は冬の寒さが非常に厳しい地域のため、スタミナのつく肉料理が多くある。また、身体を温めるためにニンニクやネギなども多く使うのが特徴だ。

洗練された宮廷料理

北京は首都であった歴史が長く、さまざまな地方から食文化が伝わり洗練された宮廷料理も誕生した。

こってりとした味付け

醤油や味噌、油などを使った濃厚な料理が多く、こってりとした味付けのものが多いのが特徴だ。

3. 代表的な北京料理

北京ダック
ここでは有名な北京料理の種類を紹介していこう。

北京ダック

北京ダックとはアヒルをまるごと焼いた料理。宮廷料理としてもふるまわれていたこともある。
皮にキュウリやネギを挟んで、甘めの味噌を付けて食べるのが一般的だ。

炸醤麺

炸醤麺(ジャージャーメン)は中国北部で有名な家庭料理のひとつで、炸醤と呼ばれる肉味噌が麺の上に乗っている。そのほかに、キュウリの千切りなどを乗せて食べるのが一般的だ。

水餃子

水餃子は日本のものとは違い、スープなどに入っているのではなくそのままタレに付けて食べるのが一般的。日本ではおかずとして食べることが多いが、本場では主食として食べられている。

刀削麺

刀削麺とは、水で練り上げた小麦粉の塊を包丁で削るように沸騰した湯の中に入れていく料理である。スープに入れて食べたり炒めて食べたりするのが一般的だ。

羊のしゃぶしゃぶ

羊のしゃぶしゃぶとは、羊の肉をコンソメのスープでしゃぶしゃぶにして食べる料理。胡麻ダレで食べるのが一般的だ。

杏仁豆腐

杏仁豆腐とは杏の種を使った中国の代表的なスイーツのひとつ。咳止めなどの効果のある薬膳スイーツとしてはじまり、食べやすく改良されていまの味になった。

結論

北京料理とは中国四大料理のひとつで、北京ダックや炸?麺などが有名。寒い地方の料理のためスタミナがつく肉料理や、身体を温めるためにニンニクやネギなどを多く使うのが特徴だ。この記事を読んで、北京料理を食べる際の参考にしてみてはいかがだろうか。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年1月17日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧