目次
- 1. フライドポテトをカリッと仕上げるコツ!
- 2. 塩と油のみで仕上げる「ゴロっと男のフライドポテト」
- 3. 簡単フライパンでとろーりチーズ!ラクレット風フライドポテト!
- 4. アンチョビ香る!「大人のフライドポテト」
- 5. ホクホクでカリカリ新食感!「ハッセルバックフライドポテト」
- 6. いつものフライドポテトをアレンジ!「たらこポテト」
- ジャガイモ(小さめ) 12個
- 塩 適量
- 油 適量
- 冷凍フライドポテト 15本
- ピザ用チーズ 60g
- 牛乳 10g
- おろしにんにく 少々
- チリパウダー 少々
- 冷凍フライドポテト(皮つき) 200g
- アンチョビペースト 1g
- 刻みにんにく小さじ 1.5
- オリーブオイル 少々
- ジャガイモ 2個
- 青のり、塩、胡椒 適量
- 揚げ油 適量
- ポテト(冷凍) 60g
- 揚げ油 500ml
- たらこパスタソース 25g
1. フライドポテトをカリッと仕上げるコツ!

まずはフライドポテトをカリっと仕上げるためのコツを解説しよう。
ジャガイモは男爵を選ぶ
ジャガイモといえば、メークインと男爵。フライドポテトに適している種類は男爵である。ホクホクとした食感でありながら、外はカリっと仕上がるのが特徴。メークインは煮崩れしにくいため煮物にはおすすめだが、揚げると食感がふにゃっとしやすい。風味も男爵より弱いため、フライドポテトには物足りない品種といえる。男爵の選び方は、丸みがあってふっくらとし、表面にシワや傷がないものを選ぼう。大きすぎると、スと呼ばれる空洞があり、水っぽくなりやすいため注意したい。適度な大きさのものを選ぶことをおすすめする。
水にさらす
ジャガイモを揚げる前の下準備として、30分~1時間程度水にさらそう。ジャガイモから余分なデンプンが抜け、粘り気によるベタ付きを抑えることができる。水にさらす時間がない時は、熱湯に1~2分茹でるという方法もおすすめだ。しかし、茹ですぎると崩れやすくなってしまうので注意しよう。
片栗粉をまぶす
中はホクホク、外はカリカリに仕上げるため、薄力粉と片栗粉を混ぜ合わせたものでコーティングしよう。粉の割合は、薄力粉3に対して片栗粉2。粒の細かい薄力粉が、ジャガイモのホクホク感を、片栗粉は表面をカリっとさせる役割をしてくれる。
2度揚げがおすすめ
揚げ方のポイントは、加熱していない常温の油にジャガイモを入れること、160度の低温と、200度の高温で2度上げすることである。油の適量はジャガイモの1cm上程度。すべてのジャガイモを入れたのち火を点け、まずは160度で軽くかき混ぜながら3~4分揚げ、取り出す。油を200度まで高温にして、取り出したジャガイモを再び投入し、2分を目安に揚げていこう。揚げ時間を少し伸ばして3分程度にするとよりカリカリに仕上がるので、好みに合わせて調整して欲しい。
では、簡単に挑戦できるフライドポテトレシピを紹介していこう。
2. 塩と油のみで仕上げる「ゴロっと男のフライドポテト」

皮つきのジャガイモを茹でて揚げるだけ、男らしさを兼ね備えた一品である。包丁を使わず、フォークでジャガイモを切るといったワイルドさもポイント。ジャガイモ本来のほくほく感と、表面のカリっと食感が楽しめるフライドポテトレシピだ。塩は粒の大きいフレーク塩がおすすめ。包丁を使わないので、子どもと一緒に調理するのもおすすめである。
3~4人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
3. 簡単フライパンでとろーりチーズ!「ラクレット風フライドポテト」

市販の冷凍フライドポテトにラクレットチーズ風チーズをかけてアレンジ。簡単なのに、お店で食べるような絶品の味わいになることが特徴だ。ホクホクとしたポテトに、トロっと絡むチーズの味わいはやみつきになるに違いないだろう。チーズを温める際は、加熱しすぎると分離してしまうため、10秒程度を目安にしよう。子どもうけもいいフライドポテトレシピなのでぜひ挑戦してみてほしい。
2人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
4. アンチョビ香る!「大人のフライドポテト」

晩酌のお供にピッタリのフライドポテトレシピ。たっぷりのにんにくと、独特の風味と旨みのあるアンチョビを使用するため、まさに大人好みの味わいとなる。オーブンで焼いてから炒めるという調理方法のため、揚げる作業なく完成させることが可能。揚げ物調理が苦手な人もチャレンジしやすいレシピである。アンチョビは塩味が強いため、好みに合わせて調整するといいだろう。
2人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
5. ホクホクでカリカリ新食感!「ハッセルバックフライドポテト」

北欧のジャガイモ料理であるハッセルバックフライドポテト。上手につくるコツは、できるだけ等間隔に細かい切り込みを入れること。ジャガイモを切り落としてしまわないよう、ゆっくりと落ち着いて切るといいだろう。あとはまるごと揚げるだけで完成するおしゃれなフライドポテトレシピである。味付けはレシピ以外にもチーズやサワークリームなどもおすすめ。ぜひ、アレンジして楽しんでみてほしい。
2人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
6. いつものフライドポテトをアレンジ!「たらこポテト」

市販のパスタ用たらこソースを使用したフライドポテトレシピ。冷凍ポテトを揚げて、ソースを和えるだけで完成するのでとてもお手軽である。今回はたらこソースを使用したが、明太子やペペロンチーノ、カルボナーラソースなどでもアレンジ可能。お好みのパスタソースで、オリジナルのフライドポテトレシピを開発してみるのも楽しいかもしれない。
2人前
詳しいレシピはこちらをCheck!
結論
ジャガイモをカリっと揚げるコツと、簡単アレンジレシピを紹介した。冷凍タイプのフライドポテトをストックしておけば、手軽にいつでも美味しく味わえるのも嬉しいポイントだ。紹介したフライドポテトレシピを活用して、ぜひ自宅で美味しく味わってみて欲しい。