目次
- 1. オーブン料理は意外と簡単?使いこなすコツ
- 2. 鶏肉を使ったイタリアン!「信田巻き鶏肉のロートロ」
- 3. 帽子をかぶったシェパーズパイ!「ヨークシャープディング」
- 4. 小麦粉なしでとろとろに!「かぼちゃグラタン」
- 5. 切って包んでオーブンへ!「夏野菜と真鯛の簡単パピヨット」
- 6. コーヒーのドリップパックで簡単!「カフェオレパウンドケーキ」
- 鶏肉 2枚
- にんじん 1/4本
- インゲン 4本
- マッシュルーム 1pc
- シュレッドチーズ 20g
- 塩 適量
- こしょう 適量
- グレイビーソースの材料
- 牛ひき肉(あらびき)150g
- 玉ねぎ 小1/2個
- 小麦粉 小さじ1
- コンソメ(顆粒)小さじ1
- ヨークシャープディングの材料
- 小麦粉 50g
- 牛乳・水 各50cc
- 卵 1/2個
- シェパーズパイの材料
- 牛ひき肉 200g
- じゃがいも(皮をむいて)250g
- 溶けるチーズ 40g
- プチトマト 5~6個
- バター 5g
- 塩・こしょう・ミックススパイス 適量
- かぼちゃ 1/4カット(約500g)
- ソーセージ 4本
- 玉ねぎ 1/2個
- しめじ 1/2株(約100g)
- コンソメ顆粒 大さじ1
- 牛乳 200cc
- バター 10g
- 塩 少々
- ピザ用チーズ 60g
- 鯛切り身 4枚
- 塩 適量
- 玉ねぎ 1/4個
- 赤・黄パプリカ 各1/4個
- ズッキーニ 1/2本
- 茄子 1本
- ニンニク 適量
- タイム 適量
- オリーブオイル 適量
- 白ワイン 60cc
- ディル 2本
- バター(食塩不使用)100g
- 砂糖 100g
- 卵 2個
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- コーヒー 1パック
- お湯 大さじ2
- ナッツ お好みで
1. オーブン料理は意外と簡単?使いこなすコツ

まずはオーブンについて学ぼう。ここでは、オーブンに関する歴史や使うときのコツ、おすすめのレシピなど紹介していく。
オーブンの歴史
オーブンの歴史はインダス文明までさかのぼる。現在のピザ窯のようなもので、熱に強い煉瓦とつなぎの粘土を積み重ねた窯状のもの。その中で薪を燃やし、遠赤外線効果で内部を温めパンを焼いたのが最初といわれている。
オーブンの機能性
加熱調理器具として活躍するオーブン。食材に直接火があたるフライパンや鍋とは違い、熱した空気で庫内を温めた結果、熱対流が発生し、食材に全方向から熱を加えることができるのが特徴である。また、指定した温度を一定に保つことができるのも魅力だ。
オーブン料理に向いているレシピとは?
時間をかけて食材にじっくり火を通したいレシピに適している。代表的なものに、ローストビーフに使用する塊肉や時間を要するパン作り、お菓子作りなどがあげられる。
オーブンを使うときのコツは?
オーブンを使用するときは、必ず付属の天板を使用すること。天板があることで、庫内の熱温度が一定になり均一に火を通すことができる。また、予熱機能で先に庫内を温めておくことや、調理時間後に食材を入れたまま時間をおく余熱調理などの使い分けも可能だ。そして、オーブン料理に使用する容器は耐熱皿を選ぼう。皿を購入する際、表記にオーブン可または耐熱と書いてあるものであれば安心だ。
2. 鶏肉を使ったイタリアン!「信田巻き鶏肉のロートロ」

オーブンについて学んだところで、ここからはレシピの紹介をする。まずは、鶏肉が硬くならずしっとり仕上がるオーブン料理だ。ロールしたという意味のロートロは、野菜を芯に肉を巻き付けた見た目も美しい一品。先にフライパンで焼くことで、パリッとした皮としっとりした肉の食感がくせになる美味しさである。また、中に包む食材はあるもので組み合わせることができるので、そのときどきで違った断面を楽しんでみるのはいかがだろうか。
4人分
詳しいレシピはこちらをCheck!
3. 帽子をかぶったシェパーズパイ!「ヨークシャープディング」

イギリスでポピュラーなオーブン料理「シェパーズパイ」のアレンジレシピを紹介する。ヨークシャープディングとはイギリス料理の家庭料理のひとつで、もちもちとしたシュークリームの皮のようなもの。それぞれの材料を前日に作っておくことも可能なので、当日は焼き上げるだけという作り方もできる。シンプルな食材がメインにもおもてなしにも代わる、チャレンジ意欲の湧くレシピだ。
2人分
詳しいレシピはこちらをCheck!
4. 小麦粉なしでとろとろに!「かぼちゃグラタン」

オーブン料理の定番といえばグラタンを想像する方も多いのではないだろうか。とろとろにとけたチーズが食欲をそそるオーブン料理の定番、グラタンを紹介しよう。ポイントとなるソースにはかぼちゃを使用。火が通ってねっとりとしたかぼちゃが、小麦粉を使わずともクリームソースのような滑らかさに仕上げてくれる。その都度できたてを提供してあげられる愛情料理はいかがだろうか。
2~3人分
詳しいレシピはこちらをCheck!
5. 切って包んでオーブンへ!「夏野菜と真鯛の簡単パピヨット」

じっくり火を通すオーブンの特性を活かしたレシピを紹介する。フランス語で包み焼きを意味する「パピヨット」。食材を包んで蒸し焼きにすることで、メインの鯛もふっくら食感に仕上がる。野菜の甘みと少しの香辛料で見た目、香り、味ともに大満足の一品だ。下準備が終わればオーブンにお任せの驚きの調理工程、いつもと違った調理方法で家族を楽しませてみてはいかがだろうか。
4人分
詳しいレシピはこちらをCheck!
6. コーヒーのドリップパックで簡単!「カフェオレパウンドケーキ」

ぜひ挑戦していただきたいお菓子のレシピを紹介する。キレイな膨らみを作るために必要な、オーブンの予熱を忘れずに、あらかじめ測った材料を手際よく合わせていこう。このレシピは、覚えやすい分量といただき物などでよく目にするドリップパックのコーヒーを使用した作りやすさが魅力だ。少し大人なカフェオレ風味のパウンドケーキはいかがだろうか。
パウンド型15cm1台分
詳しいレシピはこちらをCheck!
結論
何気ない日常に一品のオーブン料理が出てきたら。食べる人の顔を想像すると、チャレンジせずにはいられない調理法のひとつだ。まずはオーブンを予熱して入れるだけの簡単レシピから今回紹介したオーブンのコツをおさらいし、更なる料理への探究心を高めていただきたい。