目次
- 1. ペペロンチーノの決め手は「乳化」
- 2. 全て電子レンジで!簡単にできる一品「ペペロンチーノ」
- 3. 手軽に作れてコスパ最強!「ペペロンチーノ」の基本の作り方
- 4. 炒めた具材の食感が楽しい!「ズッキーニときのこのペペロンチーノ」
- 5. おつまみにもピッタリ!「切り昆布のペペロンチーノ風」
- 6. ニンニクの香りが食欲そそる!「セロリのペペロンチーノ風」
1. ペペロンチーノの決め手は「乳化」

乳化とは、本来混ざることのない水と油が均一に混ざった状態を指す。そして、この混ざり合った状態のものを「エルマジョン」という。言葉だけだとわかりにくいと思うので、市販のドレッシングを想像してみてほしい。水分と油が分離した状態のドレッシングをよく振ってからサラダにかけるだろう。ドレッシングの容器を振ることで乳化させているのだ。普段混ざり合うことのない水と油をしっかりと振る。そうして撹拌させることで、水と油は小さな粒子となり混ざり合うのだ。
乳化についてはわかったが、いったいなぜ乳化させる必要があるのかわからない方もいるだろう。ここからは乳化をさせることで得られるメリットについて紹介しよう。乳化によって得られる効果は大きく二つ。一つ目は、乳化を行うことでとろみがつき、食材にソースが絡みやすくなるということ。ペペロンチーノなどのパスタ料理であれば、乳化によってしっかりと麺にソースが絡み、少しトロッとした食感になる。トロッとした食感のおかげでソースの水っぽさがなくなり、舌触りがまろやかになる。二つ目のメリットは、品質の均質化を狙えることだ。品質が均質化することで料理に味がしっかりと乗り、より一層味わい深い料理を作ることができるだろう。乳化のひと手間をレシピに加えるだけで、グンと料理のクオリティーが上がる。めんどうくさがらずに試してみよう。
2. 全て電子レンジで!簡単にできる一品「ペペロンチーノ」

ペペロンチーノを作ろうと思っても、鍋を取り出して麺を茹で、そこからさらにソースを作ったりソースと混ぜ合わせたりする作業や洗い物の手間を考えると気乗りしない方も多いだろう。そんな方におすすめしたいのがこちらのペペロンチーノレシピだ。電子レンジですべての手順が完結し、洗い物もタッパーなどの耐熱容器一つで済む。パスタ料理のハードルを下げてくれるレシピだ。
1人前
パスタ 90g
トマト 1/2個
にんにく 1片
唐辛子 1本
オリーブオイル 小さじ1
塩 小さじ1
水 220ml
仕上げのオリーブオイル 適量
バジル(乾燥) 適量
詳しいレシピはこちらをCheck!
3. 手軽に作れてコスパ最強!「ペペロンチーノ」の基本の作り方

シンプルな、ザ・ペペロンチーノのレシピを知らない方もいるのではないだろうか。ペペロンチーノは15分ほどあればサクッと作れる、手軽なレシピなのである。また、家に唐辛子さえあれば残りは家にある食材だけで作れるのも、ペペロンチーノのよいところ。ピリリと辛いペペロンチーノが食べたくなったときにはぜひ試してみてほしい。
2人前
パスタ 200g
にんにく 2片
唐辛子(輪切り) 2g
塩コショウ 少々
オリーブオイル 大さじ1
詳しいレシピはこちらをCheck!
4. 炒めた具材の食感が楽しい!「ズッキーニときのこのペペロンチーノ」

ペペロンチーノは基本的に具材があまり入っていないシンプルなパスタなので、いつも食べていると味気なく感じてしまう方や、栄養面が気になる方もいるだろう。そんな方におすすめのレシピがある。ズッキーニとしめじを加えたペペロンチーノだ。いつものペペロンチーノにズッキーニやしめじの彩りが加えられるだけでなく、栄養面もしっかりとカバーできるので、ぜひ一度試してみてほしい。
2人前
パスタ 200g
ズッキーニ 1/2本
ベーコン(ハーフ) 4枚
しめじ 80g
にんにく 2片
唐辛子(輪切り) 少々
オリーブオイル 大さじ2
塩・コショウ 少々
詳しいレシピはこちらをCheck!
5. おつまみにもピッタリ!「切り昆布のペペロンチーノ風」

夜中にペペロンチーノの風味が恋しくなってしまったことはないだろうか。でも、こんな時間に炭水化物であるパスタを食べるのは少し罪悪感が...。というときにおすすめのレシピ。切り昆布をパスタに見立てた、切り昆布のペペロンチーノ風だ。味わいはしっかりとペペロンチーノ。にんにくとベーコンのうまみをたっぷりと吸い上げた切り昆布を、おつまみとして楽しむのもよいだろう。
2人前
切り昆布 100g
ベーコン 4枚(35g)
オリーブオイル 大さじ2
白ワイン 大さじ2
にんにく(桃屋「きざみにんにく」) 大さじ1
詳しいレシピはこちらをCheck!
6. ニンニクの香りが食欲そそる!「セロリのペペロンチーノ風」

家にパスタがないけれど、どうしてもペペロンチーノが食べたくなってしまったときにおすすめのレシピを紹介しよう。パスタの代わりにセロリを使ったレシピだ。セロリを切って炒めるだけなので、15分程度で仕上がるところも魅力的だ。ベーコンやきのこなど、好みの食材をプラスしても美味しく仕上がるだろう。
2人前
セロリ 1茎
にんにく 1片
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 20ml
白ワイン 20ml
詳しいレシピはこちらをCheck!
結論
ペペロンチーノのレシピは、思っているよりも手軽なものが多いことがわかった。家にあるもので簡単に作ることができるペペロンチーノ。好きな食材を加えてアレンジもしやすいので、次の休日に家族で作ってみてはいかがだろうか。