目次
- 1. 牛乳をちょい足しするメリット
- 2. チキンドリアは飴色玉ねぎとホワイトソースが決め手
- 3. マグカップひとつで作る、洋風ミルク茶碗蒸し
- 4. 牛乳で簡単!濃厚な味わい「生ハムとしめじのクリームパスタ」
- 5. 混ぜ合わせて冷やすだけで完成!「杏仁豆腐みたいな牛乳プリン」
- 6. 相性抜群!優しく深い味わいでとろけ「黒糖牛乳ゼリー」
- (※1)運営元:文部科学省 該当ページ名:13 乳類 https://www.mext.go.jp/
1. 牛乳をちょい足しするメリット

料理に何かを足して味の変化を楽しむ、「ちょい足し」がブームになっている。その中でも牛乳のちょい足しレシピはとくに人気が高いようだが、牛乳を加えることでどのようなメリットがあるのだろうか。
まろやかなコクでクリーミーな仕上がりに
牛乳を足すことでさっぱりとした料理にまろやかなコクが出て、クリーミーな味わいになる。たとえば豚汁に牛乳を足せば和風からほんのり洋風のテイストになり、子どもが喜ぶ味となるのだ。
牛乳で軽やかな味わいに
コクとは真逆のようだが、牛乳をちょい足しすることでこってりとした強めの味付けの料理を食べやすくする効果もあるのだ。たとえばポテトサラダの場合、牛乳がマヨネーズのこってり感をやわらげてマイルドな仕上がりになる。
また、カルボナーラを作る際に生クリームを半分だけ牛乳にするのもおすすめだ。胃もたれしにくく美味しく食べられる。さらに牛乳は生クリームよりも低カロリーなため、ダイエット中の方でも安心だ。(※1)
牛乳ちょい足しで減塩効果も
牛乳のちょい足しは料理を美味しくするだけでなく、減塩効果も期待できる。牛乳を加えることで旨みとコクが際立ち、塩分を減らしても物足りなさを感じず美味しく食べられるのだ。
たとえば鯖の味噌煮の場合、味噌の量を半分に減らして牛乳を加えると濃厚な風味に仕上がる。魚料理に牛乳は意外かもしれないが、牛乳の臭いは感じられない。それどころか牛乳には魚の臭みを消す効果があるのだ。魚の臭みが苦手な方にも喜んでもらえるだろう。
牛乳のちょい足しにはこんなにもメリットがある。もちろんちょい足しだけでなくしっかり牛乳を使うのもおすすめだ。そんな万能な牛乳を活かした美味しいレシピを紹介しよう。
2. チキンドリアは飴色玉ねぎとホワイトソースが決め手

牛乳を使った料理のレシピはいくつかあるが、ホワイトソースが決め手のチキンドリアもそのひとつだろう。ホワイトソースは作るのが難しいイメージがあるが、フライパンで簡単にできる。ホワイトソースがダマにならないよう作るコツは、牛乳を一度に入れず数回にわけて入れることだ。パーティーのメニューとしてもおすすめなのでぜひ作ってみよう。
4人前
鶏肉(もも肉でもむね肉でも) 250g
玉ねぎ 1個
にんにく(みじん切り) 小さじ2
オリーブオイル 小さじ2
バター 20g
薄力粉 大さじ3
牛乳 400ml
塩 小さじ1/2
胡椒 少々
ピザ用チーズ 100g
<バターライス>
ごはん 4杯分
バター 10g
トマトケチャップ 大さじ3
塩・胡椒 各少々
詳しいレシピはこちらをCheck!
3. マグカップひとつで作る、洋風ミルク茶碗蒸し

和食でおなじみの茶碗蒸しだが、牛乳を使うことで洋風の味に仕上がるのだ。通常の茶碗蒸しと違い、牛乳・コンソメ・オリーブオイルなど、洋風メニューの定番材料を使用する。具はコーンやミニトマトなどを使えば、銀杏が苦手な方や子どもでも美味しく食べられるだろう。牛乳を使った洋風茶碗蒸しのレシピは、材料少なめで作り方も簡単。普段の食卓に一品加えることで豪華になること間違いなしだ。
1人前
卵 1個
牛乳 180cc
コンソメ 小さじ1
※コンソメはお湯小さじ1に溶かす
ピザ用チーズ 大さじ1
コーン 10g
ミニトマト 2個
パセリ 適量
オリーブオイル 適量
詳しいレシピはこちらをCheck!
4. 牛乳で簡単!濃厚な味わい「生ハムとしめじのクリームパスタ」

次に紹介する牛乳を使った美味しいレシピは、生ハムとしめじのクリームパスタだ。このおしゃれなランチのような印象のクリームパスタは、台所にある食材で簡単に作れてしまう。材料を炒めてホワイトソースと絡め、お皿に盛り付けて生ハムを乗せるだけ。これであっという間に濃厚な味わいのクリームパスタのできあがりだ。具材はお好みでカスタマイズしてもよい。
1人前
スパゲッティ 1束
しめじ 1/2パック
生ハム 30g
バター 大さじ1
薄力粉 大さじ2
牛乳 200cc
マギーブイヨン 1本
塩、胡椒 少々
粗挽き胡椒 少々(お好みで)
粉チーズ 少々(お好みで)
詳しいレシピはこちらをCheck!
5. 混ぜ合わせて冷やすだけで完成!「杏仁豆腐みたいな牛乳プリン」

次は牛乳を使ったスイーツのレシピを紹介しよう。なんと牛乳を使って杏仁豆腐のような牛乳プリンを作ることができるのだ。本物の杏仁豆腐を作るとなると材料をそろえるのが大変だが、牛乳プリンなら台所にある少ない材料でOK。材料を鍋で溶かして型に移して冷やし固めるだけで完成だ。果物で飾り付けをして華やかさを演出するのもよいだろう。
4人前
牛乳 2カップ
グラニュー糖 大さじ3
ゼラチン(粉) 5g
詳しいレシピはこちらをCheck!
6. 相性抜群!優しく深い味わいでとろけ「黒糖牛乳ゼリー」

次に紹介する牛乳を使ったレシピは、コクのある甘さが特徴の黒糖牛乳ゼリーだ。ここではアガーを使ってとろけるプリンのようになめらかに仕上げている。作り方はプリンよりも簡単。材料を鍋で溶かして型にはめ、粗熱が取れて固まったら黒糖蜜をかけるだけ。黒糖のコクのある甘さと牛乳の優しい味わいは、相性バツグンでおやつにおすすめだ。
3人前
牛乳 120ml
グラニュー糖 20g
黒糖蜜 20g
(株)伊那食品工業 「イナアガーL」 6g
水 50ml
詳しいレシピはこちらをCheck!
結論
たっぷり牛乳を使った料理やちょい足しは、レシピによってコクを出したり反対に軽やかにしたりとさまざまな変化が楽しめる。美味しくなるだけでなく塩分を減らしても満足感が得られるため、ヘルシーにもなるのだ。そんな万能な牛乳を使って、食事からスイーツまで幅広いレシピにぜひ挑戦してみてほしい。
(参考文献)