目次
1. 【ジンの割り方】定番3選

ジンの割り方としての定番から紹介していこう。
トニックウォーターで割る(ジントニック)
世界中で親しまれている割り方だ。ジンにもトニックウォーターにも香草が含まれているため、味がなじみやすい。ジンとトニックウォーターを1:3で合わせるのが一般的である。ライムを加えて飲もう。
炭酸水で割る(ソーダ割り)
ジンの風味をより感じたければ、味のない炭酸水で割るのがおすすめだ(お好みで砂糖入り炭酸水を選んでもよい)。アルコール度数が下がり、さわやかなのどごしを楽しめる。
水で割る(トワイスアップ)
ジンと水を1:1で割るトワイスアップという飲み方もある。単純に薄まるだけなので、ジンの風味がもっともわかりやすい割り方である。水さえあれば簡単に試せるのも利点だ。
2. 【ジンの割り方】ジュース割り5選

ジンはジュースとの相性もよい。辛口が苦手でもジュースで割れば飲みやすくなるはずだ。フルーツジュースを使う場合は、柑橘系を選べば間違いない。
オレンジジュースで割る(オレンジブロッサム)
ジンをオレンジジュースで割った、オレンジブロッサムというカクテルがある。シンプルな割り方で飲みやすいため、ジン初心者でも試しやすいだろう。
レモンジュースで割る
レモンジュースのみで割ってもよいし、炭酸水を加えて割ってもよい。
ライムジュースで割る(ジンライム or ギムレット風)
ジンとライムの相性のよさはよく知られている。ジンライムやギムレットなどのカクテルも有名だ。こちらも、炭酸水を加えても美味しい。
トマトジュースで割る(ブラッディ・サム風)
ブラッディ・サムというカクテルがあるように、ジンはトマトとの相性もよい。ジンをレモン果汁とトマトジュースで割れば飲みやすくなるだろう。
コーラで割る(ジンコーク)
ジンを適量のコーラで割るとジンコークというカクテルになる。レモンやライムを加えるとより飲みやすくなる。
3. 【ジンの割り方】変わりダネ2選

ジュースや炭酸飲料との相性がよいジンだが、次のような割り方もできる。ちょっと変わった割り方を試したい方はぜひ参考にしてほしい。
お茶割り
ジンは緑茶や烏龍茶で割っても美味しい。さっぱりしたさわやかな飲み口を楽しめる。甘いカクテルが苦手な方は、お好みのお茶で濃さを調整しながら自分の割合を見つけよう。
お湯割り
ジンはホットでも飲める。ジンをお湯で温めることによりジンの香りが強まる。お湯で飲みにくい場合は、蜂蜜などを加えて甘くするのもおすすめだ。身体が温まる、冬にぴったりな割り方である。
結論
ジンはさまざまな割り方で楽しめるお酒だ。独特なクセが苦手という方でも、お好みの飲み物で割れば美味しく飲めるようになるかもしれない。本稿で紹介した割り方は、材料さえあれば誰でも簡単にできるものばかりなので、ぜひとも試してみてはいかがだろうか?
ジンの飲み方やカクテルレシピをもっと知る!