このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
高級フルーツの代表格メロン!手が掛けられている栽培の過程を紹介

高級フルーツの代表格メロン!手が掛けられている栽培の過程を紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年5月21日

メロンは、ほかのフルーツに比べて高級で、贈答用にも使われる。果肉が柔らかくて甘いメロンになるのは、作り手が大切に育てているからだ。栽培に手間が掛かっているだけ、メロンの価格は高くなる。今回は、メロンの栽培方法について紹介しよう。

  

1. メロン栽培は2種類

メロンはツルを伸ばして成長し、果実をつける植物だ。栽培方法は、地這い栽培と立体栽培の大きく2つに分けられる。網目のある
メロンの場合、表面に傷がつくと網目がきれいにできない可能性があるため、傷が付かないように管理して栽培する。メロン栽培に適した温度は18℃~28℃で、暖かい環境を好む。

■地這い栽培

地面にツルを伸ばして成長させる方法だ。ツルが長く伸びるため、長さが1mほどになったらツルの伸びる方向を誘導して省スペースに納める。果実が地面に接すると傷がついたり、割れたりしてしまう可能性があるため、メロンの下にマットなどを敷いて予防する。地這い栽培では、1株で2~4玉栽培することが多い。

■立体栽培

支柱を立てツルを上に伸ばしていく方法だ。省スペースで育てることができ、葉に日光がよく当たる。メロンの果実が大きくなると、重みに耐えきれずにツルが折れてしまう可能性があるため、ネットやヒモで固定するのだ。家庭でもメロン栽培をしたいときは、プランターに支柱を立て立体栽培で育てることもできる。

2. 水の管理で甘さが変化

爽やかな甘みがメロンの最大の特長だ。メロンの果実を大きく育て、かつ甘味のある味わいにするには、水の管理が重要となる。果実を大きくするには水が必要で、甘味をだすには水を控えめにする必要があるのだ。メロン栽培は、通常1株に付き1~4玉の実に選別して育てていく。これは、実の付いた時期によって成長が異なるため、水が必要な時期と控える時期のメロンを一緒に育てないためだ。

メロンはツルの11~15節目くらいに果実ができるように育てると、甘味があり、かつ丸い形になるといわれている。そのため、残す果実を見極めて、そのほかの果実は取り除いていく。取り除かれた果実は、捨てずに漬物などに利用されることもある。また、花が果実に触れると腐ってしまうため、残す果実を決めたら、花を取り除いていく。メロンを収穫できるのは、花が咲いてから40~45日くらいだというから、毎日手間を掛けて栽培されるのだ。そのほかに、気温が高くなるとアブラムシが付くなど病害虫の被害もある。被害が大きくならないように、早めに対処される。

3. 土以外の栽培方法

メロン栽培は、土に植える以外に水耕栽培もある。液体肥料を溶かした水へ苗を植えるため、工業的に管理することができるのだ。

根の張り方も土に比べて良いため、収穫量が増えるメリットがあり、1株で50~60個のメロンが収穫できるといわれている。

また、水耕栽培では藤棚のように頭上へツルを張って育てることもある。このような栽培方法は、東京都町田市などで行なわれており、メロンが地域の特産品となっている。

4. ミツバチの力を借りることも

雄花と雌花を咲かせるメロンは、雌花に雄花の花粉が付かないと果実を付けない。そのため、受粉させるためにミツバチを使うことがある。ビニールハウス内にミツバチを離して、自然交配させるのだ。

そのほかに、確実に果実を付けるため、手作業で受粉させる人工交配も用いられている。おいしいメロンを栽培するには、人の手で大切に育てられるのだ。

結論

メロン栽培は、ツルを伸ばす方法の違いで地這い栽培と立体栽培の2種類に分けられる。メロンを甘い果実にするには、水やりを管理し、11~15節目に果実を付けるようにするとよいといわれている。大きく育てるには、手間を掛けて大切に育てられているのだ。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2018年6月28日

  • 更新日:

    2021年5月21日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧