このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
白い服で参加する不思議なパーティー「ディネ・アン・ブラン」とは?

白い服で参加する不思議なパーティー「ディネ・アン・ブラン」とは?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2020年4月 6日

今回は、お酒にまつわるネタとしてフランス発祥のイベント「ディネ・アン・ブラン」を紹介しよう。優雅でエレガントであることを前提とするこのイベントは、全員が白の服装で参加することが決められている。偶然に出会った人々とお酒や食事を共にし、語らうことを醍醐味とする会なのだ。 夢の一夜のようなイベント、ディネ・アン・ブラン に1度参加してみるのも面白そうである。

  

1. 白い服がドレスコードの食事会「ディネ・アン・ブラン」

世界ではさまざまなコンセプトのもと、日々多種多様なイベントが開かれている。最近日本で話題のディネ・アン・ブランもその1つ。

フランス発祥のディネ・アン・ブランは、現在も毎年パリで開催される有名なパーティーだ。ディネ・アン・ブランはフランス語で「白い晩餐」の意味。つまり全てを白でコーディネートした食事会を行うのである。

本家フランスのディネ・アン・ブランは毎年夏に開催され、1万人以上もの人が集まる。国籍に関係なく自由に参加でき、参加者の半分近くは外国からやってくるそうだ。シャンパンやワインを楽しみながら食事をする会であるが、何よりもイベントで出会うさまざまな人々と語り明かすのが醍醐味とも言える。現在では東京を含む世界の大都市でディネ・アン・ブランが開催されている。

2. フランス発祥のディネ・アン・ブラン

ディネ・アン・ブランは、フランス人であるフランソワ・パスキエ氏の提唱により始められた。だが最初から大規模な会だったわけではなく、当初は親しい友人たちとのピクニックにすぎなかった。1988年にパリの西に位置するブローニュの森で行われたが、参加者に白い服を着てくるように指定したのは、広い森の中で仲間を簡単に見分けられるようにするためだったらしい。

それ以後、毎年ディネ・アン・ブランが行われるようになり、参加者も次第に増えていった。イベントはいつもパリの公共の場で行うと決め、これまでルーブル美術館前広場やエッフェル塔前広場、シャンゼリゼ通りなどさまざまな場所で行われてきた。

参加者が1万人ともなると、パリ市内の公共の場で行うには市の許可がいりそうなものであるが、毎回許可を受けずに開催してしまっているとのことである。事前に問題とならないように、当日近くまで参加者には開催場所を伏せておくそうだ。実はディネ・アン・ブランの参加には、乗用車の使用は禁止され公共交通機関を利用することや、ゴミの持ち帰り等、さまざまな規則が設けられている。パスキエ氏によれば、参加者全員がこれらの規則を厳守しており、パリ警察も開催を問題とすることはなく、むしろきちんと企画されたイベントだと寛大に見ているとのことである。さすがはフランスである。

3. 東京で参加できるディネ・アン・ブランの規則とは?

パスキエ氏が主催するイベントは「ディネ・アン・ブラン東京」と称され、東京でも行われている。フランスでの開催と同様の規則が東京でも適応される。

服装は上下すべて白で統一するが、ファッショナブルでエレガントであることを前提とする。カジュアルな服装はNGである。カバンやアクセサリーも全て白にする。開催場所は野外の公共の場とし、食事や飲み物、テーブル、椅子などすべて自分で用意しなければならない。テーブルや椅子はもちろん白色で、飲み物はシャンパーニュ、ワイン、水のいずれかでなければならない。食器類も各自用意する必要があり、紙コップやプラスチック製のものは不可とし、陶器あるいはガラス製の白い皿やグラスを用意する。常にシックでエレガントな様式にこだわるのは、一夜の夢の会へと誘うためなのだ。

最近では日本のさまざまな都市で、ディネ・アン・ブランを簡略化しカジュアルにした「ホワイトパーティー」も開催されている。カジュアルな服装で参加でき、食事も用意されるので、気軽に参加したい方はこちらがおすすめである。

結論

フランス発祥のイベント、ディネ・アン・ブランが話題となっている。1988年に始まったこの会は、お酒や食事を楽しむ会であるが、すべてを白でコーディネートし、シックでエレガントであることを前提とするイベントである。日常の喧騒から離れ、夢のようなひと時を過ごすのにはもってこいの会である。たまにはこういったひと時を経験するのも悪くないだろう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2018年7月29日

  • 更新日:

    2020年4月 6日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧