このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
明太子の正しい焼き方と保存方法。簡単にマスターできる!

明太子の正しい焼き方と保存方法。簡単にマスターできる!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2020年11月10日

明太子は焼いても美味しい食材である。手間なく焼けて、しかも火を通しておけば、傷みやすい明太子が日持ちするようになるのだ。グリルやレンジを使った明太子の焼き方をマスターすれば料理のレパートリーも広がるだろう。毎日の食卓で便利な明太子を最大限に活用してみよう。

  

1. 明太子は焼いても美味しい

明太子は使い勝手のよい食材である。酒のつまみにそのまま食べてもよし、おにぎりやお茶漬けの具はもちろんのこと、他の食材と一緒にマヨネーズで和えるなど、明太子はアイデア次第でどんな料理にも合わせやすい。しかも明太子が加わるといい具合に料理のアクセントとなるのだ。

明太子は生で食べても美味しいが、焼くと食感が変わり違った風味が楽しめる。焼くのは面倒に思いがちだが、グリルやレンジを使えば簡単に明太子に火を通すことができる。しっかり加熱しておけば、お弁当にも使える便利食材となるのが嬉しい。

最近は明太子を生で食べることが多くなったが、一昔前までは明太子は焼いて食べることが多かった。それは近年、加工・輸送技術が向上して新鮮な明太子が手に入るようになり、安心して生の明太子も食せるようになったからである。しかし今でも、スーパーで買う明太子を生で食べても大丈夫なのか、心配する人は少なくないようだ。ほとんどの場合パッケージの表示に生食用なのか、または加熱用なのか書かれているので、確かめてみるとよいだろう。

2. 明太子の焼き方

明太子を加熱するのには、ほかの食材と一緒に料理する手もある。しかし明太子のみ単独で焼けば、その旨味を直に味わうことができる。ここでは手間のかからない、明太子の焼き方について紹介しよう。

まずはグリルを使う方法だ。明太子に程よい焼き目がつき香ばしさが加わる。グリルの網の上にアルミ箔をしき、その上に明太子をのせて弱火で5分~10分ほど加熱する。明太子が焦げそうになったら上下を裏返す。半焼きにするか中まで完全に火を通すのか、好みで加熱時間を調節しよう。グリルの代わりにトースターを使ってもよいだろう。

手早く明太子を加熱したい時には、レンジを使うのがおすすめだ。明太子をラップでふんわりと包みレンジで1分加熱、上下をひっくり返してさらに1分加熱すればできあがりだ。火の通り具合は好みで調節しよう。レンジでは焦げ目がつかないが、明太子の美味しさは変わらないので、グリルで焼くのは面倒という時に使ってみよう。

3. 明太子は冷凍保存が便利

明太子は冷凍保存できるので、安い時などにたくさん買ってストックしておくと何かと重宝する。明太子があれば立派なおかずとなり、焼けば弁当に利用できるのだ。

明太子を長期保存するためには、なるべく新鮮なものを選ぶとよい。色つやがよく皮が破れておらず、形よくぷっくりと膨らんだものが新鮮な証拠である。水々しさも大切だが、水分が出過ぎてべちゃっと崩れ気味のものは避けるようにしよう。

明太子を買ったら、すぐに1本ずつに分けてラップに包み冷凍庫に保存する。冷凍明太子である場合も、同様に1本ずつラップに包み直して冷凍しておくと使いやすい。冷凍保存できる目安は3ヶ月ほどである。

明太子を解凍する時は、冷蔵庫に移し替えて自然解凍するようにしよう。室温で解凍すると、水分とともに明太子の旨味まで流れ出てしまい、味が落ちてしまうので注意しよう。一度解凍した明太子は1週間を目安に食べきるようにし、再冷凍は風味を損なうので避けるべきである。明太子が傷みやすい夏場などは、グリルやレンジを活用して早めに火を通しておくと安心できる。

結論

明太子は生で食べても美味しいが、焼くと食感が変わり、弁当にも使えて便利である。明太子を焼くのにグリルやトースターを使うと程よい焦げ目がつく。手早く加熱したい時はレンジを使うのが簡単である。明太子は安い時などにたくさん買っておき、冷凍保存しておくと毎日の料理に使い回しができる。1本ずつラップに包み冷凍保存しておけば、好きな時に取り出して無駄なく使えるだろう。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2018年8月 2日

  • 更新日:

    2020年11月10日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧