このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
自宅で楽しめる!マグロユッケの作り方。味をなじませるのがポイント

自宅で楽しめる!マグロユッケの作り方。味をなじませるのがポイント

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 南城智子(なんじょうさとこ)

鉛筆アイコン 2021年1月18日

生の牛肉をミンチのように細切りにし、ごま油・砂糖・しょうゆ・コチュジャン・みりん・酢などで和えたうえに卵黄をのせたユッケ。海苔や白ごま、青ねぎ、生姜をトッピングすると、見ためもgood!美味しそうに見える。最近では牛肉のかわりにマグロやイカ、カツオ、サーモンなどで作る人も多いようだ。今回はユッケを自宅で作るアレンジ法を紹介しよう。

  

1. 生食用食肉のユッケを家庭で調理するにはハードルが高い

ユッケとは生の牛肉を使用し、にんにく・コチュジャン・しょうゆなどの調味料で味付けした刺身風の韓国料理のことだ。以前は焼肉店や韓国料理専門店で提供されていたが、ある食中毒事件をきっかけに、楽しめる店が激減。しかも食べられる店舗でも価格の高騰が目立ち、庶民が当たり前に注文するには贅沢な食べ物になってしまった。

それなら自宅で材料を用意し、自分で作ってみてはどうだろう。ただし、生食用食肉(牛肉)については、厚生労働省が厳格な規格基準を設けている。たとえば、加工や調理する場所は専用の設備を備えた衛生的なところであるべき、生食用食肉の安全性確保に必要な知識を習得した人が加工&調理を行うべき、などだ。

それを考慮すると一般の人が家庭で作る場合は、生の牛肉ではなくマグロやイカなど、別の食材を使用したほうがよさそうだ。ほかの食材を使用するにしろ、新鮮なものを用意するべきだろう。

2. マグロを使用したユッケを作ろう

今回はマグロを使用したユッケのレシピを紹介しよう。用意する材料は、マグロ(刺身用)・味噌・しょうゆ・砂糖・ごま油・白ごま・きゅうり・大葉。マグロは冷凍庫に入れておき、完全に凍ってしまう前に取り出しておこう。味噌・しょうゆ・砂糖・ごま油は合わせておき、きゅうりと大葉は千切りにしておく。下ごしらえは以上だ。

3. マグロユッケは冷蔵庫で味をなじませるのがポイント

下ごしらえが終わったら、あとは混ぜておいた調味料にマグロを入れる。お皿にきゅうりを盛りつけ、そのうえにマグロをのせ大葉を散らしたら完成だ。好みで卵黄をのせてもよいだろう。マグロは漬けダレにつけて食べても十分に美味しいが、冷蔵庫で30分くらい落ち着かせると味がしみ、よりユッケらしい味を再現できる。辛い味が好きな人は味噌がわりにコチュジャンを使用することをおすすめする。

4. 通販で購入できるユッケ

マグロやイカを使用すれば自宅でユッケ風のアレンジ料理は再現できるが、やはり牛肉のユッケを食べたいという人もいるだろう。そんな人におすすめなのが、インターネット通販でのショッピングだ。あるショッピングサイトを見ると、宮崎県産の黒毛和牛や北海道産の牛もも肉、和歌山県産の熊野牛を使用したユッケが販売されている。いずれも徹底した安全管理のもとで製造販売されているものばかりだ。

飲食店でさえ見かけることが激減した貴重なユッケを自宅にいながら楽しめるのは、ユッケ好きにはたまらないだろう。価格はリーズナブルなものから、ちょっぴり高額なものまでさまざまだ。普段、頑張って働く自分へのごほうびにいかがだろうか。

結論

ユッケの作り方や特徴について紹介したが、理解していただけただろうか。本格的な牛肉のユッケを楽しめる場所は減ったが、ほかの食材を利用すればユッケ風の味わいは自宅でも十分に再現できる。また市販のローストビーフを使用すれば、おつまみ風のユッケが作れるし、牛肉に火を通せばユッケジャンスープも手作り可能だ。ぜひ、自分流のユッケをみつけてほしい。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年1月 5日

  • 更新日:

    2021年1月18日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧