1. 焼肉の献立メニューの方向性

焼肉に合う具体的な献立メニューを紹介する前に、まずは焼肉の特徴をもとに「どんな献立メニューを合わせたらいいか」という方向性について確認しておこう。
その1.野菜類やキノコ類を食べよう
焼肉のメイン食材はカルビ・ロース・ハラミ・タンといった牛肉である。牛肉はたんぱく質・脂質などが豊富で、ビタミン類やミネラル類も多く含んでいる。しかし、個別に見るとビタミンA、ビタミンD、ビタミンB1、ビタミンC、カリウム、カルシウム、食物繊維などは不足している。栄養バランスを整えるためにも、副菜やスープなどで野菜類・キノコ類・海藻類を食べるようにしよう。
その2.韓国料理で合わせるとよい
焼肉は、もともと韓国料理を起源としているため、副菜やスープを韓国料理で統一するのもおすすめとなっている。例えば、副菜であればキムチ、ナムル、チョレギサラダ、チヂミ、チャプチェなどが挙げられる。「辛いものがいいか」「さっぱりしたものがいいか」などで選ぶのもよいだろう。
2. 焼肉に合う献立メニュー~副菜3選~

焼肉に合う副菜には、キムチ、ナムル、塩キャベツ、冷やしトマト、たたきキュウリなどさまざまある。これらは基本的に冷やしてから提供されるため、アツアツの焼肉の箸休めにピッタリとなっている。また、不足気味な栄養素も補える。この中からここでは焼肉に合う副菜を3種類紹介する。
副菜1.キムチ
焼肉に合う定番副菜のひとつが「キムチ」である。市販のキムチを買ってきてもいいし、キムチペーストを使って自家製キムチに挑戦してもよい。時間がないときは、角切り大根・粉とうがらし・砂糖・ニンニク・ショウガ・塩をよく和えて、キムチの一種であるカクテキ風を作るのもおすすめだ。
副菜2.ナムル
さっぱりと美味しい「ナムル」を合わせるのもおすすめだ。定番のナムルの具材であるニンジン・ほうれん草にはビタミンA(βカロテン)などが多く含まれる。また、シメジなどを使えばビタミンDや食物繊維なども補える。電子レンジで加熱して、サッと和えれば作れるのも嬉しいポイントだ。
副菜3.塩キャベツ
シャキシャキとした食感が美味しい「塩キャベツ」もおすすめの副菜のひとつである。作り方は簡単で、千切ったキャベツ・ゴマ油・塩・鶏ガラスープの素・ニンニクチューブ・白ゴマをよく和えれば完成だ。また、塩昆布・ゴマ油・白ゴマをかけるだけでも、美味しい塩キャベツが作れる。
その他のおすすめ副菜
・豆腐サラダ
・ニラチヂミ
・冷やしトマト
・たたきキュウリ
・チョレギサラダ
・野菜の漬物 など
・ニラチヂミ
・冷やしトマト
・たたきキュウリ
・チョレギサラダ
・野菜の漬物 など
3. 焼肉に合う献立メニュー~スープ3選~

焼肉を食べるときには、口の中をリセットできるスープを合わせるのもおすすめだ。焼肉に合うスープはさまざまあるが、ここでは卵スープ・わかめスープ・ユッケジャンスープの3つを紹介する。
スープ1.卵スープ
ふわふわの卵が美味しい「卵スープ」を合わせるのもおすすめだ。作り方は、まず鍋に水と鶏ガラスープの素を入れて煮立たせる。それから溶き卵を細くして回し入れて、その後、卵が固まるまで加熱させたら完成だ。お好みで長ネギやエノキタケなどを加えると栄養バランスもよくなる。
スープ2.わかめスープ
「わかめスープ」も焼肉に合う定番スープのひとつといえる。作り方は、まずゴマ油を引いた鍋で戻したわかめをサッと炒める。それから、水と鶏ガラスープの素を加えて一煮立ちさせれば完成だ。お好みで長ネギ、万能ネギ、白ゴマなどを加えると、香りも豊かになり美味しさもアップする。
スープ3.ユッケジャンスープ
ボリュームがあり、うま味と辛味も楽しめる「ユッケジャンスープ」を作るのもよいだろう。具材には比較的手に入れやすい、牛肉・長ネギ・ニラ・豆もやしなどを使うのがおすすめ。また、ニンニクチューブ・コチュジャン・醤油・砂糖・酒などの調味料を用意しておけば本格的なスープも作れる。
その他のおすすめ副菜
・酸辣湯
・カルビスープ
・コムタンスープ
・タッケジャンスープ
・ニンニクネギスープ など
・カルビスープ
・コムタンスープ
・タッケジャンスープ
・ニンニクネギスープ など
4. 焼肉の具材を増やすのもおすすめ

焼肉は牛肉などの肉類だけでなく、野菜類・キノコ類なども一緒に焼いて楽しむことができる。そのため、副菜やスープを用意するのが大変なら、焼き野菜を用意しておくのもおすすめ。焼肉の定番野菜には、玉ネギ・ピーマン・カボチャ・ナス・シシトウ・トウモロコシ・キャベツ・アスパラ・シイタケ・エリンギなどがある。カットするだけでよいので、お好みの野菜やキノコを用意しておこう。
この記事もCheck!
結論
焼肉は牛肉などの肉類がメインの料理であるため、ビタミン類・ミネラル類・食物繊維などは不足気味になってしまう。そのため、焼き野菜を用意したり、野菜類やキノコ類などを使った副菜・スープなどを用意したりするのがおすすめだ。もし焼肉に合わせる献立メニューに悩んでいたら、今回紹介した料理を参考に副菜・スープなどを準備してみよう。
(参考文献)
- ※:文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」
https://fooddb.mext.go.jp/
この記事もCheck!