1. ドライカレーの献立の方向性

ドライカレーには白飯、ひき肉、人参、ピーマン、玉ねぎなどが使われているため、炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン類、ミネラル類などの栄養素を幅広く摂ることができる。しかし、1食分の必要量で見ると、たんぱく質、ビタミンD、ビタミンC、カリウム、カルシウムなどは不足気味となっている。魚介類、豆類、野菜類、キノコ類、乳製品などを使った料理を作るようにしよう。
2. ドライカレーの献立メニュー~副菜3品~

ドライカレーを作るときには、サラダや炒め物、和え物といった副菜を用意するのがおすすめだ。手軽に作れるものも多いので、ドライカレーを作っている間にサッと用意すると良いだろう。
1.枝豆のツナマヨサラダ
たんぱく質やビタミン類、食物繊維などが豊富な枝豆を使って「枝豆のツナマヨサラダ」を作るのもおすすめだ。枝豆は冷凍品を使うのがおすすめで、油を切ったツナ缶、水を切ったコーン缶、マヨネーズ、塩コショウと一緒に和えるだけで作れる。マヨネーズはカロリーオフタイプを使うのも良い。
2.人参しりしり
人参しりしりは、細切りにした人参と卵を使った沖縄県の郷土料理のこと。ドライカレーで不足がちなビタミン類やたんぱく質などを摂ることが可能だ。千切りにした人参を醤油味で炒めてから、溶き卵を加えて完全に火を通したら出来上がり。白ゴマを振りかけて食べるようにしよう。
3.キノコとベーコンのソテー
ビタミンDや食物繊維が多いキノコと、たんぱく質が多いベーコンを使ってソテーを作るのも良いだろう。作り方は簡単で、適当な大きさにカットしたベーコンをフライパンで炒める。それからシメジなどのキノコ類を加えて炒めて、醤油・塩コショウなどで味付けしたら出来上がりとなる。
その他のおすすめ副菜
・シーザーサラダ
・コールスローサラダ
・キノコのマリネ
・練り物のマヨネーズ和え
・キュウリのピリ辛和え
・コールスローサラダ
・キノコのマリネ
・練り物のマヨネーズ和え
・キュウリのピリ辛和え
3. ドライカレーの献立メニュー~スープ3品~

ドライカレーはスパイスがきいた味わいなので、スープはさっぱりとした味付けや濃厚でクリーミーな味付けにすると良いだろう。ここではドライカレーに合うスープをいくつか紹介する。
1.卵とトマトのコンソメスープ
コンソメスープをベースにトマトや卵を具材に使うのも良いだろう。鍋に水とコンソメスープの素を入れてひと煮立ちさせる。それからスライスしたトマトを入れて加熱し、溶き卵を加えて固まるまで加熱する。最後に塩コショウを振って味を調えたら「卵とトマトのコンソメスープ」の完成だ。
2.ほうれん草のポタージュ
栄養たっぷりのほうれん草を使い「ほうれん草のポタージュ」を作るのもおすすめだ。ミキサーにざく切りにしたほうれん草、小麦粉、牛乳を加えて、滑らかになるまで撹拌する。それから鍋に移してひと煮立ちさせて、塩コショウで味を調えたら出来上がりだ。
3.豆乳のクリームスープ
ブロッコリーやジャガイモ、玉ねぎ、人参などを使って具沢山の豆乳クリームスープを作るのもおすすめ。作り方は、適当な大きさにカットした野菜類(ブロッコリー以外)を炒める。それから豆乳を入れて加熱し、沸騰したらブロッコリー・塩コショウ・コンソメを加えて煮れば出来上がりだ。
その他のおすすめスープ
・オニオンスープ
・ミネストローネ
・クラムチャウダー
・豆腐とわかめの味噌汁
・ミネストローネ
・クラムチャウダー
・豆腐とわかめの味噌汁
4. 簡単にできるドライカレーの作り方【レシピ付き】

最後に、「オリーブオイルをひとまわし」のレシピ集の中から、電子レンジを使った簡単なドライカレーの作り方を紹介する。材料を全て混ぜ合わせて、電子レンジで加熱するだけのスピードメニューである。以下で材料と作り方を確認しておこう。
ドライカレーの材料【1人前】
・ご飯:130g
・顆粒出汁の素:2g
・砂糖:2g
・ケチャップ:8g
・カレー粉:3g
・豚ひき肉:35g
・フライドオニオン:6g
・フライドオニオン:6g(トッピング用)
・顆粒出汁の素:2g
・砂糖:2g
・ケチャップ:8g
・カレー粉:3g
・豚ひき肉:35g
・フライドオニオン:6g
・フライドオニオン:6g(トッピング用)
ドライカレーの作り方・手順
1.全ての材料を耐熱容器に入れてしっかり混ぜる
2.耐熱容器に食品用ラップをふんわりかけて電子レンジで加熱する
3.器に盛り付けてから フライドオニオンを振りかければ出来上がり
2.耐熱容器に食品用ラップをふんわりかけて電子レンジで加熱する
3.器に盛り付けてから フライドオニオンを振りかければ出来上がり
この記事もCheck!
結論
ドライカレーでもさまざまな栄養素を摂ることができるが、栄養バランスをより良くするためにはおかずやスープなどを用意するのがおすすめだ。ここで紹介したような副菜やスープを参考に、ドライカレーを食べるときの献立メニューを考えてみると良いだろう。
この記事もCheck!