1. メロゴールドとは?
メロゴールドとはミカン科ミカン属の一種で、グレープフルーツの仲間である。1986年にカリフォルニア大学より発表された品種で、オロブランコ(スウィーティ)とホワイトグレープフルーツを掛け合わせて作られている。オロブランコは文旦とグレープフルーツの掛け合わせであるため、メロゴールドも文旦のように皮が厚め。また、1玉の重さは500~600gであり比較的大玉なのが特徴だ。
メロゴールドの誕生と名前の由来
メロゴールド(Melogold)の開発は1958年頃から始まり、約30年の歳月をかけて生み出された。名前の由来には「まろやかな味わい(Mellow flavor)」と「黄色い見た目(Gold)」の2つが関係しているといわれている。その名前のとおり、外皮が黄色い色味をしていることが特徴となっている。なお、メロゴールドの特許は現在もカリフォルニア大学が持っている。
メロゴールドの主な産地と旬
1980年代中頃にアメリカで誕生したメロゴールドは、現在もアメリカ・カリフォルニア州を中心に生産されている。日本ではほとんど作られていないため、国内に流通しているものはほぼ海外産と思ってよさそうだ。また、メロゴールドの収穫時期は11月~翌年3月頃になっており、旬は1~2月頃となっている。一般的なホワイトグレープフルーツやピンクグレープフルーツよりも早く旬が訪れる。
2. メロゴールドの3つの魅力を紹介
スウィーティーとホワイトグレープフルーツを交配して作られているメロゴールドには、普通のグループフルーツよりも優れている点がいくつかある。ここではそんなメロゴールドの特徴や魅力を3つ紹介しておこう。
魅力1.苦みが少なく甘みが強い!
メロゴールドは、ホワイトグレープフルーツのような酸味や苦みが少ない。また、糖度は13度前後あり、ホワイトグレープフルーツの10~11度程度よりも高くなっている。優しい甘みがするグレープフルーツを楽しみたいという人にとって、メロゴールドは非常におすすめの柑橘類といえるだろう。
魅力2.果汁が多くてジューシー!
メロゴールドは、果汁が多いのが特徴である。そのため、果肉がみずみずしく、非常にジューシーで柔らかな食感となっている。また、サジョウ(果肉の粒のこと)が一粒一粒しっかりしているため、ジョウノウ(白い薄皮のこと)を剥いても水分が漏れ出たり、形が崩れたりするなどの心配がない。
魅力3.種が無くて食べやすい!
メロゴールドは種がほとんど無い品種となっているため、通常のホワイトグレープフルーツや文旦よりも食べやすいことが特徴となっている。皮を剥いたものをそのまま食べるのにも向いているし、デザート・サラダ・ジュース・シャーベットなどにも使いやすくなっている。
3. メロゴールドに含まれる栄養素や成分
文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」には、メロゴールドの栄養価は収録されていない(※1)。ただし、グレープフルーツから作られているため、一般的にはグレープフルーツにも多いビタミンC・カリウム・食物繊維などを含んでいるとされている。また、通常のグレープフルーツより苦みは少ないが、メロゴールドも苦味成分であるリモノイドなどを含んでいる(※2)。
4. 美味しいメロゴールドの選び方
美味しいメロゴールドかどうかは、外皮・色味・重みなどから判別することが可能だ。以下にまとめている選び方のポイントを参考にしながら、美味しいメロゴールドを選ぶようにしよう。
美味しいメロゴールドを選ぶポイント
- 外皮:ハリ感とツヤ感があるもの
- 色味:黄色っぽい色味をしているもの(※緑色でも十分甘みはある)
- 重み:持ったときにずっしりと重いもの
- 形:文旦のような球形または扁平な形のもの
潰れているものは避けるようにしよう
メロゴールドは熟すと黄色っぽい見た目になるが、若い緑色のものでも美味しいことが多い。また、表面がつぶれていたり、平らになっていたりするものは避けたほうがよい。箱の底などで長時間圧迫されていた可能性が高く、中身が傷んでいることがある。
5. メロゴールドの基本的な食べ方
メロゴールドの食べ方には「手で食べる方法」「スプーンで食べる方法」「ナイフで切る方法」などがある。基本的にメロゴールドは手で食べることが多いが、スプーンですくい出しながら食べることも可能だ。以下の食べ方を参考にしながらメロゴールドを食べるようにしよう。
その1.手で食べる方法
- ナイフで横に一周切れ目を入れる
- 切れ目の間に人差し指と中指を差し込む
- その状態でメロゴールドを回転させながら皮を引き離す
- 一周引き離したら、親指で皮を全て剥がす
- 上下両方とも剥がしたら果肉を半分に割く
- 一つずつジョウノウを剥いてサジョウだけを食べる
その2.スプーンで食べる方法
- ナイフを横に入れて切り分ける
- スプーンですくい出しながら食べる
その3.ナイフで切り分ける方法
- 「手で食べる方法」と同じように皮を剥き、果肉を半分に割く
- 半分のまま外側のジョウノウを切り落とす
- 外側を切り落としたら、ジョウノウ・サジョウの順に切り分ける
6. メロゴールドの美味しい食べ方3選
メロゴールドは生でも美味しく食べられるが、ゼリーやジャムなどに加工するのもおすすめだ。ここではそんなメロゴールドの美味しい食べ方・楽しみ方を3種類紹介しておこう。
その1.クラッシュゼリー
メロゴールドを使ってキラキラと輝く「クラッシュゼリー」を作ってみよう。鍋にメロゴールドの果汁、グラニュー糖、水を入れて一煮立ちさせ、水で溶いたゼラチンを加える。そしてボウルに氷水を作っておき液体を冷やしてから、メロゴールドの果肉を並べたバットに液体を流し込む。最後に冷蔵庫で2時間程度冷やしたら完成。フォークで崩してから、キラキラのクラッシュゼリーを楽しもう。
その2.フルーツジャム
メロゴールドのマイルドな甘みと程よい酸味を活かして「フルーツジャム」を作るのもおすすめ。作り方は、鍋にメロゴールドの果肉とグラニュー糖を入れて30分程度置いておく。そして十分に果汁が出てきたら、焦がさないように注意しながら弱火で煮るだけだ。爽やかな酸味がするメロゴールドのフルーツジャムは、トースト、ヨーグルト、スイーツなどにも使うことができる。
その3.フルーツサンド
メロゴールドを使って見た目も豪華な「フルーツサンド」を作ってみてもよい。作り方は、耳を落とした食パンに生クリームを塗って、その上に果肉状態のメロゴールドを並べる。そして、もう1枚の食パンでサンドしてから、食品用ラップで包む。最後に10分ほど冷やしてから、斜めにカットすれば完成だ。ピンクグレープフルーツやブドウのような果物を合わせるとさらに見栄えがよくなる。
7. メロゴールドの正しい保存方法
メロゴールドは皮が厚いため比較的日持ちするが、生ものなので1週間以内には食べるほうがよいとされている。冷蔵庫で保存する場合は、乾燥を防ぐために新聞紙やポリ袋などに包んでから保管しよう。また、食べかけのものはラップに包んでから保存して、できる限り早く食べ切るようにしよう。
8. メロゴールドの主な入手方法
メロゴールドは、一般的なスーパーや八百屋などで見かけることがある。しかし、確実に入手したいなら、楽天市場やヤフーショッピングなどのネット通販を利用するのがおすすめだ。ネット通販なら予約注文を受け付けている場合もあり、旬の時期になったら発送してもらうことが可能だ。なお、いずれも販売時期は11月~翌年3月頃となっている。
9. メロゴールドに関するよくある質問
ここまでメロゴールドについて詳しく解説してきた。しかし、まだメロゴールドについて気になることや知りたいこともあるだろう。そこで最後に、メロゴールドのよくある質問・疑問に回答する。
Q1.メロゴールドの誕生と名前の由来とは?
メロゴールド(Melogold)の開発は1958年頃から始まり、約30年の歳月をかけて生み出された。名前の由来には「まろやかな味わい(Mellow flavor)」と「黄色い見た目(Gold)」の2つが関係しているといわれている。その名前のとおり、外皮が黄色い色味をしていることが特徴となっている。なお、メロゴールドの特許は現在もカリフォルニア大学が持っている。
Q2.メロゴールドの値段はいくらくらい?
メロゴールドの値段はお店により異なるが、ネット通販の場合は6玉程度(3.5~4.5kg程度)で3000円前後であることが多い。また、大型スーパーとして有名な「コストコ」でもメロゴールドは販売しており、こちらでは4玉(2.7kg)で1000円前後となっているようだ。
結論
メロゴールドはほとんどがアメリカ産のものであるが、2000年頃から輸入量が増えており現在は日本のスーパーや八百屋などで見かけることも多くなっている。11~3月頃に出回るフルーツなので、もし興味があるならお店で見かけた際にぜひ購入してみよう。
【参考文献】
- ※:University of California Riverside「Melogold grapefruit hybrid」
https://citrusvariety.ucr.edu/citrus/melogold.html - ※1:文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」
https://fooddb.mext.go.jp/index.pl - ※2:FAO「Limonoids and flavonoids in juices of Oroblanco and Melogold grapefruit hybrids [1998]」
https://agris.fao.org/agris-search/search.do?recordID=US1997094379
この記事もCheck!