このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【スルガエレガント】ってどんな柑橘?特徴と旬の時期、美味しい食べ方を紹介

【スルガエレガント】ってどんな柑橘?特徴と旬の時期、美味しい食べ方を紹介

投稿者:ライター 佐々木このみ(ささきこのみ)

監修者:管理栄養士 渡邉里英(わたなべりえ)

鉛筆アイコン 2020年1月23日

スルガエレガントという名前を初めて聞いた人にとっては、どんなものを指すのか想像できないのではないだろうか。スルガは静岡の地名だが、なぜエレガント?と思うのも無理はない。スルガエレガントとは、静岡市の特産品である柑橘類のことだ。特産品とされるほどの魅力に迫っていきたい。

  

1. スルガエレガントの特徴

スルガエレガントは柑橘類の中でも甘夏の仲間に分類される。見た目は黄色い果皮と球体の果実が特徴的で、一般的な甘夏とよく似ており大きさもほぼ変わらない。甘夏と違うのは、その中身である。

スルガエレガントは甘夏よりも甘みが強いというのが大きな特徴だ。糖度が高く酸味が少ないため、甘さが際立つのだ。それでいてあと味はさわやかでしつこくなく、味にばらつきがない。酸っぱい柑橘が苦手な人でも非常に食べやすい柑橘なのである。また、食べごろを迎えたスルガエレガントからは、まろやかな香りも感じられ、こちらも特産品としての大きな魅力といえるだろう。

2. スルガエレガントの誕生と由来

スルガエレガントは文旦と甘夏の交配種だ。「谷川文旦」と甘夏の正式名称である「川野夏橙」を掛け合わせて作られた。生まれは静岡県で、もともとは「駿河甘夏」として作られてきた早生品種の甘夏である。1981年にJA静岡市により「スルガエレガント」と名付けられ商標登録された。それから静岡市の特産品として販売されるようになり、現在も市内の農家により栽培、出荷が続いている。

名前の由来としては、果皮がなめらかであること、さわやかな甘さとまろやかな香りの調和。これらがとてもエレガントであるということで名付けられた。

3. スルガエレガントの旬と入手方法

スルガエレガントは1月下旬頃から収穫が始まり、4月下旬まで出回る。食べごろは3~4月にかけてとなる。5月頭まで入手することはできるが、旬の終わりのものは果汁が少なく果肉がパサついているものが多いため、あまりおすすめできない。スルガエレガントならではの魅力を味わうには、食べごろの旬を逃さないことが大切である。

スルガエレガントは静岡市の特産品として取り扱われているため、市内のJA直売所などで販売されていることが多い。また産地直送便での取り扱いも多く、全国配送してくれるため遠方の場合は取り寄せも可能だ。旬が長くないため、確実に入手したい場合は事前予約をおすすめする。

4. スルガエレガントの美味しい食べ方

スルガエレガントを選ぶ際は、手にとってずっしりとした重みを確かめよう。旬の終わりのものよりも、食べごろを迎えたころのものが、実が詰まっていてジューシーである。産地直送便も3月頃から配送を始めるので見逃さずチェックしておきたい。購入してすぐに食べない場合は、涼しく風通しのよい場所で保管。長期保存の場合はラップにくるみ袋に入れ野菜室で管理しよう。

果皮や袋(じょうのう膜)は硬めなのでナイフで切り込みを入れてからむき、中の果肉をいただこう。くし形にカットしてもよい。果実をそのまま食べるのも美味しいが、ゼリーやシャーベットに加工するのもおすすめだ。果皮はマーマレードや甘夏ピールにも向いている。
ちなみに静岡市の特産品ということで、「スルガエレガントドリンク」などといった加工品も販売されている。訪れた際にはお土産として選ぶのもよいだろう。

結論

さわやかな甘さとまろやかな香りとは、実際どのようなものなのか。スルガエレガントとはいかにエレガントな柑橘なのか、ぜひ試してみたい。生の果実のほか、加工品としても販売される静岡市の特産品。静岡市の自慢の逸品であることは間違いないが、高級品ではないため、気軽に取り寄せてみてはいかがだろう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年6月30日

  • 更新日:

    2020年1月23日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧