このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【もやし】の知識を総まとめ。安さの秘密やひげ根の処理方法まで

【もやし】の知識を総まとめ。安さの秘密やひげ根の処理方法まで

投稿者:ライター 筒井千菜実(つついちなみ)

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2021年4月26日

節約や、かさ増しにとても効果的なもやし。炒め物や鍋物、汁物、サラダにも使える万能野菜として多くの家庭で親しまれているだろう。そんなもやしだが、含まれている栄養や効能、もやしの歴史はご存知だろうか?今回は、普段何気なく口にしているもやしの知識や歴史をまとめて紹介する。

  

1. もやしに含まれる栄養素とは?

なんとなくその見ためからもやしに栄養素って含まれるの?と疑問に思う人もいるのではないか。しかし、もやしには健康によいといわれている栄養素が豊富に含まれているのだ。一つ目は、「アスパラギン酸」。アミノ酸の一種で、スポーツドリンクにも配合されることがある栄養素だ。二つ目は「ビタミンC」。熱に弱く、水に溶けやすいので、サッと加熱してサラダやナムルに調理できるもやしからは効率よく摂取できるだろう。三つ目は「食物繊維」。食物繊維は水溶性と不溶性の2種類に分けられる。もやしには不溶性食物繊維が多く含まれており、排便を促す役割があるといわれている。
この記事もCheck!

2. もやしは冷凍保存ができる野菜のひとつ

スーパーで買い物をしているとき、その安さからついもやしに手が伸びてしまうことも少なくはないだろう。しかし、もやしは日持ちしないので、野菜室でダメにしてしまった経験もあるのではないだろうか。そんなときにおすすめしたいのがもやしの冷凍保存だ。もやしを冷凍保存するときに、一度洗ったり、茹でたりして保存をする人が多いがそれは間違い。もやしは水分が多い野菜なので、冷凍保存するときは購入した時の袋のまま保存するのがおすすめだ。

3. もやしを使う前は洗う?洗わない?

もやしを使う際、水で洗うべきか、そのまま使ってもよいのか悩んだことはないだろうか。もやしの種類によっては袋に「洗わずそのまま使えます」と記載されていることもあるのでなおさら悩むだろう。基本、もやしは出荷される前に水洗いをして梱包されているため、自宅で使う際は洗わなくでもよいといわれている。しかし、保存状態のよし悪しや、もやし特有のにおいを取り除きたい場合はサッと洗ってから使おう。
この記事もCheck!

4. なぜもやしは安いのか

スーパーの特売日には1桁台の値段で販売されていることもあるもやし。ほかの野菜と比べてなぜこんなにもやしは安価なのか。それはもやしの生産過程に秘密がある。もやしは屋内で栽培されるため、天候に左右されることがない。さらにもやしは、栽培から収穫までの期間が短いという特徴もある。1週間ほどで収穫できるため年中安定した供給量を維持できるのだ。
この記事もCheck!

5. もやしのひげ根の処理は必要?

もやしのひげ根を処理する人はどれくらいいるだろうか。ひげ根の処理には時間もかかるので面倒くさいという人も多いだろう。しかし、ひげ根を処理することで得られるメリットはたくさんある。ひげ根を取ればもやし臭さが解消されるうえ、口当たりがよくなるのだ。少し手間はかかるが、見ためもキレイになるのでぜひ時間があるときはひげ根の処理をしてほしい。
この記事もCheck!

6. もやしと豆苗の違いはご存知?

もやし以外に、安価で購入できる野菜として豆苗が挙げられる。同じ安価な野菜である、もやしと豆苗の違いは育成方法。もやしは種子を頭につけた状態で生育し、暗い場所で栽培するので緑化しない。茎が太めなのが特徴だ。対して、豆苗は種子から芽が伸びてくる。最初は暗所で育てるが途中で光を当て緑化させるのだ。
この記事もCheck!

7. マンネリ化しないためのもやしのアレンジレシピ

もやしを買っても毎回同じ調理になり、もやしレシピのマンネリ化に悩んでいる人はいないだろうか。しかし、もやしは和・洋・中どんな料理に使うこともできる。おすすめのアレンジレシピは「もやしとひき肉のカレー炒め」。フライパンにオリーブオイルとひき肉を入れ、炒める。パラパラになったら料理酒とカレー粉、しょうゆ、塩を加え、味がひと通り回ったら、もやしを加えサッと炒めて完成。もやしとひき肉のカレー炒めは香りがよく、食欲をかきたててくれるだろう。

8. ブラックマッペもやしの特徴

黒豆の発芽野菜である「ブラックマッペもやし」。一般的なもやしより水分が少なく、甘みや風味を感じやすいのが特徴だ。美味しいブラックマッペもやしの選び方としては、茎に透明感があり、ハリのあるもの。途中で折れていないかもチェックしよう。また、袋の中に水分が溜まっているものは避けたほうがよい。
この記事もCheck!

結論

安価で購入できるもやしは、節約や給料日前の食卓の強い味方だ。しかし、日持ちはしないため、正しい保存方法を守って腐らせてしまわないようにしよう。アレンジの幅も広いもやしを上手に活用して食卓を彩ろう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年12月27日

  • 更新日:

    2021年4月26日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧