1. アサイーボウルの基本をおさらい

アサイーボウルとは、ブラジル発祥のアサイーを使ったデザートのこと。そもそもアサイーとはヤシ科のアサイヤシにできる、直径10mmほどの小さな果実を指す。そんなアサイーをスムージーにしてから、フルーツやグラノーラなどをトッピングし、ハチミツをかけたものが「アサイーボウル」である。アメリカのハワイ州で人気が出たことから、日本ではハワイ料理店などで見かけることが多い。
2. アサイーボウルの基本的な作り方

アサイーボウルのレシピはさまざまあるが、まずは基本となるアサイーボウルの作り方を確認しておこう。必要な材料は冷凍アサイー、牛乳(豆乳)、バナナ、ミックスベリー、グラノーラ、ハチミツなどだ。これらを用意したら以下の手順を参考にアサイーボウルを作ってみよう。
アサイーボウルの作り方・手順
1.ミキサーにアサイー、牛乳、バナナを入れて撹拌する
2.(1)を器に盛り付けてフルーツとグラノーラを乗せる
3.(2)にお好みでハチミツをかけたら出来上がり
2.(1)を器に盛り付けてフルーツとグラノーラを乗せる
3.(2)にお好みでハチミツをかけたら出来上がり
3. アサイーボウルのアレンジアイデア

アサイーボウルは、「牛乳から豆乳に変える」「フルーツの種類を変える」などの方法でアレンジを楽しむことができる。また、アサイーのスムージーに甘酒を加えたり、ビーツを加えたりする方法もある。ここではアサイーボウルのアレンジアイデアについていくつか確認しておこう。
1.甘酒入りのアサイーボウル
アサイーのスムージーに、飲む点滴といわれることもある「甘酒」を加えるのもおすすめだ。作り方は簡単で、冷凍アサイー、豆乳、甘酒、バナナをミキサーに入れて撹拌させる。それからお好みの具材をトッピングしたら出来上がりだ。甘酒の自然な甘みも楽しむことができるだろう。
この記事もCheck!
2.ビーツ入りアサイーボウル
アサイーのスムージーに「ビーツ」を加えて、ピンク色の見た目が美しいアサイーボウルを作るのもおすすめだ。作り方は下茹でしておいたビーツ、冷凍アサイー、牛乳などをミキサーに入れて撹拌させる。それからお好みの具材をトッピングすれば出来上がりだ。見た目が美しいだけでなく、カリウムや食物繊維などの栄養素も摂れるだろう。
この記事もCheck!
4. アサイーはどこで手に入れられる?

アサイーは、一般的なスーパーではあまり見かけない。しかし、業務スーパー、カルディ、コストコなどでは、冷凍アサイーやアサイーピューレなどを見かけることもあるという。また、これらのお店が近くにない場合はネット通販を利用するのがおすすめだ。Amazonや楽天市場などでも冷凍タイプやピューレタイプのアサイーが販売されている。
結論
アサイーボウルは、アサイーのスムージーにフルーツ、グラノーラ、ハチミツをトッピングしたデザートのことだ。レシピはさまざまあるが基本的な作り方は一緒なので、飲み物やフルーツなどを変えてさまざまなアレンジを楽しむことができる。ぜひ自分好みのアサイーボウルを見つけてみよう。
この記事もCheck!