このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【ルッコラ】の種類や選び方を解説!旬や特産地も紹介

【ルッコラ】の種類や選び方を解説!旬や特産地も紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)

鉛筆アイコン 2020年3月31日

ピザや生ハム、カルパッチョなどイタリア料理に彩りを添えるルッコラ。ゴマのような風味とピリッとした辛味や苦味が印象的な葉野菜だ。辛味のもとは「アリルイソチオシアネート」という、大根やわさび、からしと同じ成分で、抗菌や消化促進の作用がある。種類や選び方を理解して、料理に添えたり、サラダにしたり、どんどん日常に取り入れていこう。

  

1. ルッコラの種類

ルッコラの原産地は地中海沿岸。温暖な気候で育つアブラナ科の植物で、種子からは油が取れるため、古代ギリシア・ローマ時代には栽培も行われていた。日本では1990年代、イタリア料理ブームで人気が高まり、英語名の「ロケットサラダ」よりも、イタリア語の「ルッコラ」という名で広まっていった。

栽培方法によって、次のような違いがある。

■露地栽培

苦味や辛味が水耕栽培のものより強め。長さは20~40cmほど。

■水耕栽培

苦味や辛味が露地栽培のものより控えめ。長さは15~20cmほど。
また、近年は「ワイルドルッコラ」と呼ばれる野生種も人気が高まっている。

■セルバチコ

和名は「ロボウガラシ」。ゴマのような風味と苦味、辛味も強い。葉には細かいギザギザがあり、水菜の葉に似た形でやや厚みがある。

2. ルッコラの特産地と旬

ルッコラは温暖地域で生育するので、露地栽培では真夏や真冬以外の4~6月、10~12月頃収穫される。産地は東京都がトップで、静岡、愛知、福岡、埼玉など都市近郊で多く作られている。

発芽後2~3週間程のまだ丸みを帯びた若い葉は「ベビーリーフ」の一種として、他の葉野菜の若い葉とミックスされて袋売りに。さっと洗うだけで、さまざまな野菜のうまみを感じられる、お洒落なサラダになるので重宝している人も多いだろう。

また、ルッコラの苦味が強いと感じられる時は、この「ベビーリーフ」と一緒にサラダにすると食べやすくなるのでオススメしたい。またイタリアでは生ハムとルッコラのパニーニというサンドイッチが定番。レタスほど水っぽくならないので、普段のハムやチーズのサンドイッチにも数枚重ねて挟むといいだろう。

3. ルッコラの正しい選び方

露地栽培のルッコラは、葉や茎にハリと勢いがあり、根元から伸びかけの若い葉が付いているものが新鮮。成長しすぎると、葉も茎も硬くなり苦味も強くなるので、緑色がそれほど濃くなく、葉に適度な柔らかさを感じる生き生きとしたものを選ぼう。もし苦味が苦手ならば、それほど大きくなく、茎が細くて柔らかそうなものを選ぶとよい。

また、ルッコラは生で食べるのが一般的だが、茹でたり炒めたりすると辛味も和らぐ。ただし、火を通しすぎると、せっかくの風味が失せるので注意を。さっと茹でておひたしやゴマ和えに。細かく刻んでオムレツに。またニンニクを利かせて肉、エビ、イカなどと手早く炒めても美味い。

結論

絶世の美女クレオパトラが美容のために食べたていたという説があるルッコラ。美肌効果や抗酸化作用などが古くから実感されていたとすると、日々の食卓にますます積極的に取り入れたいところ。一番簡単なのは、ルッコラをオリーブオイル、塩、こしょうで和えたサラダだ。そこにパルメザンチーズを散らせば、立派な前菜の一品となる。まずはシンプルな料理から始めて、豊富な栄養を体にしっかり取り込んでいこう。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年3月31日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧