このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
いつもの焼きそばをアレンジしよう!ひと味違う焼きそばの作り方

いつもの焼きそばをアレンジしよう!ひと味違う焼きそばの作り方

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 渡邉里英(わたなべりえ)

鉛筆アイコン 2021年2月17日

簡単に手早く作ることができ、塩やソースなど味付けの変化も多彩な焼きそばは、男料理の代表格だ。バーベキューで美味しく作ることができると、周りからの評価が上がるのも間違いない。ここでは、簡単な焼きそばにひと工夫を加えることで、さらに美味しくする作り方を紹介する。

  

1. 焼きそばの食材の選び方

焼きそばは、肉・野菜・魚介と何を入れても美味しく作ることができ、食材の選び方は好み次第。焼きそば作りで食材の選び方にこだわりが表れるのが、メインの中華麺だ。焼きそば向けの中華麺は、茹で麺・蒸し麺・乾麺の3種類に大別される。味付けによって麺の種類を変えてみるのもおすすめだ。
ソース焼きそばを作る時には、蒸し麺を選ぶとよいだろう。もっちりとした食感とコシがあり、ソースが絡みやすい。茹でないのでえぐみが多少残ってしまうが、ソースでしっかりと味付けすれば気にならない。塩焼きそばや五目焼きそばには、茹で麺を使おう。茹でてから調理するため、えぐみがなく、薄めの味付けに適している。蒸し麺よりも柔らかい食感が特徴だ。
麺のタイプもさまざまだが、太麺より細麺、平麺よりも縮れ麺の方が、具材やソースがしっかりと絡みやすいことを覚えておこう。食材の選び方で味に変化がつくので、ぜひ中華麺選びの参考にしてもらいたい。

2. 焼きそばを作る時の下ごしらえ

焼きそばを作る時、麺に施す下ごしらえが美味しさを左右する。蒸し麺を使う場合、中華麺を袋から取り出したら、水洗いして水気をきる。酒大さじ3、醤油小さじ1程度を加えて、麺を揉んでなじませる。この下ごしらえで、麺自体のぬめりとにおいを落とすことができ、麺にしっかりと下味をつけることができる。下ごしらえをするかしないかの差は、実際に食べてみればすぐにわかるだろう。

3. 美味しい焼きそばの作り方のコツ

焼きそばを美味しく作るコツは数多くある。焼きそば作りにかけられる時間に応じて、ぜひ実践してもらいたい。

◎麺と具材を別々に焼く

麺と具材を一緒に炒めてしまうと温度がなかなか上がらず、麺がべちゃっとしてしまう。麺と具材にそれぞれ火を通しておくと、その心配がない。

◎麺を炒めるタイミングでしょうがを足す

屋台で食べる焼きそばには、必ずといってよいほど紅しょうががついてくるように、焼きそばとしょうがの相性がよいことは周知だろう。スライスしたしょうがを、弱火でじっくり炒めよう。しょうがの匂いが油や麺に移って風味豊かになる。油で炒めておくことで、しょうがの辛味が抜けるので、子どもでも食べやすい。

◎具材をラードで炒める

旨味をプラスするため、ラードを使って具材を炒めることをおすすめしたい。コク・甘味がアップし、具材の味が引き立つのだ。B級グルメの代表「富士宮やきそば」でも使われている美味しさのコツだ。

◎麺は酒蒸しにしてから味付け

仕上げに、一度炒めた麺と具材を合わせて、蒸しながら炒める。少量の酒を加えて蒸すことで、麺の表面はこんがりと、中はもっちりとした歯ごたえになる。味付けのポイントは、先に麺だけに調味料を加えることだ。麺にしっかりと絡めた後に具材と混ぜ合わせることで、味付けがはっきりと際立つ。また、ソースに少量の魚粉を混ぜると風味に奥行きが出て、プロの味に近づける。

結論

簡単に美味しく作ることができるのが焼きそばのメリットだが、少しの工夫をすることで家庭料理とは思えない、プロの味を再現することができる。時間がある時は、食材選びから下ごしらえ、調理方法まで少しこだわってみよう。美味しい焼きそばを振る舞えば、料理上手だと褒められること間違いない。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年3月 1日

  • 更新日:

    2021年2月17日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧