このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
アグレッティってどんな野菜?イタリアの春野菜を紹介!

アグレッティってどんな野菜?イタリアの春野菜を紹介!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2020年3月18日

イタリアで春を告げる食材として有名な野菜「アグレッティ」をご存知だろうか。日本国内にあるイタリア料理店などではアグレッティを使った料理を出すお店も増えている。今回は、アグレッティの特徴・栄養・食べ方について紹介しよう。

  

1. アグレッティとは?

アグレッティは、イタリアなど地中海沿岸でよく食べられている春野菜だ。現地では春の高級野菜として位置付けられており、高級レストランの料理に使われることが多い。

見た目は日本の春野菜「おかひじき」にもよく似ているが、アグレッティの方が少しだけ太い。植物学では、アグレッティもおかひじきも同じアカザ科に属している。

生育環境としては15~20℃位の温暖な気候を好む。最低でも7~8℃以上の気温であることが必須で、寒い地方での栽培には向いていない。9~11月にかけて種を播いて、3月から収穫が始まる。新芽の部分だけ収穫し根を残すようにすると、何回か収穫することができる。

アグレッティは、根元部分から葉の先まで黄緑色~緑色をしている。出たばかりの若芽は柔らかくて美味しく、加熱しないで生のまま食べることもできる。しかし、成長し過ぎると筋張って固くなってしまう。そのため葉や茎が細い新芽を選ぶようにするのがおすすめだ。

また、切り口が茶色に変色していたり、葉が黄色になっていたりするものは収穫してから日数が経っている可能性が高いので避けるようにしよう。

2. アグレッティの栄養

アグレッティには、以下のような栄養素が豊富に含まれている。

ミネラル

体内に溜まった余分な塩分を排出する作用のあるカリウムが豊富に含まれている。その他、カルシウムやマグネシウムなど多くのミネラル分が含まれている。

βカロテン

他の緑黄色野菜と同様に、アグレッティにはβカロテンが豊富に含まれている。βカロテンを摂取すると、身体のなかでビタミンAに変化し、皮膚や粘膜を正常に保ったり目の働きをサポートしたりする作用があると言われている。

3. アグレッティの食べ方

アグレッティは味や香りにクセが少なく、シャキシャキとした食感が楽しめる野菜である。

新鮮なアグレッティの若芽は、生のままサラダなどで食べるのがおすすめだ。少し成長したものは、茹でたり炒めたりして加熱すると食べやすい。イタリアの春野菜だけあって、オリーブオイルやにんにく、チーズとの相性も抜群である。

また、根元の部分は土や砂利などが入っていたり固かったりすることが多い。下処理としては、根元部分を丁寧に流水で洗い、固い部分があれば切り落としておこう。

茹でアグレッティのオリーブオイルがけ

アグレッティを熱湯でさっと茹でてから、塩少々と適量のオリーブオイルで和えるだけ。簡単な調理で、シンプルな美味しさが味わえる。

アグレッティのパスタ

アグレッティと細目のパスタ(カッペリーニなど)を一緒の鍋で茹でて、オリーブオイル・塩・コショウで和えるだけで出来上がる。カマンベールやパルミジャーノなどお好みのチーズを加えたり、海老や浅利などの魚介を組み合わせたりするのもよく合う。

アグレッティのオムレツ

適度な長さに切ったアグレッティに卵を溶いたものを加えて、バターかオリーブオイルをひいたフライパンで焼く。シャキシャキとした食感が楽しめる食べやすい一品だ。好みでチーズやツナなどを加えると、ボリュームのある一品になる。

結論

イタリアの春野菜、アグレッティ。日本ではまだあまり知られていない野菜だが、クセが少なく食べやすいのが特徴だ。入手できる機会があれば、アグレッティを使ってパスタやオムレツなどの料理を作ってみよう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年3月 7日

  • 更新日:

    2020年3月18日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧