このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【切り干し大根】の栄養素や糖質、作り方を紹介!常備すればいいことづくめ?

【切り干し大根】の栄養素や糖質、作り方を紹介!常備すればいいことづくめ?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2020年4月11日

切り干し大根と聞くと、煮物をイメージする人も多いだろう。しかし、切り干し大根はアレンジしやすく、和え物や炒め物など幅広く活躍できる食材だ。大根の保存方法のひとつとして、切り干し大根作りもおすすめ。手作りならではの優しい味を楽しんでいただきたい。切り干し大根は乾物なので、常温で長期間保存可能なのもうれしい。自宅に常備していれば、いざというときに役立つだろう。

  

1. 切り干し大根とは?含まれる栄養素は?

切り干し大根は、千切りや細切りにした大根を冬の間天日干しにして乾燥させたものだ。水分が抜けるため栄養素や旨みが凝縮されるうえ酵素などの影響を受け栄養価がぐんと高くなる。生の大根と比べると、カルシウム、ビタミンB1・B2、カリウム、食物繊維といった栄養価がかなりアップ。また、生の大根と比べて甘みが増すのも知られているが、これは乾燥している間に糖化が促進されているためである。
この記事もCheck!

2. 切り干し大根にすることで増える栄養素と糖質

切り干し大根には、腸のぜん動運動や便のかさ増しに役立つ不溶性食物繊維が多く含まれている。これは天日干しすることで凝縮された栄養素であり、生の大根からはそれほど多くは摂取できない。糖質を見てみると、切り干し大根には同量で比べると生の大根よりも多く含まれている。しかし、切り干し大根は乾物なので1度の摂取量はとても少ない。そのため糖質を取り過ぎることは考えにくく、気にする必要はないだろう。
この記事もCheck!

3. 自宅で簡単にできる切り干し大根の作り方

大根は天日干しすることで、水分が抜けるため保存性がよくなる。大根の輪切りや皮を干す方法もあるが、切り干し大根と呼ばれているのは千切りや細切りを干したものだ。千切りや細切りの大根をザルにのせ、2~4日ほど天日干しすると切り干し大根が完成する。旨い切り干し大根にするには、干す過程でときどき上下を返すこと、寒い時期で風のある晴れた日に干すことがポイントだ。
この記事もCheck!

4. 手作り切り干し大根の保存方法

手作りした切り干し大根は、乾燥剤を入れた密閉袋で保存する。常温でも保存可能だが、より日持ちさせたい場合は冷蔵保存がおすすめだ。完全に水分が飛んでいれば常温で1年ほど保存できるが、水分が残っているとかびが生えてしまうこともある。気になれば、電子レンジやホットプレートで完全に水分を飛ばしてから保存しよう。
この記事もCheck!

5. 切り干し大根の戻し汁を使って煮物を作ろう

切り干し大根の定番、煮物の作り方を紹介する。切り干し大根を水で戻し、具材を切ったら鍋に油をひいて炒めよう。先に油で炒めることでコクが出て美味しさも増す。このときごま油を使うと香り高く、より美味しさがアップするので試してもらいたい。ある程度炒めたら、あらかじめ合わせておいた醤油、酒、砂糖、みりんで調味し、ここに切り干し大根の戻し汁も投入。切り干し大根の戻し汁は自然の旨みがギュッと凝縮されているので、煮物に優しい美味しさと奥行きをプラスしてくれる。
この記事もCheck!

6. 切り干し大根の煮物が余ったらリメイクしよう

切り干し大根の煮物は冷蔵庫で1週間ほど保存ができるが、もし余ったときにはリメイクしてみてはいかがだろうか?切り干し大根の煮物をざく切りにして、卵に混ぜて厚焼き卵を作ったり、卵とじにしたり、ハンバーグや炊き込みごはんの具材として入れるのもおすすめ。切り干し大根ならではの食感や、優しい甘みを感じられる一品になるだろう。
この記事もCheck!

7. 切り干し大根のアレンジレシピ

切り干し大根は煮物が定番だが、意外とアレンジの幅が広い。1分ほど熱湯に浸けた切り干し大根を絞り、食べやすい長さに切る。市販のすし酢、醤油、砂糖、七味唐辛子などを加えて和えるだけの簡単レシピはいかがだろうか。好みできゅうりや人参、千切り生姜やたたき梅、刻み昆布などを加えても美味しい。切り干し大根を和えて漬物ふうにするとハリハリ浸けのような歯ごたえを楽しめる。ほかにも、オリーブオイルとケチャップで炒める料理も子どもたちに人気のようだ。玉ねぎやベーコン、にんにくと炒めてナポリタンふうにした切り干し大根は、お弁当のおかずにもおすすめだ。
この記事もCheck!

結論

天日干しすることで旨みや栄養が凝縮された切り干し大根は、ぜひキッチンに常備してほしい食材。栄養もたくさん含まれており、積極的に食べたいものだ。アレンジがきく食材なので、オリジナルレシピを考えてみるのも楽しいだろう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年4月11日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧