1. 簡単料理の定番!レンジで作る時短おかず

- キャベツと豚肉のレンジ蒸し
簡単料理の定番といえば、やはり電子レンジを使った時短おかずが思い浮かぶだろう。電子レンジを使えば短時間で食材に火を通せるだけでなく、フライパンなどを使う必要がないため洗い物も減って便利。乱切りや千切りにしたキャベツを皿にのせ、上に豚肉を広げて重ねてからレンジで火が通るまで加熱すれば簡単にレンジ蒸しが作れる。好みでポン酢やめんつゆなどをかけて食べよう。ボリュームもあり、野菜もしっかり摂れるおすすめのおかずだ。キャベツではなく、もやしやほかの野菜を使っても美味しく作れる。
- レンジで作る鶏のから揚げ
から揚げはとても美味しいおかずだが、油で揚げなければならないため用意や片づけが面倒なのがネック。そんなときにおすすめなのが、レンジで作るから揚げだ。好みの下味を付けた鶏肉に片栗粉をまぶし、大きめの皿に重ならないように並べて数分加熱する。上下をひっくり返してさらに加熱すれば美味しいから揚げが作れる。
2. フライパンひとつでできる簡単料理

- フライパンで作る肉豆腐
肉豆腐はごはんと相性のよいおかずだが、簡単料理とはほど遠いイメージがある。しかし、じつはフライパンひとつでも簡単に作れるのだ。醤油やみりん、酒などで甘辛く味付けした豚肉か牛肉とカットした木綿豆腐、ネギなどをフライパンに入れてふたをする。時々混ぜながら10~15分程度煮れば完成。好みでショウガや唐辛子を加えても美味しい。
- チキンのトマト煮込み
トマト煮込みは難しそうに感じてしまうが、トマト缶を使えばとても簡単に作れる。鍋に野菜や鶏肉とトマト缶、水を加えてじっくりと煮込む。コンソメや砂糖などで味を調えれば完成。簡単に作れるが見栄えがよく、オシャレなのでおすすめ。
3. 包丁いらずで手軽に作れる簡単料理

- 回鍋肉
回鍋肉にはキャベツやピーマンが入っているが、包丁を使わずにちぎったほうが味がしみ込みやすくなる。豚肉をフライパンで焼き、野菜を加えてしんなりするまで炒めたら合わせ調味料で味を付ければ完成。豆板醤を加えると、辛みとコクがアップして美味しくなる。
- 豚肉と白菜の塩炒め
白菜もキャベツなどと同じく、手でちぎって調理可能。中心の白い部分は少し硬いので、小さめにちぎるようにするとよい。ちぎった白菜と豚肉をフライパンで炒め、ネギや中華出汁などで作った塩だれを絡めて完成。塩だれはあらかじめ作っておけば、いろいろな料理に活用できる。
4. 簡単料理も卵を使えばボリュームおかずに変身!

- 卵入り野菜炒め
普段作っているおかずに卵をプラスするだけで、一気にボリュームがアップする。たとえば野菜炒めは簡単に作れるおかずだが、卵を加えるとボリュームも栄養もアップしておすすめ。卵は炒めすぎると固くなってしまうため、最後に加えてふんわりと仕上げよう。
- ハムエッグ
ハムエッグはパンにもごはんにも合うおかずで、とても簡単に作れる万能料理。味付けを変えれば、さまざまなアレンジもできる。チーズをのせてコクをプラスしたり、ブラックペッパーを使って大人味に仕上げたりしてもよい。ハムではなく、ベーコンやソーセージでも美味しく作れるため、家にある食材で食事を作りたいときにもおすすめ。
結論
簡単料理は時間がないときや、疲れてしまったときにとても便利に活用できる。毎日の食事作りを頑張ることも大切だが、たまには手を抜いたおかずを作ってストレスなく食事を作れるとよいだろう。とくに電子レンジはとても便利なので、ぜひ活用してみてほしい。
この記事もcheck!