このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
宮崎牛の美味しさを実感しよう!和牛オリンピック1位の実力とは

宮崎牛の美味しさを実感しよう!和牛オリンピック1位の実力とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)

鉛筆アイコン 2020年7月 6日

宮崎牛は、宮崎県が誇るブランド牛だが、その実力はさまざまな条件をクリアすることが必須とされている。和牛オリンピックで1位を獲ったほど評判の、宮崎牛の霜降りと赤身の絶妙なバランスのよさについて紹介していこう。

  

1. 宮崎牛とは

宮崎牛とは宮崎県のブランド牛だが、宮崎牛として名乗れるようになるにはさまざまな条件をクリアする必要がある。厳しい基準を満たした宮崎牛は、とにかく霜降りと赤身のバランスがよい。食べると滑らかな舌触りを感じることができ、芳醇なコクとジューシーさが口の中に広がる。とろけるような味わいこそが宮崎牛の魅力といえるだろう。さらに牛肉のもつ独特なクセやくさみも少ないので、とても食べやすいとして宮崎牛は注目のブランド牛とされているのだ。

和牛オリンピックでも日本一

宮崎牛は肉質の等級や生産性などの課題をクリアした全国の和牛に順位をつける、5年に一度の大会である和牛オリンピックで二度も日本一に輝いている。さまざまな条件をクリアした全国の和牛が競い合う大会でも宮崎牛のその美味しさは実証されているのだ。

2. 宮崎牛の歴史と定義

宮崎県では、昔から仔牛を他県のブランド牛へ送り出す産地としても有名であった。そんな宮崎県では1971年に仔牛の状態から食肉処理までが行えるようなしくみを県内に構築させ、そこから宮崎牛が誕生したのだ。宮崎県の中でも主に、小林市や都城市やえびの市などで主に飼育されている。さらに宮崎牛は、アメリカに初めて輸出した和牛でもあるのだ。

宮崎牛の定義

宮崎牛は宮崎県内で育てられた黒毛和種であることを前提に、肉質などを細かく格付けし、4級以上のものでなければ、宮崎牛と呼ぶことができない。4等級以上になるには、霜降具合いや肉質の締まり、キメの細かさ、肉や脂肪の色など細かく格付けされるのだ。そんな厳しいチェック体制をクリアしているからこそ、全国で認められるブランド牛として成長していったのだ。

3. 宮崎牛を食べてみよう

焼肉で味わう

宮崎牛を美味しく味わうのなら、焼肉にするのもおすすめだ。その際の注意点として挙げられるのは、肉の温度だ。通常は焼く前に事前に冷蔵庫から出して常温にしておくのがよいとされているが、宮崎牛の場合は霜降りでキメが細かいので、常温でも脂が溶けだし、せっかくの旨みが損なわれてしまうのだ。それを防ぐためにも冷蔵庫から出したらすぐに焼くのがおすすめだ。

ステーキで味わう

美味しい肉は、やはりステーキや焼肉で味わいたい人も多い。ステーキの場合は、牛肉そのものの味をダイレクトに楽しめるうえに、焼き加減によって自分好みの味わいが楽しめる。宮崎牛の場合は、火を入れすぎてしまうと肉が硬くなってしまい、せっかくの肉質のよさやサシのとろける食感を楽しめなくなるので、レアからミディアムレアくらいで楽しむのがいいだろう。

4. 宮崎牛をアレンジ料理で楽しむ

スタミナライス

宮崎牛を使ったスタミナライスは、まず宮崎牛に塩こしょう、片栗粉で下味をつけ、油を熱したフライパンで炒める。そこににんにくと鶏ガラスープの素を加えてさらに炒める。器にごはんを盛り、炒めた宮崎牛をのせてにんにく、しょう油、砂糖、酢で作ったタレをかける。最後にコーンや青ネギ、バターをのせ、好みで黒胡椒をかけたら完成だ。食欲をそそる味付けと宮崎牛の旨みが凝縮されており、ついつい食べ過ぎてしまうアレンジレシピだ。

宮崎牛の生春巻き

サラダ感覚で宮崎牛を味わうのなら、宮崎牛の生春巻きがおすすめだ。作り方は、宮崎牛を湯通しして水気をきっておく。きゅうりやみょうが、トマトなど好みの具材を食べやすく切り、水をくぐらせて戻したライスペーパーで宮崎牛と具材を巻いていく。あとは好みのタレを添えたら完成だ。宮崎牛のやわらかさと野菜の歯ごたえがマッチしたおしゃれな一品だ。片手で食べられるので、おもてなし料理などとしてもおすすめのメニューだ。

結論

宮崎県を誇る宮崎牛は、和牛オリンピックでも二度優勝したことがあるほどの実力のあるブランド牛だ。キメが細かく美しいサシは口の中に入れると、とろけるような食感を楽しめる。赤身と脂のバランスがとてもいいのが特徴だ。定番のステーキからスタミナライスなど幅広いアレンジもできるので、自分で美味しい宮崎牛の食べ方を見つけて自宅でぜひ味わってみてほしい。
※ 画像はイメージです。
この記事もcheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年6月 8日

  • 更新日:

    2020年7月 6日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧