このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【にんじんしりしり】とは?栄養や作り方などを詳しく解説!

【にんじんしりしり】とは?栄養や作り方などを詳しく解説!

投稿者:ライター 原智子(はらともこ)

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2020年11月17日

にんじんと卵を使って作るにんじんしりしりは、大人から子どもまで美味しく食べられる沖縄の家庭料理である。使っている材料もとてもシンプルで、作り方も簡単だ。お弁当のおかずや作り置きにも向いているので、覚えておいて損はないだろう。今回は、にんじんしりしりの栄養や作り方、保存方法などを紹介しよう。

  

1. にんじんしりしりのカロリーと栄養

にんじんしりしりに使われるベーシックな食材は、にんじんと卵である。味付けもシンプルなので、食べすぎなければカロリーを気にするほどではないだろう。摂取できる主な栄養素はにんじんに含まれるβ-カロテンと卵に含まれるたんぱく質だ。体内で必要な分だけビタミンAに変換されるβ-カロテンは、皮膚や粘膜の健康維持などに役立つといわれている。そして、卵に含まれるたんぱく質は、筋肉や内臓を作る重要な栄養素だ。シンプルだが、摂取できる栄養素は申し分ない料理である。
この記事もCheck!

2. にんじんしりしりの保存方法

常備菜としても優秀なにんじんしりしり。気になる保存方法だが、冷蔵の場合は4~5日保存ができる。水分が残っていると傷む原因になるので、調理の際、水分はしっかり飛ばしておこう。取り分けるときも清潔な箸で、食卓に並べるときは食べる分だけにするとよいだろう。冷凍保存するときは、小分けにしておくことをおすすめする。そうしておけば、そのままお弁当に入れることもできるし、食べたい分だけを解凍できる。冷凍なら1カ月ほど保存できるが、2週間程度で食べきるのが理想的だ。正しい保存方法で、便利に使いこなしたいものである。
この記事もCheck!

3. にんじんしりしりってどんな料理?

にんじんしりしりとは、にんじんと卵を炒め合わせた沖縄の家庭料理のひとつだが、いまでは全国の家庭で食べられている。しりしりとは、沖縄の方言で千切りという意味で「しりしり器」と呼ばれる専用の道具を使ってにんじんをカットして作るのが一般的だ。これを使うことでにんじんの味なじみがよくなるが、なければ細めの千切りにして作ってもよい。とても簡単で美味しいので、まだ食べたことがないという方は、ぜひ作って食べてみてほしい。
この記事もCheck!

4. にんじんしりしりは子どもも喜ぶ野菜料理

にんじんしりしりは、にんじん嫌いの子どもにもおすすめの野菜料理だ。にんじん独特の食感は、やわらかい卵や違った食感を持つコーンなどと炒めることで抑えることができる。にんじん特有の風味や甘みは、調理する油やツナの油分で軽減することが可能である。できるだけ細かい千切りにして、子どもの好きなコーンやツナを入れて炒めれば、きっと子どもも喜んで食べてくれるだろう。
この記事もCheck!

5. にんじんしりしりのアレンジ法

シンプルなにんじんしりしりもよいが、アレンジ法を知っておくと便利である。たとえば、炒めてから酒・醤油・みりんで味付けしたにんじんに明太子を和えたものは、酒のあてにもちょうどよい。カレー粉を使って味付けすれば、にんじんの甘みとスパイシーなカレー粉が絶妙にマッチしたひと品が完成する。いろいろ試して、好みのアレンジ法を開発してみてはいかがだろう。

6. 子どもといっしょに作るにんじんしりしり

3ステップで作れるにんじんしりしりは、子どもといっしょに作ってみるのもおすすめだ。まず、大人がにんじんを5cmくらいの長さの千切りにする。次は、卵をボウルに割りほぐす作業だ。「失敗して当然!」という大きな心で、子どもにやってもらうのはどうだろう。ほぐすときに、塩だけでなくマヨネーズを入れると卵がふわっふわに仕上がるので、試してみてほしい。油を熱したフライパンで、にんじん、ツナの順に炒め、酒をふったら、最後に卵を炒め合わせて完成だ。
この記事もCheck!

7. にんじんしりしりの作り方

にんじんしりしりの基本の作り方も覚えておこう。フライパンひとつでできて、とても簡単だ。まずは、にんじんを千切りにする。しりしり器があると便利だが、ない場合はできるだけ細かい千切りにすることをおすすめする。油を熱したフライパンでにんじんを炒めて、しんなりしてきたら塩、醤油、出汁、みりんで味付けする。最後に割りほぐした卵を流し入れて、炒り卵のようになったらできあがりだ。好みでツナやコーン、ハムなどを加えてもよいだろう。

8. にんじんしりしりと合う献立

手軽に作れて常備菜としても便利なにんじんしりしりだが、主菜というよりは副菜である。主菜を何にしようか悩んだときは、メインになる沖縄料理を合わせてみてはいかがだろう。たとえば、豚バラを煮込んだラフテーやタコライスなどがおすすめだ。そばの入っていないソーキ汁も用意すれば、沖縄っぽさを増すことができる。にんじんしりしりは、シンプルな味付けなのでどんな料理とも相性はよいが、調理法や味付けの種類が重ならないように献立を考えてみるとよいだろう。
この記事もCheck!

結論

常備菜やお弁当のおかずにぴったりのにんじんしりしり。とても簡単に作れて、アレンジ法も無限大だ。にんじんの大量消費にもおすすめの料理である。覚えておけばとても便利なので、副菜のレパートリーに加えてみてはいかがだろう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年7月18日

  • 更新日:

    2020年11月17日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧