このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
豚なのに【やきとり】?室蘭やきとりはからしをつけるのが定番!

豚なのに【やきとり】?室蘭やきとりはからしをつけるのが定番!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2020年8月10日

室蘭やきとりはネーミング通り北海道の室蘭市で考案された郷土料理だ。やきとりという名前だが鶏肉ではなく豚肉を使用し、玉ねぎと交互に串に刺し作られている。室蘭市の飲食店では洋からしとセットで提供されているのが特徴のひとつだ。今回はシーズンを問わず通年食べられている室蘭やきとりの特徴や作り方を紹介しよう。

  

1. 室蘭やきとりの特徴や歴史・由来

最初に紹介するのは、室蘭やきとりの特徴や歴史・由来についてだ。室蘭やきとりは名前の通り北海道の室蘭市で考案された郷土料理だ。やきとりというネーミングだが、鶏肉は使用せず豚肉と玉ねぎを交互に串に刺し作られている。食べるときは甘めのタレと洋からしを交互につけるという。
歴史をふり返ると1937年に日中戦争が起こり、食料を増産するため農家が豚を飼育するようになり、1939年に豚の皮で軍靴を作るため、全国的に養豚が奨励された。室蘭市では豚の肉と皮以外は市内で消費しても構わないとし、地元の屋台で豚のモツが取り扱われるようになったという。
その後、現在の室蘭やきとりのかたちになる豚肉・玉ねぎ・洋からしの組み合わせに定着した。当時、製鉄所が栄えていた室蘭市輪西町周辺で豚肉の串焼きを提供する屋台が多く存在したという。室蘭やきとりの元祖といわれている鳥よしという店も1937年に輪西町で店を開いた。室蘭やきとりは長ねぎではなく玉ねぎを使用するのが特徴だが、理由は北海道産の玉ねぎのほうが長ねぎより安価で豚肉との相性がよいからだ。

2. 室蘭やきとりの主な食材と栄養

次に室蘭やきとりの主な食材と栄養を紹介しよう。先述したように室蘭やきとりに使用する食材は豚肉と玉ねぎだ。豚肉は部位ごとにカットされ流通しているが、主な部位はロース・肩ロース・ヒレ・もも・バラ肉など。部位により味わいやかたさ、含まれる栄養成分、エネルギー量、向いている調理方法は異なる。とくに室蘭やきとりに向いているのは肩ロースやバラ肉だ。
豚肉に含まれる主な栄養成分は、タンパク質・脂質・ビタミンB1など。とくにタンパク質はアミノ酸のバランスがよく良質だ。脂肪に含まれる不飽和脂肪酸は動脈硬化予防や悪玉コレステロールの減少、心疾患予防に効果が期待できる。牛肉や鶏肉には少ないビタミンB1は疲労回復やスタミナのビタミンとも呼ばれており、神経機能を正常に保つ働きがあるといわれている。
玉ねぎの種類は早春から春にかけ出まわる白玉ねぎや、表皮が鮮やかな紅紫色の赤玉ねぎ、一般的に流通している黄玉ねぎなど。選び方のポイントは球がかたく締まっていて重みがあり、外皮が乾いてツヤのあるものがよい。玉ねぎに含まれる主な栄養成分は筋肉の働きをよくし高血圧を予防するカリウムや、ビタミンB1と結合しその吸収を促す硫化アリルなどだ。

3. 室蘭やきとりの食習の機会や時季

次に紹介するのは、室蘭やきとりの食習の機会や時季だ。室蘭やきとりはシーズンを問わず1年を通して食べられるのが特徴のひとつ。専門店や居酒屋で提供されているが、家庭で作ることはほとんどないようだ。地元では友人や親戚など大勢の人が集まるときに、専門店から室蘭やきとりをテイクアウトし、メイン料理として食卓を囲むこともある。
また室蘭市内で室蘭やきとりを取り扱う店舗が多く存在するが、周辺の地域や北海道のほかの地域でも提供する店があるほど道内では浸透している。さらに室蘭市ではPRのためにイメージキャラクターを考案したり、学校給食の献立に取り入れたり、市をあげて継承に力を入れているそうだ。

4. 室蘭やきとりの作り方

次に室蘭やきとりの作り方を紹介しよう。室蘭やきとり作りに必要な食材は豚肉(肩ロースまたはバラ肉)・玉ねぎ・洋からし・しょうゆ・砂糖・長ねぎ・鶏がらスープの素・小麦粉でOK。まず豚肉や玉ねぎを串に刺しやすい大きさにカットする。次に豚肉と玉ねぎを串に交互に刺し炭火で焼く。刺し方は1本の串に肉・玉ねぎ・肉・玉ねぎ・肉の順番で刺す。
しょうゆ・砂糖・長ねぎ・鶏がらスープの素・小麦粉を小鍋に入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にして1〜2分煮詰めて合わせダレを作っておく。合わせダレに焼いた串をつけ、再び炭火で焼く。焼けたら皿に盛り付け、洋からしをつければ、室蘭やきとりの完成だ。やわらかな肉を食べたいときは備長炭を使用し、最初は低温、最後に高温で焼くとよい。

5. 室蘭やきとりの食べ方

次に室蘭やきとりの食べ方を紹介しよう。北海道の飲食店で提供されている室蘭やきとりに使用する豚肉は、肩ロース肉がほとんどだ。一般的に室蘭市や道南地域では、メニューにやきとりと書かれたものは、豚肉と玉ねぎの組み合わせである。
最近は鶏肉を使用したやきとりと区別するために、豚肉の串焼きは豚精や豚精肉、鶏肉の串焼きは鶏精や鶏精肉と表記する店が多い。作り方は店により異なるが、ひと口大の豚肩ロースと串切りにした玉ねぎを串に交互に刺すスタイルが基本だ。それを店舗オリジナルのつけダレで味付けし、器に添えてある洋からしをつけて食べる。店により塩味を選ぶことも可能だ。

結論

北海道の室蘭市で考案された郷土料理の室蘭やきとりについて紹介した。輪西町から始まったやきとりだが、いまでは室蘭市のみならず北海道内の専門店や居酒屋でも提供されている。やきとりの街といっても過言ではない室蘭市で親しまれている、室蘭やきとりをぜひ作って食べてみてはいかがだろうか。
(写真出展)
農林水産省 うちの郷土料理 室蘭やきとり
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/muroranyakitori_hokkaido.html
この記事もcheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年8月10日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧