このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ねぎ焼きのたれの作り方を紹介!基本から意外なアレンジまで!

ねぎ焼きのたれの作り方を紹介!基本から意外なアレンジまで!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 氏家晶子(うじいえあきこ)

鉛筆アイコン 2020年8月28日

香ばしい生地とたっぷりのねぎが美味しいねぎ焼き。シンプルな食材で作れるため、手軽に食事を済ませたいときやちょっとしたつまみとしても人気の料理だ。作り方はとても簡単だが、使うたれを少し変えるだけでいろいろな味のねぎ焼きを楽しめるのを知っているだろうか。今回は基本のたれとともに、美味しいアレンジたれを紹介しよう。

  

1. ねぎ焼きのたれの基本は醤油

ねぎ焼きの基本のたれは、醤油をベースとした和風の味付け。醤油や出汁醤油とかつお節のみでも十分美味しく食べられる。焼きあげたねぎ焼きにたれを付けて食べるのはもちろん、焼いている段階で生地の両面にたれを塗ると醤油が香ばしく仕上がる。醤油など塗って焼く場合は、焼きすぎると焦げてしまうので注意しよう。また、醤油に酢やごま油をプラスするとコク深いたれも作れる。醤油のみのシンプルなたれもよいが、薬味やほかの調味料を組み合わせてみるのも面白い。混ぜる配合によって味が全く異なるので、自分好みの配合を探しながら作ってみよう。すりごまやショウガなどを加えながら味変させるのもおすすめ。

2. ポン酢たれで食べるさっぱりねぎ焼き

ねぎ焼きをさっぱりと食べたいときは、ポン酢をベースにしたたれを使うのがおすすめ。ポン酢のみでもさっぱりと食べられるが、大根おろしを加えればよりさっぱりと食べられる。ねぎが好きな人は、たれに追加でねぎを加えても美味しい。ねぎ焼きの生地に加えたねぎとは違う、生のねぎのシャキシャキとしたフレッシュな味わいや香りが楽しめる。辛いものが好きな人は、ラー油などを追加してもよいだろう。ラー油を数滴垂らすだけで、味がガラッと変化する。豆板醤や七味唐辛子などを加えるのもおすすめ。醤油のたれと同じく、いろいろな薬味を追加できるので子どもと大人で味を変えたいときにも便利だ。

3. たれいらず!出汁香るねぎ焼き

シンプルな味わいに仕上げたねぎ焼きに好みのたれを付けて食べるのが一般的だが、生地自体に味をしっかり付ければ、たれなしでそのまま食べても美味しいねぎ焼きが作れる。ねぎ焼きの生地は小麦粉・出汁・卵などで作られているが、出汁の味を濃くするとたれいらずの生地が完成する。白出汁を加えたり、鍋用の出汁などを使ったりしてもよいだろう。出汁と一緒に生地に醤油を加えて作ってもよい。醤油を加えた生地は焦げやすいため、焼きすぎないように注意しながら仕上げよう。たれなしで食べてもの足りないと感じるときは、かつお節などをかけて食べると風味がアップして美味しくなる。

4. ちょっと意外なねぎ焼きのアレンジたれ

  • ソース&マヨネーズ
お好み焼きのように、ソースとマヨネーズをかけて食べても美味しい。濃い味付けが好きな人や、酒のつまみとしてもピッタリの味わいだ。かつお節や青のり、とろろ昆布などをトッピングしても美味しい。
  • トマトソース
ちょっと意外なのが、トマトベースのたれ。ねぎ焼きは和風の味付けが基本だが、じつは洋風にしても美味しく食べられる。生地にチーズを加えて焼くと、よりトマトソースに合う味付けになる。
  • 酢胡椒
餃子に酢胡椒を付けて食べる人は多いが、ねぎ焼きとも相性がよい。酢に粗挽きの胡椒をふりかけるだけで簡単に作れるたれなので、ぜひ試してみてほしい。胡椒は多すぎると辛くなってしまうため、少量から試してみよう。

結論

ねぎ焼きは醤油ベースの味が基本だが、じつはいろいろなたれと相性がよいことが分かった。いつも醤油でしか食べていなかった人も、ぜひアレンジしたたれを付けて食べてみてほしい。少しの工夫で、さまざまな味わいのねぎ焼きが楽しめるだろう。
この記事もcheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年8月28日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧