このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【山芋】は解凍方法で食感が変わる?切り方別の解凍方法を紹介!

【山芋】は解凍方法で食感が変わる?切り方別の解凍方法を紹介!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)

鉛筆アイコン 2020年8月20日

山芋はカットするのに手間がかかる分、冷凍保存しておくのがおすすめだ。また、山芋の切り方によって解凍方法も異なってくるので、正しい解凍方法を理解しておくと、美味しく冷凍山芋を楽しめる。今回は冷凍した山芋の正しい解凍方法について紹介していこう。

  

1. 山芋を賢く解凍しよう

山芋は切り方によってさまざまな料理に活用することができる。また冷凍保存もできるので、山芋を好きな形にカットして冷凍しておけば、次回の料理に使う際にとても楽だ。山芋というとカットするときに手がかゆくなってしまったり、ぬるぬると滑ってしまったりと調理するのに手間がかかるイメージがあるが、時間のあるときにカットして冷凍しておくことで、料理に手軽に使うことができるのだ。今回は、山芋の切り方別の解凍方法や冷凍した山芋の使い方について紹介していこう。

2. すりおろした山芋の解凍方法

山芋の定番の食べ方といえば、やはりすりおろしたとろろ状の山芋だ。そんなすりおろした山芋も保存袋に入れておくことで簡単に冷凍することができる。解凍方法は冷凍した保存袋のまま流水解凍するか冷蔵解凍するのがおすすめだ。すりおろした山芋は解凍したら、保存袋の下の角をハサミでカットすることで、絞り袋のようになり手も汚さずすりおろした山芋をかけられるので、とても便利だ。

解凍したすりおろした山芋の食べ方

解凍したすりおろし山芋は、卵とろろごはんにするのがおすすめだ。作り方は、ボウルに解凍したすりおろし山芋と卵黄、白出汁、薄口しょう油を入れてよく混ぜてごはんにかけるだけだ。あとは好みで刻みのりをトッピングするのがいいだろう。

3. 千切りした山芋の解凍方法

千切りにした山芋も冷凍保存が可能だ。そんな千切り山芋は解凍方法によって食感が異なってくる。たとえば、冷蔵庫内でゆっくり解凍することで、山芋ならではのシャキシャキとした食感が楽しめる。また、電子レンジなどを使って一気に解凍すると柔らかい食感の山芋が楽しめるのだ。

解凍した千切りした山芋の食べ方

解凍した千切り山芋はサラダにするのもおすすめだ。食感を残したいサラダに活用する場合は、事前に自然解凍してから使うのがいいだろう。作り方は解凍した千切り山芋に刻みのりをトッピングして、ポン酢をかけるだけだ。シンプルなサラダなので、忙しい日のもう一品やつまみにもピッタリだ。ほかにも冷凍のまま味噌汁なスープなどの汁物に加えるのもおすすめだ。ねっとりとした山芋の独特な食感が楽しめる汁物が完成する。

4. 輪切りした山芋の解凍方法

山芋は輪切りにして、重ならないように保存袋に並べて冷凍保存することができる。冷凍した山芋の輪切りは、凍ったまま山芋ステーキなど炒め物として使うのがおすすめだ。保存袋から使う分、輪切りの山芋を取り出せばいいので、とても楽なのも魅力だ。ちょっと付け合わせなどがほしいときにも重宝するので、冷凍庫に輪切りの山芋を冷凍しておくのがおすすめだ。

解凍した輪切り山芋の食べ方

輪切りの山芋は冷凍のまま油をひいたフライパンに入れて塩こしょうをしたり、バターしょう油を加えて山芋ステーキにするのがおすすめだ。輪切りの山芋はステーキにすることで、ほくほくとした食感が楽しめる。おすすめのバターしょう油の山芋ステーキの作り方は、フライパンにバターとにんにくを入れて加熱し、冷凍のまま山芋を加えて両面焼く。焼き色が付いたら、しょう油、みりん、酒を加えて味を調え皿に盛り付ける。好みで刻みのりや小ねぎをトッピングして完成だ。

結論

山芋はいざ、調理しようとすると手間がかかることが多いので、時間があるときに多めにカットして冷凍しておくのがおすすめだ。カットして冷凍しておくことで必要なときに手軽に山芋を使えるからだ。冷凍した山芋を料理に使う際は、それぞれの切り方に合った解凍方法をすることで、山芋のもつ食感をそのままに楽しめるので、正しい解凍方法を実践してみよう。
この記事もcheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年8月20日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧