1. 鮭と大根の煮物は定番!美味しすぎるレシピ

魚と大根の煮込みは和食の定番である。代表的なのがぶり大根だが、じつは鮭大根の煮物もとても美味しい。名前の通り、ぶりの代わりに鮭を使うのだが、ぶり大根よりも簡単だといわれている。煮物ビギナーは、鮭大根に挑戦してみよう。
鮭大根の作り方
鍋にごま油を引いて、調味料とカットした大根に火を通していく。しばらくしたら水とめんつゆをいれて煮ていこう。大根に竹串が通ったら、生鮭の切り身を入れる。できあがったらネギを散らすと、彩りが綺麗である。
時短したいときの作り方
鮭大根を自宅で作りたいと思っても、そこまでゆっくり調理する時間がないときもある。そんなときに試してほしい、鮭大根の時短できる作り方を紹介する。まず生鮭は水煮で代用しよう。あらかじめ火が通っているため、煮込む時間を短縮できる。また、煮物で使用する大根は厚めにカットする人も多い。しかし大根は茹でるのに時間がかかる。そこでできるだけ薄めに「いちょう切り」などにしておくと、茹でる時間が早くて済むのだ。
2. 鮭と大根はどんな味付けでもOK!洋食アレンジにも挑戦

鮭大根と聞くとすぐに煮物をイメージするが、じつはいろいろな味付けを楽しめるのが魅力だ。せっかく鮭と大根を使った料理を作るのならバリエーションを豊富にして、シーンに応じて味を変えたい。そこでこちらでは、鮭と大根を使ったあらゆる味付けのレシピを紹介しよう。
鮭と大根のバター醤油煮
バターのまろやかさを堪能できるこちらのレシピは、一度鮭と大根を焼いてから煮るのがポイント。出汁いらずの味付けで、子どもにも人気のレシピだ。
鮭と大根の照り焼き
こちらは照り焼き味が美味しいレシピ。ごま油で鮭と大根を焼いて、醤油や砂糖などを加えたて煮よう。水分がなくなるまで煮込み、皿に移したらできあがり。細かく切った大葉などをトッピングするのがおすすめである。
鮭と大根のクリーム煮
鮭と大根をフライパンで一度焼き、その後生クリームか牛乳を鍋に入れる。さらにコンソメを入れて溶かし、味を調えていこう。とろっとするまで煮込むのがポイント。もしも牛乳を使った場合は、最後に片栗粉を入れるととろみがつく。
鮭と大根の味噌煮
醤油ベースになりがちの煮物をあえて味噌味で食べるのが美味しい。みりんや砂糖を足してほどよい甘さにしよう。
3. 鮭と大根は時間がないときに選びたい!簡単レシピ集

鮭と大根は煮込んだり、焼いたりするレシピが豊富であることはわかった。しかし酒のつまみや、仕事帰りの疲れたときの夜食レシピには時間がかかるものは避けたい。そこで簡単に作ることができるレシピを紹介したい。
大根と鮭のサラダ
焼いた鮭の皮と骨をとり、そこに細かくカットした大根を加える。大根は塩をかけて水分を絞っておこう。薄口醤油と砂糖、酢などの調味料で味付けをすればできあがりである。
鮭缶のおろし和え
鮭缶を使ったレシピも人気がある。まず出汁と醤油、みりんを沸騰させ汁を作る。鮭缶と用意しておいた大根おろしを和え、汁をかけるだけの簡単レシピだ。本格的な和のつまみを堪能できるだろう。
鮭鍋
鍋に水と塩と酒を入れ沸騰させたら、切り身の鮭と大根おろし、好みで豆腐や水菜などを入れるだけの簡単さ。少し肌寒いときにも重宝する。
結論
こちらでは鮭と大根を使った定番の煮物レシピや、アレンジレシピ、またいろいろな味付けができる食材であることをまとめてきた。鮭と大根は和食だけではなく洋風レシピにも使うことができるのでおすすめ。煮物でもバリエーションを作っておくとどんなときでも対応して料理ができるだろう。忙しいときは時短レシピを活用して上手に料理してほしい。
この記事もCheck!