1. なめこと豆腐は最強コンビ

なめこと豆腐というと味噌汁をイメージする人が多いと思うが、じつは味噌汁以外にもいろいろな美味しい料理が存在する。ぬめりのある独特な食感のなめこと、豆腐の柔らかな食感を組み合わせることで互いの食感を引き立て、料理の味わいにアクセントを与えるのだ。
なめこと豆腐の栄養価もすごい
なめこは免疫力の向上や肌の健康を保つ効果などが期待できるのに対して、豆腐も良質なたんぱく質を豊富に含み、そのほか大豆に含まれるサポニンの抗酸化作用や、レシチンの血中脂質のバランスを正常に保つ効果が期待できる食材だ。この2つを組み合わせることで、美味しさだけではなく栄養面でも理にかなった最強のコンビが誕生するのだ。
2. なめこと豆腐を使った温かいレシピ

なめこと豆腐のさっと煮
簡単に作れて優しい味わいがうれしいのが、なめこと豆腐のさっと煮だ。なめこも豆腐もどちらも短時間で調理することができるので、忙しいときでも手軽に使える食材なのだ。作り方は、鍋に出汁と醤油、みりんを入れて火にかけ、煮立ったら、ちぎった木綿豆腐、なめこを加えさっと煮込んだら完成だ。器に盛り付け、彩りに貝割菜を加えると見ためもきれいになる。木綿豆腐を使うことで、しっかりとした食感が残るので食べごたえのある一品になるだろう。
豆腐となめことかきたま汁
味噌汁だけではなく、かきたま汁の材料としてもなめこと豆腐はバツグンだ。のど越しのよい豆腐となめこの食感が身体にしみ込むような、優しい味わいの汁物になるのだ。作り方は、鍋に鶏ガラスープと塩こしょう、醤油を加えて加熱したら絹豆腐となめこを加えて煮込み、火が通ったら弱火にし、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。さらに溶き卵を回し入れ、ごま油を加えたら完成だ。とろふわのあったかスープが楽しめるだろう。
豆腐となめこと卵とじ丼
豆腐となめこの組み合わせはヘルシーな丼ぶりにすることもできる。作り方は小鍋に出汁としょうゆ、みりん、酒を入れて煮立ったら、玉ねぎ、豆腐を手でちぎって加え少し煮込む。なめこを加え、溶き卵を回し入れてふたをし、半熟になったところで、丼ぶりに入れたごはんにのせて三つ葉を散らしたら完成だ。さっぱりと食べられるヘルシー丼だ。
3. なめこと豆腐を使った冷たいレシピ

豆腐となめこのポン酢和え
豆腐となめこを合わせることで、簡単でヘルシーなつまみにも変身する。作り方はなめこをさっと茹でて水気をきっておく。ボウルに一口大に切った豆腐、なめこ、すりおろし生姜、ポン酢を加えて軽く混ぜ合わせる。器に盛り付けて小口切りした青ネギをトッピングしたら完成だ。手軽に作れるのに絶品なさっぱりメニューなのだ。
なめこ冷奴
暑い日やつまみに食べたくなる冷奴になめこをトッピングするだけで、いつもとは違う味わいの冷奴が楽しめる。作り方は、鍋にめんつゆを入れて煮立たせ、なめこを入れてさっと煮て冷ましておく。それを豆腐にのせたら完成だ。めんつゆとなめこを煮詰めたものは、豆腐だけではなく、茹でた豚肉や野菜にかけても美味しいので、いろいろ試してみてもらいたい。
豆腐とオクラ、なめこのポン酢サラダ
豆腐となめこの組み合わせは和風サラダにしても絶品だ。作り方はボウルにポン酢と、柚子胡椒を少々入れてよく混ぜておく。なめこは軽く水洗いをして豆腐とともに軽く下茹でしておく。ボウルに豆腐となめこを加えてよく混ぜ合わせたら塩茹でしたオクラも加えて混ぜ合わせ、味をなじませたら完成だ。
結論
なめこと豆腐の組み合わせは、手軽に作れるレシピも多いのであと一品ほしいときなどにも重宝するだろう。どちらもさっと火を通すだけで味わえるので、調理の時間が短いのもうれしい。ヘルシーで栄養満点な、なめこと豆腐の組み合わせをいろいろ楽しんでみてもらいたい。
この記事もcheck!