1. 手軽ないちじく料理「彩りサラダ」

オレンジやいちごなどをサラダに使うことは多いが、いちじくもサラダと相性のよい果物の1つ。ほどよい酸味と、プチプチとした食感がサラダのよいアクセントになってくれる。いちじく自体に濃い味があるわけではないため、比較的どんな野菜にも合わせやすいのが嬉しいポイント。たっぷりのレタスにいちじくをのせ、スライスしたパプリカやきゅうりをのせるだけで手軽でオシャレなサラダが作れる。ドレッシングは、レモン汁やオリーブオイルなどを使ったさっぱりとした味わいのものがおすすめ。ごまなどの濃厚な味のドレッシングは、いちじくの風味を消してしまう可能性が高いので注意しよう。アクセントとしてクリームチーズなどをのせても美味しい。
2. いちじくで作るメイン料理「パスタ」

さっぱりとした味わいのいちじくは、冷たいパスタと相性バツグン。いちじく料理の中でもパスタは比較的作りやすく、冷たいパスタなら茹でる以外は火を使わずに作れる。カッペリーニと呼ばれる細いパスタを茹でて冷水で冷やし、カットしたいちじくとソースを絡めれば完成。ソースはオリーブオイルやレモン汁、ニンニクや塩などを使ったシンプルなものがおすすめ。ハーブやスパイスを加えてアレンジを楽しんでもよいだろう。いちじくと相性のよい、チーズや塩気のある生ハムをプラスするとよりコク深い味わいに仕上がる。グレープフルーツやいちごといった酸味のあるフルーツは冷たいパスタに使われることも多いが、いちじくはその中でも強い風味やクセがないので扱いやすいのが嬉しいポイント。
3. いちじく×生ハムで作るオシャレ料理

フルーツと生ハムの組み合わせといえば「生ハムメロン」が思い浮かぶが、じつはいちじくを合わせても美味しい。カットしたいちじくに生ハムをのせ、好みのソースをかけて食べてみよう。いちじくの甘酸っぱさと生ハムの塩気が合わさる、オシャレな料理の完成だ。そのまま食べても美味しいが、小さめにカットしてピンでさしてピンチョスにするのもおすすめ。クラッカーやバゲットにのせれば、オシャレなつまみにもなるだろう。サラダやパスタなどと同じく、チーズを合わせても美味しい。熟したいちじくは崩れやすいため、形を残した料理にしたいときはやや硬めのものを選ぶとよい。
4. いちじくをソースに使った料理

いちじくはカットして料理に合わせても美味しいが、煮込んでソースとして使う方法もある。赤ワインなどで煮込んだいちじくに塩コショウやレモン汁で好みの味を付け、焼いた肉や魚にかければオシャレな料理ができあがる。いちじくを使ったソースは少し難易度が高いが、その分うまくできたときの達成感も強い。ソースにする場合は使ういちじくの状態によって煮込み方や、使う調味料を変えるとよい。また、ソースをかける食材によってソースの味付けを変えればいろいろなバリエーションが楽しめるだろう。
結論
いちじくを使った料理はあまりイメージがつかないかもしれないが、じつは簡単に作れる料理もたくさんある。パスタやサラダは、家にあるものだけでも十分美味しく作れるのでぜひ試してみてほしい。また、いちじくのソースはアレンジの幅が広いので、いろいろとチャレンジしてみてはいかがだろうか。
この記事もCheck!