このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
スピルリナは自然が生んだスーパーフード!特徴や摂り方をチェック

スピルリナは自然が生んだスーパーフード!特徴や摂り方をチェック

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2020年9月24日

健康食や体重減量に役立つとして人気のスピルリナ。自然界で生まれた藻の一種で、はるか昔から食用として用いられてきた歴史がある。それが近年、スーパーフードとして注目を浴びているのはご存じだろうか?今回は栄養が豊富なスピルリナについて紹介しよう。

  

1. スピルリナは栄養豊富なスーパーフード

スピルリナは栄養素が豊富なことで注目を浴びている藻の一種だ。私たち人間が生活するうえで必要な5大栄養素をご存じだろうか?5大栄養素とは炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラルのことである。
このすべてを食事から摂取するのはなかなか難しいため、サプリメントで部分的に補っている人も多いだろう。しかし、スピルリナはこの5大栄養素に加え、食物繊維や核酸など60種類以上の栄養素がバランスよく含まれている。中でもアミノ酸を含むタンパク質が豊富なのが特徴だ。このマルチな栄養素が注目を浴び、近年ではスーパーフードとして人気が高まっているのがスピルリナである。

2. スピルリナとクロレラの違い

よくクロレラという藻類と混同されてしまうスピルリナ。クロレラも栄養素が豊富でサプリメントとして一時注目を浴びたが、クロレラとスピルリナは似て非なるモノだと認識していただきたい。まず、クロレラは藻類の中でも緑藻(りょくそう)類に属し、球体である。スピルリナは藍藻(らんそう)類に属しらせん形をしていて、分類や見た目から違うのだ。そして大きさもクロレラはとても小さく、スピルリナの1000分の1の大きさしかない。そのためどんなに栄養素が豊富でも採取に手間がかかるというデメリットがある。
しかし、スピルリナの場合はろ過によって容易に採取でき、栄養素はクロレラよりも豊富なのだ。さらに、摂取後の消化率もクロレラよりスピルリナのほうが高いため、より効率的に栄養を摂取できる。

3. スピルリナの特徴

スピルリナの特徴は豊富な栄養素と高い消化率だ。栄養素は健康に過ごすためには必要不可欠なものなので、手軽に摂取できるのはスピルリナの魅力といえる。中でもアミノ酸のバランスが優れたタンパク質は髪の成分の元となるため、髪のケアに向いているそうだ。
また、スピルリナに含まれているベータカロテンには抗酸化作用があるため、肌や身体のアンチエイジングも期待できるだろう。このように健康面以外にもプラスに働く傾向が期待できるスピルリナは、疲労や加齢による肌の衰えや白髪が気になってきているミドル世代にもおすすめだ。

4. スピルリナの副作用

スピルリナはスーパーフードとして人気が高いが、口に入れるものでもあるため副作用はないのか?と心配になる人も多いだろう。基本的には自然が生み出した天然食品のため、人の身体には害はないとされている。まれに体質が合わず腹痛や下痢、むくみといった症状が出る場合があるそうだ。しかし、これはスピルリナが原因というよりも安全性が疑われる商品だったのが要因かもしれない。
健康食といえど、安全性が不鮮明な商品は選ばないように気をつけたいところだ。もし、持病がある場合はかかりつけの医師にスピルリナが摂取可能かどうかを聞くのがいいだろう。また、栄養素が多いからこそ1日の摂取量を厳守するのも肝に銘じてもらいたい。

結論

スピルリナはその豊富な栄養素と消化率の高さから、サプリメント代わりとして愛用している人が多い。栄養の偏りが気になっている人や食事に気を使っている人こそ、スピルリナで不足しがちな栄養素を補って健康的な生活を送ってもらいたい。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年9月24日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧