このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
きな粉や餅を使ってアレンジお菓子を手作り!作り方を解説!

きな粉や餅を使ってアレンジお菓子を手作り!作り方を解説!

投稿者:ライター 諸田結(もろたゆい)

監修者:管理栄養士 氏家晶子(うじいえあきこ)

鉛筆アイコン 2020年10月 6日

お正月を中心によく食べられているきな粉餅。しかし、餅もきな粉も余りがちな食材のひとつだろう。そこで今回紹介したいのは、餅やきな粉を使って作れるお菓子だ。じつは、どちらの食材もお菓子作りにはピッタリ。余った食材を使って、手作りの美味しいお菓子を作ってみよう。

  

1. 韓国風きな粉餅「インジョルミ」を使ったトースト

韓国でよく食べられているインジョルミという食べ物は、日本でいうきな粉餅のこと。そのインジョルミを食パンにのせて焼いたものが、韓国を中心に流行っているのだ。インジョルミトーストと呼ばれ、トーストのサクサク食感ときな粉餅のもちもち感が合わさってなんともいえない美味しさになる。自宅で作る場合は小さめにカットしたきな粉餅を食パンにのせ、トースターでこんがり焼けば完成。好みで黒蜜やはちみつをかけたり、砕いたくるみなどをのせても美味しく食べられる。アレンジのしやすい簡単なお菓子なので、料理が苦手でも手軽に作れるだろう。

2. 餅ときな粉で簡単に作れる「きな粉おかき」

おかきといえば油で揚げて作るお菓子というイメージが強いが、じつはレンジでも簡単に作れる。小さくカットした餅をクッキングシートを敷いた皿にのせ、レンジでカリッとするまで加熱する。粗熱を取りながら表面を乾燥させたら、きな粉を全体にまぶせば完成。砂糖を少なめにして塩を加えれば、甘じょっぱい美味しさに仕上がる。甘いおかきにしたいときは、砂糖ときなこのみでも美味しく食べられる。餅を取り出すときは、かなり熱いので箸やトングなどを使って移動させよう。熱いうちはカリッと感が少なめでも、しっかり冷まして乾燥させるとおかきらしい食感になる。同じ方法で醤油味のおかきも作れるので、いろいろな味のおかきを作って楽しんでみてほしい。

3. お麩ときな粉で作るサクフワお菓子

余ったきな粉を消費したいなら、お麩を使ったお菓子を作るのもおすすめ。バターを溶かしたフライパンでお麩を焼き、熱いうちに砂糖を加えたきな粉をまぶせば完成。バターで焼くことで風味が付き、サクサクの食感に仕上がる。お麩を使っているのできな粉餅よりもカロリーが低く、軽い仕上がりになるので子どものおやつとしてもおすすめ。丸いお麩を使って作れば、コロンとかわいらしい仕上がりになる。自分で食べるだけでなく、おもてなし用のお菓子としても使えて便利だ。きな粉以外にも、ココアや抹茶パウダーをまぶして作っても美味しい。いろいろなパウダーをまぶして作れば、カラフルでよりかわいらしい仕上がりになるだろう。

4. 揚げ餅×きな粉×チョコレートで絶品お菓子

1口サイズにカットした餅を油で揚げ、チョコレートをコーティングすれば美味しいチョコおかきが作れる。普通のチョコレートのみでも美味しいが、ホワイトチョコレートにきな粉を混ぜたものをコーティングすれば、和と洋がコラボしたおかきが完成する。揚げた餅が熱いうちはチョコレートをコーティングしにくいため、ある程度冷めてからコーティングするのがおすすめ。暑い時期やチョコレートが固まりにくいと感じる場合は、冷蔵庫で少し冷やすとしっかり固まる。チョコレートの中に砕いたナッツを加えると食感のアクセントが加わって面白い。好きなナッツやパフなどを加えて、オリジナルのアレンジを楽しんでみよう。

結論

きな粉や餅は余りがちな食材だが、アレンジすれば美味しいお菓子に変身する。2つの食材のみで簡単に作れるお菓子も多く、手軽に作れるのも魅力だ。シンプルなきな粉餅ももちろん美味しいが、飽きてしまったらぜひアレンジして楽しんでみてほしい。いろいろなお菓子を作って、自分好みのものを見つけてみてはいかがだろうか。
この記事もcheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年10月 6日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧