1. 麻婆春雨に合う献立!副菜何にする?
麻婆春雨に合う副菜の例をいくつか考えていこう。
麻婆春雨は主に炭水化物!
まず、麻婆春雨の栄養について考えよう。さまざま具材が入ってはいるものの、メインとなるのはやはり春雨、つまり炭水化物だ。また、炒め油を使う分、脂質も高い。したがって、麻婆春雨が中心となる献立を考えるなら、低カロリー低炭水化物、かつさまざまな栄養を補える献立を目指そう。また、麻婆春雨は味が濃いことが多いので、塩分をなるべく控えるよう心がけたい。
中華風のサラダや野菜料理がおすすめ
上記をふまえると、麻婆春雨に合わせたい副菜は、たとえばサラダやおひたしなどの野菜料理だ。麻婆春雨は中華料理なので、揃えるなら中華風ドレッシングを使ったサラダなどがよいだろう。また、酢の物などの口がさっぱりする料理もおすすめだ。麻婆春雨の油っこさを和らげてくれるだろう。
蒸し鶏もおすすめ
野菜に加え、たとえば蒸し鶏のような淡白な肉、魚料理を組合わせるのもおすすめだ。カロリーを抑えつつ、たんぱく質を補えるからだ。より栄養バランスの取れた献立にしたいなら、ぜひ検討したい。
2. 麻婆春雨に合う献立!スープは何がおすすめ?
次は、献立のスープについて考えよう。副菜と同様に、麻婆春雨の特徴から適した料理を考えよう。
塩分控えめで、野菜や海藻を使ったスープがよい
麻婆春雨が高炭水化物、高脂質かつ塩分が多めであることを考えれば、スープも同じく薄味のあっさりしたものがおすすめだ。そのうえで、栄養を補えるのが望ましい。たとえば、副菜に入れにくそうなわかめなどの海藻を使ったスープは、栄養を補うのにうってつけだ。また、ネギたっぷりのスープや、卵入りのスープもおすすめだ。
献立を中華風で統一するなら、鶏ガラメインのスープが合う
スープの味付けは、薄味であれば何でもよいだろう。しかし、献立を中華風で統一したいなら、ぜひとも鶏ガラ系の味付けをしたい。香味野菜をたっぷり加えれば、塩分控えめでも風味がしっかり出る。
まとめると、中華風の薄味で、海藻や野菜、卵などがふんだんに入ったスープが望ましい。すまし汁風の具が少ないスープもよいが、せっかくなら具だくさんにしてしまってはどうだろうか。
3. 麻婆春雨をつくる日の献立をご紹介!
以上をふまえて、麻婆春雨がメインとなる献立の例をいくつか提案する。参考になれば幸いだ。なお、麻婆春雨自体は献立の表記から省略する。
ごはん、蒸し鶏をのせたサラダ、わかめと卵のスープ
蒸し鶏や卵でたんぱく質を補いつつ野菜をしっかり摂り、わかめからのミネラル摂取も狙った献立だ。炭水化物を抑えるため、ごはんは軽めに盛るのがおすすめだ。
ミニチャーハン、ほうれん草のおひたし、鶏肉とキャベツのスープ
ミニチャーハンには野菜や肉などさまざまな具材を入れ、少しでも栄養を補えるようにする。かつ、味付けは最小限に留める。ほうれん草のおひたしは、ごま油を加えて中華風の味に変える。キャベツはしっかり使い、具だくさんのスープに仕立てる。
バンバンジー、ねぎとしょうがのスープ
変わり種だが、麻婆春雨を薄味で作り、主食扱いできる場合に成立する献立だ。バンバンジーのソースには香味野菜をたっぷり使い、野菜の栄養をしっかり摂れるようにする。スープも香味野菜メインの味付けで問題ないだろう。
紹介した献立の例はほんの一部だが、味や栄養のバランスから考えれば、献立の候補がいくつか思い浮かぶはずだ。いろいろ試して、最適な献立を見つけていただきたい。
結論
麻婆春雨は単品では高炭水化物、高脂質のため、献立のほかの料理で栄養を補う必要がある。香味野菜や海藻などを活かせば、栄養バランスを取りつつ美味しく食べられる料理を作れるはずだ。麻婆春雨を気兼ねなく食べるためにも、献立の計画をしっかり行うよう心がけたい。
この記事もCheck!