目次
1. シャインマスカットのケーキは特別な味わい!

種がなく皮も食べることができるシャインマスカットは、面倒が嫌いな男性にも人気があるぶどうである。大粒で食べごたえがあるところも人気の理由である。その豪華なシャインマスカットを使ったケーキが、近年話題となっている。
有名店にも続々登場
シャインマスカットの価格は相変わらず高いが、栽培面積の増加によって旬の時期には落ち着く。皮ごと食べることができるシャインマスカットはお菓子に使用する食材にも適しているため、さまざまな洋菓子店にも続々とメニューが登場している。美しい緑色はほかのフルーツともマッチし、視覚も満足させてくれるお菓子が並ぶ。
特別の日に食べたいシャインマスカットのケーキ
シャインマスカットさえ手に入れば、自宅でケーキを作ることができる。高級フルーツを使うのだから、作るならやはり特別の日のためのケーキである。
2. シャインマスカットのショートケーキの作り方

まずは、オーソドックスにショートケーキを作ってみよう。いちごの赤色とは異なるが、シャインマスカットの緑が映える美しいケーキとなる。
スポンジを作る
ショートケーキのベースとなるスポンジを作るには、卵と砂糖をよく混ぜてさらに溶かしたバター、小麦粉の順に加えて生地を作る。小麦粉を加えたあとは、混ぜすぎないようにするのがスポンジをふっくらさせるコツである。生地の型は、丸形でもスクエア型でも好みで問題ない。ケーキの大きさにもよるが180℃のオーブンで30分前後焼くとスポンジができあがる。
生クリームとシャインマスカットの用意
スポンジは冷めてからでないと切ることができないので、その間に生クリームを泡立てる。シャインマスカットは、ケーキ上部を飾るもの以外は半分に切っておこう。
いざ、デコレーション
スポンジが充分に冷めたら、厚さを半分に切る。スポンジの間に生クリームとシャインマスカットを挟み、上からさらにデコレーションを施せばできあがる。
3. シャインマスカットのタルトの作り方

人気ケーキの定番タルトは、カスタードクリームのまろやかさと土台の部分のサクサク感が特徴のお菓子である。これを自宅で作るには、生地とクリームを巧みに作る必要がある。
クッキー生地
クッキー生地部分は、バター、小麦粉、卵黄、アーモンドパウダーを使用して作る。アーモンドパウダーを加えることによって、独特の香ばしさが出る。生地は寝かせたあとに型に入れて、オーブンで焼いておく。
カスタードクリーム
タルトのもうひとつの要素であるカスタードは、経験を要するかもしれない。材料はごくシンプルで、小麦粉、卵、牛乳、砂糖だけである。卵黄に砂糖を加えて混ぜたあとに、粘りが出ないように小麦粉を加えていく。これに牛乳を加えつつ火を入れ、とろりとなったら冷やすだけである。
あらかじめ焼いてあったクッキー生地にカスタードを流して、シャインマスカットで飾っていこう。カスタードの黄色とシャインマスカットの緑色がよくマッチするタルトになる。カスタードクリームの代わりに、マスカルポーネを使ったチーズクリームを使っても美味しい。
4. シャインマスカットを使ったレアチーズケーキの作り方

レアチーズケーキは外観を見るとハードルが高そうなケーキであるが、手順さえモノにすれば気軽に作ることができる。チーズとブドウの相性がよいこのケーキ、家族から再リクエストが出ることまちがいないだろう。
下準備
レアチーズケーキは下準備が肝心である。ゼラチンを水でふやかし、バターは溶かしておく。さらに、クリームチーズも常温でなじませておくのを忘れないようにしよう。
まずは最下部をクッキーで
レアチーズケーキは、一番下の層をクッキーで作る。粉状にしたクッキーに溶かしバターを加えて、型の底にしっかりと敷く。その上に、円に沿わせるようにシャインマスカットを並べる。
生地を作る
レアチーズケーキの生地の部分は、クリームチーズが主役となる。クリームチーズと砂糖、レモン汁を加えて混ぜ、ゼラチン、牛乳、生クリームを加えて生地を作る。クッキー地を敷き詰めた型に生地を流し込み、冷蔵庫で冷やせば固まる。型から出したあとに、さらにシャインマスカットや生クリーム、上級者ならばゼリーも利用してデコレーションすれば豪華である。
結論
シャインマスカットをふんだんに使ったケーキは、見るものを幸せにしてくれるようなビジュアルである。自宅で自家製ケーキに成功すれば、子どもたちやパートナーからも見直されるに違いない。手間暇かけて作ったシャインマスカットのケーキは、味も格別である。怖気づかずにぜひ挑戦してみてほしい。
この記事もCheck!