このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
つくねスープの作り方を紹介!いろいろな種類でほっこり温まろう

つくねスープの作り方を紹介!いろいろな種類でほっこり温まろう

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 藤江美輪子(ふじえみわこ)

鉛筆アイコン 2020年11月16日

今回紹介するのは心も身体もほっこりと温まる、つくね入りスープの作り方だ。鶏団子の旨みを存分に堪能できるつくねスープ。スープにつくねを入れるだけでボリュームが増すのが特徴のひとつだ。つくねを作り冷凍保存しておけば、食べたいときにパパッと作れるのが嬉しいポイント。

  

1. 白菜と生姜をきかせたつくねの中華スープ

ここでは生姜をきかせた白菜とつくねの中華スープを紹介しよう。用意するのは、鶏ひき肉・生姜・しょうゆ・酒・片栗粉・白菜・しめじ・しいたけ・にんじん・水・鶏ガラスープの素・こしょう・塩・ごま油・小ねぎだ。
白菜は3cm幅の拍子木切りにし、生姜は皮をむいてみじん切りにする。しめじは軸を切り落として手でほぐし、しいたけは石づきを切り落として薄切りにする。にんじんは皮をむいて細切りにし、小ねぎは小口切りにする。ボウルに鶏ひき肉・生姜・しょうゆ・酒・片栗粉を入れてよく混ぜる。
中火に熱した鍋にごま油をひき、白菜・しめじ・しいたけ・にんじんを入れて炒めたら、さらに水・鶏ガラスープの素・こしょう・塩を加えてひと煮立ちさせる。肉だねをスプーンですくい鍋に入れていく。肉だねを作るとき、2つのスプーンを使用して、すり合わせると形がキレイに仕上がる。 ふたをして弱火にし、10分ほど煮込んで肉だねに火を通す。あとは火からおろして器に盛り付け、小ねぎを散らせば白菜とつくねの中華スープの完成だ。

2. 春雨とつくねのほっこり和風スープ

次に春雨とつくねを使用した和風スープの作り方を紹介しよう。ここでは豚ひき肉を使用してつくねを作る方法を紹介する。用意するのは、豚ひき肉・卵・玉ねぎ・パン粉・にんじん・まいたけ・春雨・湯・しょうゆ・酒・顆粒和風出汁・小ねぎだ。にんじんは皮をむき3mm幅の半月切りにする。
玉ねぎはみじん切りに、まいたけは手でほぐし、小ねぎは小口切りにする。ボウルに豚ひき肉・卵・玉ねぎ・パン粉を入れて混ぜ合わせ、粘りが出るまでこねて一口大に丸める。鍋に湯を入れて沸騰したら中火にし、しょうゆ・酒・顆粒和風出汁・にんじん・まいたけ・肉だねを入れて煮込む。
肉だねに火が通ったら、春雨を加えて袋の表記時間通りに煮込む。あとは器に盛り付け、小ねぎを散らせば春雨とつくねを使用した和風スープの完成だ。和風出汁がほんのりと香るスープで、寒い日の朝食や小腹が空いたとき、夜更かしする日の夜食におすすめ。豚ひき肉を使用したが、鶏ひき肉を使って作っても美味しい。

3. たっぷりキャベツとつくねのコンソメスープ

最後にキャベツとつくねのコンソメスープの作り方を紹介しよう。にんじんをピーラーで薄切りにするので、見た目のインパクトがあるスープに仕上がる。用意するのは、鶏ひき肉・塩・こしょう・キャベツ・にんじん・水・コンソメスープの素だ。鶏ひき肉に塩とこしょうをふって粘りが出るまでこねる。
キャベツは食べやすい大きさにちぎり、にんじんはピーラーで細長く薄切りにする。鍋にコンソメスープの素・水・キャベツ・にんじんを入れ、肉だねをスプーンで丸めて加える。ふたをして火にかけ、食材に火が通るまで煮る。火が通り器に盛り付ければ、キャベツとつくねのコンソメスープの完成だ。
キャベツの甘みが溶け出すスープで、口当たりがやさしく美味しい。今回は材料少なめで簡単に作る方法を紹介したが、好みでコーンやじゃがいもを入れても美味しく味わえる。さらにボリュームを増やしたいならマカロニを加えるのもありだ。

結論

つくね入りのスープの作り方を紹介したが、ほかにも肉だねをワンタンの生地で包んだり、キャベツで巻いたり、ねぎをたっぷり加えて作っても美味しい。寒い時期にぴったりの温かなつくね入りスープを飲むと、心も身体もほっこりと癒やされるだろう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年11月16日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧